関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 6月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/浮く・泳ぐ運動>「浮く運動」を中心に、水泳に対する自信を付けさせよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スイミング教室のスキルを入れた水泳指導
2 「またやってね!」と言われる水泳指導
(4) ボールを使った運動
泳げても、泳げなくても盛り上がるボールゲーム!
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳指導で使う教具と言えば、“ビート板”“ヘルパー”“フィン”“フラフープ”“碁石”などが挙げられる。では、水泳の授業でボールを使ったことはあるだろうか。ボールを使うゲームをすると、次のようなよい面が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第14回)
1年間で子どもに身に付けさせたい運動A
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に引き続き、子どもに身に付けさせたい5つの運動について紹介する。 今号は、「逆上がり」と「側方倒立回転…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
組体操 成功への道のり (第1回)
学年に文章で提案
下準備バッチリで子どもたちに価値ある“組体操”を
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◇家では、あまり見ることのなくなった子どもの真剣な顔。運動会の組体操をしている子どもからたくさん真剣な表情を見ることができ、安心しました。子どものことをさらに見直しました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第13回)
1年間で子どもに身に付けさせたい運動@
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しい1年が始まった。新しい学級を持った方も、去年からの持ち上がりの方も、気持ちを新たにされていることだろう。「今年はこれをできるようにさせたい」という思いも強いのではないだろうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第12回)
この1年を振り返る
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
裏表紙が新しいタイトルになって1年が経ちました。 この裏表紙を読んでいただき、次の体育の授業がほんの僅かでも変わってくれていたら嬉しいです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブで体感!TOSS体育講座
児童への実証授業あり 新学習指導要領対応模擬授業あり 山口での体育フレッシュセミナー
TOSS体育フレッシュセミナー中国in山口
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2011年11月12日(土)、山口の地でTOSS体育フレッシュセミナー中国in山口が開催された
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第11回)
論理的思考力を高める発問
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、論理的思考力やコミュニケーション能力が求められている。 今号では、教師の発問で子どもの論理的思考力を高める方法を紹介する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブで体感!TOSS体育講座
北陸が熱く燃えた体育フレッシュセミナー
TOSS体育フレッシュセミナー北陸in富山
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2011年9月11日(日)、北陸富山の地でTOSS体育フレッシュセミナー北陸in富山が開催された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第10回)
お手本の示し方A
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業の中で、子どもを集めて指導をする場面がある。運動量を考えると、集合はできるだけ少ない方がよい。少ない回数の中で、いかに子どもたちに分かりやすく「よい動き」を示すかが重要となる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第9回)
お手本の示し方@
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもに動きのイメージをもたせたり、テクニカルポイントを教えたりするために、お手本は効果的である。お手本の仕方には、次のような方法がある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第8回)
教師の立ち位置で安全の配慮
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
<体育指導五つのポイント> @ 安全の配慮 A 汗をかくほどの運動量 B 何らかのスキルの向上 C 楽しさ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第7回)
新教材Gボールの使い方
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領中学年体つくり運動の領域に、新しく“Gボール”が例示された。 日本では、スポーツ選手のトレーニングやフィットネスクラブ、高齢者向けの運動教室などで利用されてきた“Gボール”。学習指導要領…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブで体感!TOSS体育講座
「初めて二重跳びができました!」「初めて開脚跳びが跳べました!!」ドラマの生まれたTOSSデー
第9回TOSS全国1000会場一斉セミナー―in東京江戸川区会場―
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2011年5月21日(土)、法則化Vogue(ボーグ)主催で、第9回TOSS全国1000会場一斉セミナーin東京江戸川区会場が行われた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第6回)
魔法の教材ユースウエアA
スーパーとびなわ
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
魔法の教材ユースウェア第2弾は「スーパーとびなわ」だ。 柄が長く、中がしっかりつまったビニールロープが特徴の「スーパーとびなわ」。手首の動きだけで楽にロープを回すことができるので、子どもたちからは“魔…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第5回)
魔法の教材ユースウエア@
くるりんベルト
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材は正しく使うべきである。しかも、力のある教材ほど正しく使ったときの効果は絶大である。 今回紹介するのは、逆上がりの補助具「くるりんベルト」。「逆上がりができる」ということは、子どもの中で重要なステ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第4回)
準備運動のバリエーション
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備運動のチェックリスト、あなたはいくつのチェックが入りますか。 □ 準備運動は子どもたち(体育係など)がしている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第3回)
体育授業をマネジメントA 授業の準備・片付け
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業は45分。この中で全てを完了させる。数分でもオーバーすれば、いくら素晴らしい授業をしても子どもの集中は半減してしまう。体育の授業であれば、準備から片付けまでを含めて45分で終わらせたい。準備・片付…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第2回)
体育授業をマネジメント 集合・整列の仕方
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業では、子どもたちが汗をかくほど運動をさせたい。その運動量を確保するために、体育授業をマネジメントしていくことが重要だ。今回は、集合や整列の仕方を紹介する。集合や整列が速くなれば、その分運動をす…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕を上げる体育クリニック (第1回)
動きを引き出す魔法の道具 リズム太鼓の使い方
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今号より、タイトルが変わりました。『授業の腕を上げる体育クリニック』では、体育授業で使えるワンポイントアドバイスを連載していきます。連載1回目は、『リズム太鼓』です。子どもの動きを引き出す魔法の道具で…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第48回)
マット運動
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちが大好きな運動「側方倒立回転」。体育館に行くと、クルクル回っている子がたくさんいる。より美しく、大きな側方倒立回転にするための指導ステップを紹介する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る