関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 9月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/団体競技 個人種目は、短時間の指導を数回繰り返す
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 3月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/『協力なわ跳び』でクラスの一体感を高める
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスの一体感を高めることを狙いとした全5時間のなわ跳びの単元計画である。3月にお勧めの教材である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 2月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/個々の活動を保障するサッカーの単元計画
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全員の活動を保障するサッカーの単元計画。全7時間の単元計画である。 一 向山式準備運動 準備運動は、以下のように向山式で行う…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 1月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/自分たちでルールを考えるバスケットボールの単元計画
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスで独自ルールを作り、進めるバスケットボール8時間の単元計画である。 一 基礎技能を養うミニゲーム…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 12月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/パーツで構成する持続走と走り幅跳びの指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前半、持続走。後半、走り幅跳びで、1時間の授業を構成する。全6時間の単元計画である。 一 持続走〜一定のスピードで走る〜…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 11月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/細分化することでできる走り高跳び(またぎ跳び)の単元計画
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
またぎ跳びを6時間で指導する。単元を、「踏み切り、空中姿勢、着地の指導」「助走の指導」「測定」の三つに分けて指導した。各2時間の全6時間である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 10月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
場作りを工夫することで取り組む台上前転、首跳ね跳びの指導
高学年/場作りを工夫することで取り組む台上前転、首跳ね跳びの指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の器械運動では、技能差が極めて大きくなってくる。従って、授業の中に個人差を吸収する工夫が必要になる。今回は、場の設定を工夫することで、個人差を吸収し、授業を行った…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 8月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/計画的に無理なく行う組体操の指導計画
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の練習はできるだけ短時間で、無理なく計画的に行うほうがよい。そのためにも、夏休み中に以下のことを考え、指導計画を立てる必要がある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 7月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/命を守る水泳指導 背浮きの指導と着衣泳の実践
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳指導の大きな目的として、命を守る。という観点がある。つまり、おぼれないだけの技能を育てる必要があるのだ。そのためには…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 6月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/圧倒的な運動量を確保する向山型水泳指導で単元を貫く
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山型水泳指導は、45分を以下のようなパーツで構成する。 @ 入水 A 横泳ぎ B 縦泳ぎ C 遠泳…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 5月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/パーツで構成し、子どもの達成感へとつなげる
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちの達成感を保障するためには、授業をパーツで構成すること、継続して取り組むことが大切である。先月は体育館での指導計画。今月は、運動場で行う体育授業の指導計画について述べる。対象とする領域は、次…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 4月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/学習規律の確立・楽しさ・達成感の三つを意識する
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しいクラス。この1年で、運動が苦手な子も含め、1人残らずクラス全員に体育の授業を好きになってもらいたい。そのためには…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第12回)
体育授業参観・成功のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育で参観授業を行う場合、他教科の授業と比べて、大切なポイントがいくつかある。以下のような視点を教師が持ち、授業を行うことが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第11回)
子どもが勝てる親子玉入れ
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
親子参加型の学年行事。一年生で玉入れを行った。通常のルールに少し変化を加えることで、子どもが勝てて、親も盛り上がる楽しい取り組みとなった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第10回)
全員が活躍できる、フリーポートボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
参観で行う授業の一番の条件は、全ての子どもが活躍できるということである。苦手な子も得意な子も、いきいきと活躍するボールゲームを紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第9回)
じゃんけんを使った遊びで保護者参加型の参観を行う
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現在、一年生を担任している。低学年で体育の参観をする場合、保護者参加型がよい。子どもとの体力の差もなく、保護者も参加しやすい。今回は、じゃんけんを伴う、保護者が参加できるゲームを集めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第8回)
パーツで構成・鉄棒の参観授業
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒で参観授業を行う場合、パーツで構成するほうがやりやすい。鉄棒以外のものと組み合わせる場合もあるが、今回は、鉄棒のみでパーツに分けた実践を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第7回)
個人差を吸収する「走」の参観授業
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走の運動で参観を行う場合、個人差を吸収することが大切である。定番の運動に、少し工夫を加えることで、参観向きにアレンジすることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第6回)
どの子も活躍・協力長なわ
シザーズパス
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長なわを使った、グループで取り組む運動である。大阪市立焼野小学校の池川佳志氏の実践を参考にした。持ち手が次々と変わる長なわの運動で、どの子も活躍し、参観授業としてもお勧めの教材である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第5回)
マイナスをプラスに―本田圭佑選手の生き方から学ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
勤務する摂津市には、本田圭佑選手の出身校がある。サッカーの人気が強く、多くの子が本田選手に憧れを持っている。体育の授業ではないが、昨年六年生に、本田選手の生き方から学ぶ道徳の授業を行った。子ども、保護…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第4回)
パーツの繰り返しで泳力を高める
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
勤務校では、毎年、水泳参観を行っている。水泳の上達ぶりを保護者にしっかり見てもらいたい。そのための大切なポイントは、パーツで同じことを何度も繰り返し、指導するということである。同じことをシステムとして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る