関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
体育科における学力保障 (第63回)
基本の運動 佐藤貴子氏の指導A
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第50回)
ダブルダッチの指導@
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 第1時の指導 ダブルダッチ第1時の指導をする。本校の4年生は38名ずつの2クラスである。12月14日、1組で行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第49回)
長なわ跳び・ダルマ回りに挑戦の実践A
筑波大学附属小 山本 悟氏の授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、林恒明氏の「働きかけの技術」 山本悟氏の授業を参観した後、仙台市の太田健二氏から元筑波大学附属小学校の林恒明氏の論文を紹介していただいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第48回)
長なわ跳び・ダルマ回りに挑戦の実践@
筑波大学附属小 山本 悟氏の授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2006年11月11日、TOSS体育フレッシュセミナーIN宇部山口が、宇部市立川上小学校で開かれた。約130人の参加者があり、体育の授業のあり方について研究会を行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第47回)
シンクロハードルの実践A
TOSS福井 村田正樹氏の授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先月号では村田正樹氏のシンクロハードルの実践を紹介した。本号では実践についての考察を行う。 一、シンクロハードルをいつ指導するか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第46回)
シンクロハードルの実践@
TOSS福井 村田正樹氏の授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSS福井の村田正樹氏から、シンクロハードルの実践が送られてきた。提案性のある優れた内容である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第45回)
パスのつながるボールゲーム キャッチゴール(バスケットボール型ゲーム)
堀健一氏の実践
書誌
楽しい体育の授業 2006年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2006年9月23日(土)、「第1回 杜の都のTOSS体育セミナー」・「第4回TOSS体育東北フレッシュセミナー」が仙台市で開催された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第44回)
1年生でもできるダブルダッチの指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、千葉大学縄跳び同好会の学生の指導 ダブルダッチは子どもが喜んで行う種目である。中学年以上の子どもは、教師に指導を受けないで、自分たちで行っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第43回)
どの子も泳げるようになる水泳指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2005年6月25日、第3回TOSS体育直伝講座IN鹿児島が開かれた。 根本が水泳の模擬授業を行った。水泳で模擬授業を行ったのは、鳥取の体育上達講座についで2度目である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第42回)
フラット面からの逆上がり指導
石橋健一郎氏の実践
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
石橋健一郎氏の「フラット面からの逆上がり指導」の模擬授業を参観する。 今までの逆上がりの実践では見られなか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第41回)
ボール運動が苦手な子もできる! ならびっこティーボール
尾崎晴行氏の実践
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高知県の尾ア晴行氏の「ティーボール」の模擬授業を参観した。 既成のティーボールの用具ではなく、自作の用具を使用されていたのがよかった。最初に模擬授業の資料を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第40回)
ジェフ市原おとどけ隊のサッカー指導2
池上正氏の5年の指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
池上正氏5年の実践 2006年1月26日、ジェフ市原おとどけ隊のサッカー指導が行われた。ジェフ市原チーム統括本部育成普及部おとどけ隊の池上正氏と内田貴之氏が全学年に指導してくれた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第39回)
ジェフ市原おとどけ隊のサッカー指導1
池上正氏の3年の指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2006年1月26日、ジェフ市原おとどけ隊のサッカー指導が行われた。ジェフ市原チーム統括本部育成普及部おとどけ隊の池上正氏と内田貴之氏が全学年に指導してくれた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第38回)
鈴木恭子氏の「女子も大好き!ベースボール型ゲーム!
書誌
楽しい体育の授業 2006年5月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、鈴木恭子氏の実践 鈴木恭子氏の「女子も大好き!ベースボール型ゲーム!」の模擬授業を参観した。今までのベースボール型ゲームには見られない授業であった。最初に指導案を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第37回)
加藤真一氏の「段差のあるマット」を通したこうもり振り下りの指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、提案性のある模擬授業 札幌市の加藤真一氏の「こうもり振り下り」の模擬授業を参観した。 「五感」を通した指導で提案性のある授業であった。最初に指導案を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第36回)
表現運動が好きになる指導のコツ
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、洗練された子供の動き 高学年になるに従って、表現運動が嫌いだという子供が多くなる。原因は表現の仕方が分からないからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第35回)
シンクロ側方倒立回転の模擬授業
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
浜井俊洋氏の修正追試である。今回の模擬授業をするにあたり、一番考えたのは場作りである。 どのような場作りにすれば、運動量が多く、関わり合いが生まれるかである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第34回)
桑原和彦氏の長なわ跳びの模擬授業A
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、桑原氏の指導法の分析 前号で紹介したように、桑原氏の「右手を前の人の右肩にのせます」という指示は、自己評価できる内容になっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第33回)
桑原和彦氏の長なわ跳びの模擬授業@
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2005年7月24日、TOSS体育全国セミナーが東京世田谷区立太子堂小学校で開催された。全国より200名近い方々が参加された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第32回)
逆上がりの原理と指導方法
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2005年7月24日、TOSS体育全国セミナーが東京世田谷区立太子堂小学校で開催された。全国より200名近い方々が参加された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育科における学力保障 (第31回)
運動量たっぷり!ボール運動の基本的な動きを学ぶアルティメットの授業A
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に引き続き、根津盛吾氏のアルティメット授業を紹介する。 (2)トリオでの攻撃練習(ディフェンスはなし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る