関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 運動量を保障する体育授業のシステム
  • 「運動の自動化」を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 全員できた!学級の成功体験
  • 『私でも跳ばせた先生すごいなぁ』
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
我が学級A子の日記。 (今日の授業が)とび箱だと分かって、最初はどうせできないまま終わるんだろうなー。あーやだなーと思っていました。それで何回かとんで、何か先生が準備しはじめたから見本を見せてくれるの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全員できた!学級の成功体験
  • 誰1人できないと思わせてはいけない
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1年生の担任になると、必ず学級に1人は四肢の発達が十分でなく運動をすることが難しい子供に出会う
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • 教師の立ち位置
書誌
楽しい体育の授業 2003年1月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちの運動を評価する際、教師はどこに立ち、子供たちをどのように動かすか。 昨年夏のTOSS体育セミナーにおいて、村田斎氏はハードル走模擬授業の中で、『ハードルを跳び越す時に、足の裏を先生に向ける…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • 「自動化」運動を蓄える
書誌
楽しい体育の授業 2002年10月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『自動化』できる運動 @ルールが全員にわかっている。 A勝敗が明確である。 B相互評価ができる
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS体育研究会報告
  • 活用できる基本の運動ML
書誌
楽しい体育の授業 2002年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基本の運動は感覚づくりのできる領域です。どんな動きがどんな感覚づくりになり、どんな動きにつながっていくのかを明らかにしていってください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • 場の準備・片付け
書誌
楽しい体育の授業 2002年7月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マットや跳び箱、ハードルなどを使ってたくさんの場を作って運動をさせる場合、「場の準備」はどうするか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • 体育授業開きにおいてのマネジメント
書誌
楽しい体育の授業 2002年4月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月の学級開き「黄金の3日間」に何を指導するか。 「集合」である。 「集合」のマネジメントは、 @ 体育の列…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第16回)
  • バスケットボールA
  • 高度な技へのステップ
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちはバスケットボールに慣れてくると、高度な技に挑戦したいと思うようになる。連続写真はゴール際のドリブルシュートである。@攻める方向を変えるA利き手だけでなく、両手を使うB相手とボールの間に自分…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第15回)
  • バスケットボール@
  • ボールの扱いに慣れる
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
下の連続写真はロングシュートとドリブルシュート。ロングシュートはボールをシュートした後の手をそのまま残している。ドリブルシュートもはじめから入るものではない。1人にボールを一つずつ与え、たくさんボール…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第14回)
  • ジャンプシュートの足
  • ハンドボールの投げ方
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドボールの基礎技能にシュートがある。特にジャンプシュートは迫力があり、決まると格好よい。しかし、普通のシュートとジャンプシュートの動きは大きく異なる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第13回)
  • 足打ち跳び
  • 腕支持感覚は基本中の基本
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動の基本的な感覚として「腕支持感覚」「逆さ感覚」「平衡感覚」がある。これらは低学年の頃から、年度初めから計画的に取り入れていく必要がある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第12回)
  • 側方倒立回転
  • 風車回りとの違い
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
上は側方倒立回転、下は風車回り。側方倒立回転は足がチョキの形で始まり、チョキの形で終わる。 片足ずつ振り上げ、片足ずつ床に下ろす体重移動を意識させることでより美しく回転できる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第11回)
  • あや跳び・交差跳び
  • 短なわの持ち方と肘の深さ
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
交差跳びは、手首をやわらかくし、肘を深く交差させるとスムーズに跳ぶことができる。 ◆ 短なわの持ち方を意識させる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第10回)
  • ダブルダッチ
  • ジャンパーの指導ステップ
書誌
楽しい体育の授業 2008年1月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチは、ただ1人で跳ばせるだけでなく、回転しながら跳んだり、片足で跳んだり、向かい合わせで2人で跳んだりとアレンジもできて楽しい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第9回)
  • ダブルダッチ
  • ターナー(回し手)の指導ステップA
書誌
楽しい体育の授業 2007年12月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチを長く続けさせるには、ターナーの指導が重要である。 前回のシャドー回旋の指導の後、実際になわを持たせて回す指導を行う…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第8回)
  • ダブルダッチ
  • ターナー(回し手)の指導ステップ@
書誌
楽しい体育の授業 2007年11月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチを長く続けさせるには、ターナーの指導が重要である。 1 一定のリズム 2 手首を使わない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第7回)
  • 短距離走
  • スタートダッシュは歩幅で動きが変わる
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
スタートラインにつき、斜め前方1〜2メートル先を見る。体を前に倒したままスタートする。初めは小股で素早く足を動かして加速をつけていき、徐々に大股で体をおこしていく…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第6回)
  • 障害走
  • 個別評価と自己評価を合わせた指導
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一つ目のハードルまでをトップスピードで走り、高く跳び上がらずスピードを落とさずに進む。  ◆ 個別評定・・・足の向き、 自己評価・・・踏み切りと着地…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第5回)
  • 頭はね跳び
  • 基礎から指導、ABCと確認させる
書誌
楽しい体育の授業 2007年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
頭はね跳びは難しい技のように見えるが、原理を理解して、基礎から指導していけば誰でもできるようになる。高学年にとっても、あこがれの技となる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第4回)
  • 台上前転
  • 抵抗をなくす場作りのステップ
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
台上前転は、1高いジャンプ、2手と手の間を見つめ、頭を中に入れる、3背中を丸める、4回転の最後に腰が…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ