関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • できた! 楽しい! を保障する
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
本田 学
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『学習指導要領第9節 体育』の目標にはこうある。 運動に親しむ資質や能力を育てる これこそが、体育の授業の大きな目標の一つである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • キープ力アップが組織的なサッカーを生む
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
中波 大薫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカーの醍醐味 『小学校学習指導要領解説 体育編』のサッカーの内容に次のように書かれてある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 運動量を保障し、自然な流れで上達させる
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
甲本卓司氏は、本誌1998年bP04で1時間のサッカー学習の流れを次のように紹介している。 @個人の技能を高める課題ゲーム…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 柔らかいボールタッチとボールキープ
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
丸山 明生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカーで子供につけたい技能 学習指導要領のサッカーの技能の内容に次の文がある。 E ボール運動 イ サッカー(イ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 低学年/ボール蹴り遊び
  • 運動量を確保できる楽しいゲームをたくさん行なう
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
門 貴幸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、汗びっしょりになる準備運動 向山洋一氏は言う。 運動量が多くて楽しくて、自然に上達する、そのようなことを考えてやればよい『教育トークライン』1999・2月号(145)76頁(東京教育技術研究所…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 中学年/サッカー型
  • みんながシュートできる「スペシャリスト制」
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
佐藤 真健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
■サッカーの難しさ サッカーゲームの難しさとは何だろうか。私は次の二点であると考える。 〇混戦型になると余裕をもってシュートやパスができない…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 中学年/サッカー型
  • 実態に応じた展開を
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領では、中学年のボール運動について、「サッカー型ボールゲーム」という種目名で記述されている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 高学年/サッカー
  • 向山実践と個別指導で個人技能アップ
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
中尾 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの個人技能の優れている子は、サッカーが好きであり、意欲的にサッカーのゲームに参加している…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 高学年/サッカー
  • 評価によって、技能は向上する
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、習熟過程で技能を高める サッカーの授業で、ゲーム中心の授業がある。各グループで練習し、リーグ戦を行なう。技能が身に付いている子供は活躍するが、中には見ているだけの子供もいる。単元が終わっても、技能…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 世界の体育事情 (第7回)
  • イタリアの水泳事情
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に続き、イタリアの話を。  一 イタリアのプール 私が滞在したのは、イタリア北部の町ミラノ。前回、体育授業について書いたが、あくまでミラノ限定である。日本と同じように所変わればいろいろ違うので、私…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 世界の体育事情 (第6回)
  • イタリアの体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 イタリアの学校の様子 かつて、イタリアの在外教育施設に三年間勤務した。イタリアと日本の、主に体育授業の違いについて述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈リレー〉低・高学年との系統性を考えて、内容を限定して指導する―黄金の3日間で授業パターンを作り、システムで指導する―
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 中学年のリレー 低学年のリレーと、中学年のリレーの異なる点は次の通りである。  ・トラックを走る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
  • 実践事例
  • 低学年/用具を操作する運動遊び
  • 個別評定を交えて「共創なわとび」の基本形を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、共創なわとび 共創なわとびとは、元香川県大川郡長尾小学校の岡田弘道氏が考案し、実践したものである(*1…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上授業ビデオ診断
  • ゲームソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 ゲーム バレーボール型:ソフトバレーボール 2.単元の目標 ○ 正確に、相手にパスを正確に送ることができるようにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 水泳(高学年)
  • 系統的指導ができる!50m完泳カード
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
五・六年生の児童にとって、50mを完泳できることは水泳の基礎・基本的な技能といえる。 昨年、私の学級では5mしか泳げなかった子が2日で50mを完泳した。その時の指導手順をカードにした。このFAXカード…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 低学年(1学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
渡辺 清子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 入学してすぐの1年生の子どもは,そもそも体育の学習とはどのようなものなのかを知りません。また,これまでの生活における経験の差が大きいことも挙げられます。小学校入門期として…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 中学年(3学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
菅原 純也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 中学年の子どもは,ギャングエイジと呼ばれており,活発で好奇心旺盛,仲間意識も高まる一方で,徒党を組んでいたずらをしたり,「9歳の壁」にぶつかったりと,心も体も大きく変化…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 高学年(6学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
遠藤 勇太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 高学年は,少しずつ大人へと成長していく時期です。自立心が芽生え,判断力や思考力が高まることによって,大人のような考え方ができるようになってきます。また,目標を達成するため…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
  • スポーツ大会をしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 活動の流れ 体育で扱った運動やレクで扱った遊び,運動会での競技など,クラス全員が共通で知っているスポーツはたくさんあるかと思います。そのスポーツの中から選択して,スポーツ大会を開…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
  • タスキをつないで心を一つに!わくわく学級駅伝!
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松本 大光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 活動の流れ (1) あいさつ・準備運動 (2) チームの確認(事前に発表しておく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ