関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 障害児体育の実践 (第12回)
  • 頭の上にボールをのせてから投げる
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
富山 比呂志
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 障害児体育の実践 (第7回)
  • スタンプと「スコアカード」で運動量を視覚化する
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
富山 比呂志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学部1年の3学期に行った「サーキット運動」は、トンネルくぐり、タイヤカー引っ張り、ボール運び、マットの山越えの4つの運動を組み合わせたものである。体育館にじゅうたんを広げ、そこに4つの運動を並べてコ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第11回)
  • 聾学校でも威力発揮!―「向山型なわとび級表」が個別指導を可能にする―
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
三沢 博樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 「向山型なわとび級表」のシステムの優れている点の一つは、 個別指導ができる ことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第10回)
  • 選択とハンデでどの子も楽しめるボールリレー
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 知的障害養護学校の場合、個人の能力差がきわめて大きい。50mをまっすぐ思い切り走れる子から、現在では車椅子の児童までと幅広い。その子によってできることとできないことがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第9回)
  • バリアフリーな運動会競技
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
高橋 安生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 本校は知肢併設養護学校で、知的障害児や肢体不自由児らが在籍している。今年度から運動会は「スポ・レク集会」(スポーツ・レクリエーションの略)として1学期に半日間での開催となった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第8回)
  • 「何を教えるか・なぜ教えるのか」から授業を組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
山田 仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 知的障害児学級の体育の授業作りには、左記の3点が欠かせない。 1.知能検査による実態把握・指導内容の設定…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第6回)
  • 棒を使った徒競走
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
多田 友子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 本校小学部では、運動会で徒競走を6年前から取り入れた。スタートラインは定位置、前の走者がスタートするたびに前へずれていくといういわゆる健常児と同様の徒競走。全学年が参加し、発達段階や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第5回)
  • 療育施設の体育
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
久保寺 千広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 弘済学園は、二百人をこえる知的障害児・者を命ぐるみ預かる24時間療育施設である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第4回)
  • ツーウェイを目指して―児童の視線を意識する―
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
田中 裕一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 電動車椅子の練習開始の合言葉、 「しゅっぱつ、しんこう!」 彼の目が輝く瞬間だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第3回)
  • 教師が妥協しない―集団走を通して―
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
三沢 博樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、Aくんとの出会い 聴覚障害と知的障害を併せ持つAくんは、小学6年生まで県内の別の聾学校で過ごし、中学1年生のときに本校に来た。そして、聾学校に異動して一年目に私が担任することになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第2回)
  • 「セラピーボール」を使ってボール運動
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
島野 博光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
肢体不自由養護学校高等部重度重複クラスでの実践である。私が当時担当していた生徒の実態は以 下のとおりである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第1回)
  • 一目で分かる工夫をほどこす
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
図を指示して説明 障害児体育の実践 障害のある子供たちの指導にあたって、 一目で分かる工夫 が必要であるといわれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
  • 相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 低学年/走の運動遊び
  • つくって つなげて はしって!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
竹内 掛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん走りたい! 子:速く走れるようになりたい! 教:走ることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 中学年/リレー
  • マークスタート〜走り出すタイミングをつかもう〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
広原 康平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:息の合ったバトンパスがしたい! 子:走りながらバトンをもらいたい
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 高学年/走の運動
  • 全力疾走!バトンパスマスターになろう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
松原 俊介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:後ろを見ないバトンパスをしたい! 子:スムーズにバトンを渡したい
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
  • 表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第8回)
  • 誰でも楽しめるニュースポーツを授業に取り入れる!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
古山 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 授業にニュースポーツを! 「ニュースポーツ」とは,「だれでも いつでも どこでも いつまでも 気軽に自由に楽しめる」スポーツです。競い合うことよりも「楽しむ」ことが重視され,幅広い年齢層のスポー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第8回)
  • 迷ったらこれ!体育教具買い揃えるならランキング
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 教材プライオリティ 先日あるセミナーを運営した際,参加者から多く挙がった質問として,「どの教具を買うべきか」がありました。赴任先の備品状況は様々かと思います。そんな中で,学校事務…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ