関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「保健指導」
  • エイズについて学ぼう
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
藤野 弘子
ジャンル
保健・体育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
  • [ネット型]連携プレイタイプ「セカンドキャッチバレー」
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
荻原 朋子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,高学年児童を対象としたワンバウンドやキャッチを取り入れたセカンドキャッチバレーの単元を紹介します…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
  • [ベースボール型]「攻めがボールをバットで打つゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
松岡 修三
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
夢中になるシカケ (1)低学年の児童が扱いやすい用具を選ぶ! (2)バッティングのコツを明確に
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • ゲームが停滞!シュートが打てない!ラリーが続かない!状況を打開する言葉かけ
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師と子どものかかわりでもっと「運動が楽しい」に! 「ボールの落下点に素早く動くことができない」「シュートを打てそうな場面なのに,その判断ができずただただ迷っている」…。このように,ゲームを存分に…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 子どもが夢中になるゲームには工夫が必要!「ルールと場づくり」簡易化のポイント
  • ルールづくり
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1ルールを選ぶのは子ども 子どもたちが「思考力,判断力,表現力等」を伸ばすために,指導者がルールを決めるのではなく,子どもたちが選択していく必要があります。前学年での学習をもとにした,簡易的な試しのゲ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 子どもが夢中になるゲームをつくる!チームづくりの極意
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「組織」を目指すチームづくり 「チーム」は,発達段階に合わせて「集団」から「組織」という経験をさせることが大切だと私は考えています。一般的に望ましい「組織」とは,「共通の目的をもつこと」「協力する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 低学年でも即ナットク!ゲームの規則 伝え方のコツ
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
上島 真一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
伝え方のコツ (1)規則は伝えない,困り感・必要感を基に児童とともにつくる (2)「やってみたい」「もっとやりたい」と夢中になるゲーム…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • シュート以外に何を見ればいい?ゲーム中の見取りアドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
須甲 理生
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「本時の目標=本時の評価規準」に即した見取り ゲーム中,シュート以外に教師は何を見ればよいかという問いに対して,結論を先取りして簡潔に述べますと,「本時の目標=本時の評価規準」に即して観察の焦点化…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • これだけは知っておきたい!体育授業における「思考力・判断力・表現力」
  • 「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」を結ぶ認識学習
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
内田 雄三
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「知・徳・体」の育成=三育,昔から用いられているずいぶん古めかしい言葉ですが,この発想は現在の教育界,とりわけ学校教育界において未だ根強いと考えられます…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • これだけは知っておきたい!体育授業における「思考力・判断力・表現力」
  • 「表現力」の捉えとその育成には
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
近藤 智靖
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 既にご承知の通り,新学習指導要領の体育科において新たに組み込まれた資質・能力の柱の1つに「表現力」があります。この「表現力」が追加された背景には,平成20年の学習指導要領改訂に向けた中央…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 体つくり運動/「わかる」こと・「運動する」ことから「思考・判断」にアプローチし発問と共有化で「表現」すること
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
佐藤 悠
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 「知識(わかる)」や「運動」経験から,新たな課題へ思考・判断…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 器械運動/(教師も)子どもとともに考える課題づくり
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 そもそも「技」を習得することが目的…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 陸上運動/運動が苦手な子も含めみんなが主体的に仲間と関わりながら動きの質を高め合う授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
山内 優志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1自分や友達の能力に適したリズムや場,動きなどを思考・判断させたい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • ボール運動/「発問」を“軸”に思考の授業を単元デザインする!
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
下 隆史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 この教材で何を思考・判断させたいか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 表現運動/「水の旅」で自由・即興的な表現を
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
大住 奈美
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 題材にふさわしい動きを見つけたり,それらを工夫したりする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 新学習指導要領 完全実施カウントダウン!
  • 新学習指導要領 何が変わった?何がそのまま? 5分で丸わかりガイド
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
三田部 勇
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 2019年度も残り僅かとなり,いよいよ4月から新学習指導要領の全面実施です。各学校,年度末のまとめと新年度のカリキュラム編成等でお忙しい時期と思います。そのような中ですので,ここでは,指…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新学習指導要領 完全実施カウントダウン!
  • 領域別で即チェック! 新学習指導要領バッチリ対応の先取り実践モデル
  • ボール運動/ベースボール型ゲーム 4年生
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
若山 竜也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 これまでの授業とココを変えた! 来年度に完全実施の小学校学習指導要領より,体育科でも新たに運動の技能だけでなく,運動の行い方の知識を習得させることが求められています。私は知識及び技能を児童が習得す…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 新学習指導要領 完全実施カウントダウン!
  • 領域別で即チェック! 新学習指導要領バッチリ対応の先取り実践モデル
  • 表現運動/表現 夢の世界へ Let's Go! 3年生
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
梅原 朋子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 これまでの授業とココを変えた! 表現は,「表したいイメージになりきって自由に動きを工夫して踊ることが楽しい」運動です。その特性に触れていくことができるように,ダイナミックで変化に富んだ多様な表現に…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
  • 組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
  • 集団行動と棒体操の指導ポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
集団行動と棒体操の指導ポイント 集団行動は,普段の授業で指導している動きを使うことができるので,他の教材ほど指導に時間を要しません。また,ペアやグループによる合わせ技などを取り入れることにより,児童同…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
  • 組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
  • 「努力感・一体感・達成感」を味わえるフラッグ運動
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
森川 力
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 これぞ新定番!フラッグ運動! 6年生…小学校生活最後の運動会。仲間と協力することの大切さ。仲間を信頼することの大切さ。己の体一つで表現することの美しさ。そこから生まれる一体感・感動。これまで多くの…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ