関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
逆上がり全員達成の道 (第4回)
1学期は基礎感覚づくりに重点を置く
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳―長く泳がせる“四つの指導ステップ”
実践事例
習得の指導
ゆったりとした連続だるま浮きを習得させると、長く泳がせることができる
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長く泳がせるためのポイントは、 ゆったりとしたリズムで、楽に呼吸をして泳がせる ことである
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
実践事例
中学年 浮く・泳ぐ運動
〈泳ぐ運動・呼吸をしながらの泳ぎ・ちょうちょう背泳ぎ〉水に顔をつけるのが苦手な子が75メートル泳げるようになった
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ちょうちょう背泳ぎは、水に顔をつけるのが苦手な子に有効な泳ぎ方である。 ちょうちょう背泳ぎは、下の絵のように、目を開けて泳ぐことができるし、呼吸もできるからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
実践事例
簡単なルールで新しい種目を作る
〈中学年 個人種目〉毎回、大好評「ハタ迷惑」
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「ハタ迷惑」の魅力 「ハタ迷惑」を今までに5回した。毎回、子どもたちだけでなく、保護者、周りの観客にも好評であった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初心者も安心―プール指導の基礎・基本
実践事例
浮く指導
〈だるま浮き〉陸上で姿勢を教えてから、水中で指導する
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「だるま浮き」とは、下の絵のように、体を丸め、両手で両膝を抱えた状態で浮く浮き方である。 私は、「浮く指導」で、だるま浮きに力を入れている。10秒以上できることを目指している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
実践事例
低学年
〈用具を操作する運動〉フラフープ名人カード
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「用具を操作する運動」として、フラフープをとり上げる。私は、次の2点を配慮して「学習カード」を作成した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この声かけ、補助”で水泳指導が大変身
実践事例
3学年
〈ダルマ浮き〉プールサイドで姿勢を教えた後、「ダルマ浮き10秒」を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダルマ浮きとは、下の絵のように、体を丸め、両手で両膝をかかえた状態で浮く浮き方である。 ダルマ浮きをきちんと指導することで、平泳ぎやクロールの指導がスムーズにいく…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSS技量検定で授業の自己点検をしよう
実践事例
リズム/高学年
指示を短くして、運動に変化をつけながら授業を組み立てていく
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業で、心地よいリズムを生み出すためのポイントは、 指示を短くして、運動に変化をつけながら授業を組み立てていく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4時間で25メートル泳げるとっておきの指導
実践事例
クロール
クロール25メートル93%達成のとっておきの5つの技
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4時間で、5年生29名中27名の子が、クロールで25メートル以上泳ぐことができるようになった。鈴木智光氏の指導法を追試をしたからである(※@…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級に“成功体験”の感動ドラマをつくろう
実践事例
二重跳び
成功体験を何度も味わったA君は、二重跳びに自信をもつようになった
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
A君(4年生)は、二重跳びが1回しか跳べなかった。 指導して3日間で、29回も跳べるようになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
高学年/病気の予防
禁煙教育では、広告のテクニックに気づかせる授業も必要である
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
雑誌、電車の中吊り、街頭での看板など、タバコの広告は至る所で見られる。 タバコの広告は、すてきな風景、かっこいい人物の笑顔やポーズなどが大きく掲載されているなど、いろいろなテクニックを使って、喫煙に関…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2週間で準備完了!運動会最新種目集
実践事例
中学年/団体種目
運も味方!!ジャンケン台風の目
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「台風の目」は運動会の定番種目である。 ルールが簡単でわかりやすく、しかも、身近にある用具を使って、すぐにできるからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備運動のシステム化・36選
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉簡単な運動から変化をつけて、テンポよく
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業では、早く出てきている子もいれば、遅めに出てくる子もいる。 そこで、全員そろうまで待つと、だれた雰囲気になってしまう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「到達目標チェック」のある学習カード例
実践事例
保健
思い切って、知識面だけを評価する
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
到達目標を作る 来年度から評価は、到達度評価になる。 到達度評価とは、「何を」「どの程度達成したか」を明らかにする評価である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “鉄棒名人”をつくる指導のスモールステップ
実践事例
逆上がり
「段階別台付き鉄棒」で、7割の子ができるようになった
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教材名 逆上がりは、逆さになりながら鉄棒の上に上がる運動である。 逆上がりのポイントは、次の2つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級崩壊を防ぐ仲間づくりの体育
実践事例 中学年
力試しの運動
ふれあえる機会を多くし、良い動きをしたペアをほめる
書誌
楽しい体育の授業 2001年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
仲間づくりのポイントは、 ふれあえる機会を多くすることである。 そのためには、ゲーム化すると良い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学年体育のティーム・ティーチングはこれだ!
実践事例
低学年/ゲーム
段ボール箱跳び越えリレー
書誌
楽しい体育の授業 2000年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
作戦を立てる対戦型のゲームにおいてティーム・ティーチング(以下、TT)をする場合、次のような方法がある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領「保健」指導のポイント
薬物乱用防止の授業では、恐ろしさを伝え、断り方も教える
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現行学習指導要領と新学習指導要領の「病気の予防」に関する部分を、比べながら 読んだ。大きく変わったことがあった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習にクロスする体育授業の開発
実践事例
体育と保健/低学年
糖分の取りすぎに気をつけよう
書誌
楽しい体育の授業 2000年10月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
生活習慣病の低年齢化が問題になっている。生活習慣病の原因の一つには、食生活の乱れが挙げられる。 私の家の周りでは、3歳から10歳の子がよく遊んでいる。その様子を見ていると、片手に350mlの缶ジュース…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
低学年/表現リズム遊び
○○に変身!ノリノリバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,身近な動物や乗り物などの題材の特徴を捉え,そのものになりきって全身の動きで表現したり,軽快なリズムの音楽に乗って踊ったり,友達と様々…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
中学年/リズムダンス
バトルで即興!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,軽快なリズムに乗って全身で踊ったり友達と関わり合ったりして即興的に踊る楽しさや喜びに触れるようにすることがポイントです。本単元例は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る