関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ライフスキルと健康教育 (第66回)
規範意識教育スキル
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第110回)
継続ストレスから健康を守るコヒアランス
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コヒアランスとは 健康維持のためのストレス対処スキルとしてコヒアランスの用語が諸外国で注目されている。Sense of Coherenceと言う。医療社会学者Antonovskyが提唱した概念で、29…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第109回)
子宮けい癌予防教育教材(4)
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(私)分かった。言いにくいこと言わせて、ごめんなさい (姉)でもね、このウイルスは、性行為による感染が多いけど、「それ以外のルートもないわけではない」そうよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第108回)
子宮けい癌予防教育教材(3)
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(姉)私は「子どもが産めない体になった」ってことが、夫に対して負い目に感じられて (母)そのこと〇夫さんに言ったの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第107回)
子宮けい癌予防教育教材(2)
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
退院して(実家に)帰宅した日 (姉)みんな有難う。おかげさまで退院できました (母)よかった、よかった。「手術で完全に、とれたから大丈夫」って受持の先生が言ってくれたから、安心ね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第106回)
子宮けい癌予防教育教材
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
女性特有の癌として乳癌に次いで多い子宮けい癌が最近急増し、20代、30代では乳癌を上回っている。子宮けい癌予防のワクチンが昨年末に認可され、中学生が「適、対象年令」とされている。小学校上級から接種して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第105回)
カルタあそびでライフスキルの健康教育
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「四つの健康」カルタ 四つの健康について学び、それぞれの健康についてのカルタを手分けして作る。 A 身体の健康 Physical Health…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第104回)
四つの健康とコーチングスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
四つの健康については、今まで何回かこのシリーズで解説してきたが、今回は親と子、教師(養護教諭)と児童生徒のコーチング例を示す。「自分で考える保健行動」を支援する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第103回)
大脳新皮質の知的快と教育スキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
A10神経の分泌する快楽物質が知性教育や適応教育に役立つものである。以下、重要項目について説明する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第102回)
人権尊重のライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基本的人権は個人が尊重され、人間らしく生きることができる権利である。人権尊重のためのライフスキルは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第101回)
展望的記憶強化実践スキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
展望的記憶という言葉を最近耳にすることが多い。将来の「ある特定の時点に意図した行為」を(忘れずに)想起する記憶を意味する。展望的記憶を欠くことは、行為の「し忘れ」とみられる。高齢期の記憶力退行の一つと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第100回)
人から人に「移る(感染する)病気」の予防スキル(2)
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学校以上は性感染症の感染ルートを教え、コンドームが性器粘膜や精液、膣分泌液の接触をブロックして感染予防することに言及する。ただし、コンドームの具体的な使い方(使用スキル)まで解説すると「行きすぎた性…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第99回)
人から人に「移る(感染する)病気」の予防スキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
冬だけでなく、他のシーズンにも流行する呼吸器感染症が問題になっている。一波が去っても、又何ケ月後かに第二波や、別の型のインフルエンザが襲来するという。その他、伝染する新顔の疾患が次々に登場し、「感染か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第98回)
思いこみを防ぐライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
認知上の問題として、「思いこみ」のミスが、とかく話題となる。思いこみとは、広辞苑によれば「固く信じて、疑わないこと」であり、大辞泉によれば「深く信じこむこと」「固く心に決めることである」という。本来の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第97回)
カラスに学ぶ、生きるスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ライフスキルは人だけでなく動物にもあるか?という質問を中学生から受けたことがある。「生きるスキル」と訳せば動物にもあるはずだが、WHOのライフスキル定義は「人がポジティブに、しかも適応的に生きて行くこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第96回)
体内時計とライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年3月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タイムと行動のライフスキルは、A状況を分析し、至適タイミングに行動する。時代の流れにマッチしたライフスキルの展開、B自分の活動能力のピークを、自分に与えられたタイミングに一致させるように、自己を調整す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第95回)
父親が我が子に「自分の仕事」を語るライフスキル2
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人生のQOLを高めるライフスキルを一般的に理屈だけで教えると、子の頭に残らない。「又親のお説教が始まった」と思って、左の耳から右の耳に通過するだけのこととなり易い。具体的な出来事として語れば、子は興味…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第94回)
父親が我が子に「自分の仕事」を語るライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年1月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
自分の仕事を親が子に語るライフスキルに関して、ライフは「生活」と「人生」の二つを意味する。職業は家族の生活、経済的収入を確保する不可欠の手段と考えるのが普通であるが、キリスト教文化圏では職業をvoca…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第93回)
「ぱなし」の反省から学ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年担任のK先生は、昼休み時間を終わってクラスに入室した時、数人の児童が集まって「〜ぱなし」「〜ぱなし」と唱語しているのに出会った。先週も廊下で他の子どもたちが言っているのを耳にしている。ソースはAC…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第92回)
共感する脳細胞ミラーニューロン
書誌
楽しい体育の授業 2009年11月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人の脳の中には「共感する細胞」がある。人だけではなく、猿のように進化した哺乳動物にはこの細胞があることが知られている。イタリアのパルマ大学の脳神経学教授リゾラッティ博士は、「猿が、ある活動する時に機能…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライフスキルと健康教育 (第91回)
地味に努力を重ねるスキルと継続スキル
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
過日管理職の先生方の集まりで、最近の子どもたちを見ていると、「こつこつと努力を重ね、やりとげるタイプが少なくなった」「手をつけても長続きせず途中に放り出してしまう」等のコメントが多く聞かれた。その理由…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る