関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 逆上がり全員達成の道 (第5回)
  • オーバーロードの原則の活用 成功は突然に訪れた!
書誌
楽しい体育の授業 2007年8月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 逆上がり全員達成の道 (第12回)
  • 子どもはみんなできるようになりたい
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
柏村 泰秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 出会いの場面で 堂々と宣言する 今年も逆上がり全員達成を目指してスタート。転勤していきなりの6年生。プレッシャーもあるが、それをばねにして、出会いの場面でこう宣言した。「何でも練習すれば、できるよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第11回)
  • 中山伝説2004スーパー3年生!
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生33名の「全員逆上がり」を学習発表会のステージで披露!中山伝説はこうして生まれた。 2004年11月19日、この日がついにやってきた。朝8時に体育館に集合し、最終の打ち合わせを行った。そして、最…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第10回)
  • 鉄棒ブームで全校31人全員達成を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2008年1月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 チャレンジのチャンス 島の学校に赴任した。全校生31人。念願の「逆上がり全校生達成」にチャレンジする絶好のチャンスだと思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第9回)
  • 担任外での挑戦
  • くるりんベルトを使用して
書誌
楽しい体育の授業 2007年12月号
著者
折本 ちはる
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
貴重な休み時間 4月から算数少人数指導担当となった。体育を担当することはもちろん、ない。それでも、様々な教具を持ち込んでおいた。もちろん、数個の「くるりんベルト」も。「逆上がり全員達成の道」というタイ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第8回)
  • “子ども集団を動かす三原則”に学ぶ
  • 「具体的なイメージ」と「強い憧れ」が全員達成の夢を実現させる
書誌
楽しい体育の授業 2007年11月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がり全員達成へ向けて実践している。1学期末までに、約9割の子が達成した。 (3年生 34人中 30人…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第7回)
  • できない最後の1人をあきらめない
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 全員達成は簡単ではない 毎年、逆上がりの全員達成をめざしている。昨年度、6年生担任、3月の達成率は80%。1年間を通し、腕支持力・逆さ感覚を身に付ける「カエル倒立」や「足打ち跳び」を続けてきた。運…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第6回)
  • 学級内の1人の成長は波及効果を持つ
  • ビデオ活用した鉄棒ブームの作り方
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスで「鉄棒ブーム」が起これば、逆上がりの達成率は伸びる傾向がみられる。5月、「鉄棒ブーム」を意図的に作り上げてみた。「2日間で6人」が、逆上がりできるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第4回)
  • 1学期は基礎感覚づくりに重点を置く
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりに必要な基礎感覚は、逆さ感覚、高さ感覚、回転感覚、振り感覚である。 このような基礎感覚が育っていなければ、逆上がりがなかなかできるようにならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第3回)
  • 道は遠いが子どもの喜びと自分の修業のために
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 5年生を担任 5年生29人を担任した。年度当初の体育の時間、逆上がりのチェ ックをした。できた子は20人。まずまずの数だと思った。本校は、昨年度から逆上がり全員達成を目標に掲げて全校的に取り組んで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第2回)
  • 二つの指標を活用して、指導法を選ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりを指導するとき、私は次の二つのことを指標として活用している。 持久懸垂の時間 前回り下りの時間…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 逆上がり全員達成の道 (第1回)
  • 2年越しの全員達成
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりを学年50名全員が達成した。2年越しである。いや4年越しかもしれない。 私は、学校を変わり3年1組の担任になった。体育は全て学年体育で私が中心になって1組、2組50名の体育を受け持った。最初に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 なわ跳び指導=技の上達を保証する原理・方法
  • 実践事例
  • 長なわ
  • 〈短なわとの組み合わせ〉リズムコーディネーションを養う組み合わせ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長なわに短なわを組み合わせて跳ぶことでリズムコーディネーションを養うことができる。 まず、次の二つができることが必要…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • (抱え込み跳び)スクワット・スラスト→うさぎ跳びで抱え込み跳びはできる!
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抱え込み跳びを指導するポイントは次の3点である。  ① 腕支持感覚 ② 手の突き放し ③ 膝のひきつけ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山式跳び箱指導で“跳べない子がいる”はホントか
  • 実践事例
  • 中島氏は向山A式・B式を実践しているか
  • 事実が全て、向山式跳び箱指導はメジャーを克服する!
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「やった! 跳べたぞ! やったな……」その瞬間長坂は大きく叫んだ。T君(中一)が跳び箱を跳んだのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 低学年/表現リズム遊び
  • ○○に変身!ノリノリバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,身近な動物や乗り物などの題材の特徴を捉え,そのものになりきって全身の動きで表現したり,軽快なリズムの音楽に乗って踊ったり,友達と様々…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 中学年/リズムダンス
  • バトルで即興!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,軽快なリズムに乗って全身で踊ったり友達と関わり合ったりして即興的に踊る楽しさや喜びに触れるようにすることがポイントです。本単元例は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 高学年/リズムダンス
  • チームでバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,学校や地域の実態に応じてリズムダンスを加えて指導することができます。高学年では羞恥心が顕著に現れてくるタイミングです。各時間の導入で…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • 山や川を跳び越えよう~腕立て横跳び越し~
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
門積 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:山や川をかっこよく跳び越えたい! 子:もっと大きな川や高い山を跳び越えたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 中学年/マット運動
  • まっすぐ側方倒立回転をしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
堀口 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:側転ができるようになりたい! 子:かっこよく側転がしたい! 教:逆さまになる眩暈感を楽しんでほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ