関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 安心・安全の「運動会」づくり―一体感を高めよう,運動事故を減らそう―
  • 提言
  • 自立する力を生み出す「チーム体験」
書誌
楽しい体育の授業 2016年9月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
感動的な映画やドラマのストーリーをいくつか思い出してみてください。その中に結構な割合で,「バラバラだった登場人物たちがある出来事をきっかけとして団結して目的を達成する」といったものが含まれていることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
  • 提言
  • 「上手になると好きになる!」陸上運動の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
日野 克博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走ることや跳ぶことは,すべての運動の基礎になる動きです。しかし,「バタバタと音を立て走る」「踏み切れないでそのまま着地する」といった子どもの姿をよく見かけます。効率よく走ったり,跳んだりするための動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点で体育授業づくり
  • 提言
  • これからの時代に求められる資質・能力を育むための体育授業の在り方
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業は一般的に,「教授―学習過程」と呼ばれます。子どもたちは知識や技術のみならず,「ルールやマナーを守る」や「他者と協力する」などといった社会的行動や,「課題の解決方法を工夫する」などの思考・判断に関…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 顔つけ・浮き身・息つぎ完全マスター!水泳指導マニュアル
  • 提言
  • 水に身体を委ねて水泳の楽しさを味わおう
書誌
楽しい体育の授業 2016年6月号
著者
吉野 高明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
南房総の海辺の町で生まれ育った私にとって,夏の遊びと言えば太平洋で泳ぐことでした。いつ,どのようにして泳げるようになったか定かではなく,小学校で水泳の授業をするようになったときには,まわりの友だちと一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 踊る♪魅せる★運動会「ダンス」セレクション
  • 提言
  • 子どもたちが輝く作品創りを可能にする選りすぐりの素材集
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
七澤 朱音
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年も,恒例の運動会シーズンが到来しました。運動会は,子どもたちがぐっと成長し,学級のまとまりも生まれるチャンス。保護者も,子どもたちのそんな姿に出会えるこの大一番を心待ちにしています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ビシッと体育「授業開き」―1年を貫く規律とルールづくり
  • 提言
  • 合言葉は「みんなが楽しく,みんなが伸びる」
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大学生だった頃,ディズニーランドでアルバイトをしていました。ディズニーランドは夢の国。パークに一歩足を踏み入れれば,現実をしばし忘れ,夢の国でショーやアトラクションを楽しみます。大切なのは,互いに夢の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動が苦手な子どももグングン上達!楽しい授業づくり
  • 提言
  • 運動が苦手な子たちが笑顔になる体育授業をめざして
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ここ十数年,運動やスポーツをする子どもとしない子どもの二極化が問題となっています。運動やスポーツが得意な子ども(以下,「運動が得意な子」)は,体育の授業でも積極的に学習へ取り組み,自らの技能をさらに高…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 提言
  • すべての子どもたちに体育の楽しさを保障する言葉かけ
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
渡辺 敏明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業で運動ができるようになった時,子どもたちは「やった!」「できたね!」という歓声をあげてとても嬉しそうな笑顔をみせてくれます。そうした姿を見ると,体育でもっとも大切な学習が「運動の学習」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 息をあわせて一体感!「シンクロマット」やってみよう
  • 提言
  • 伝えられていく「マット運動の魅力」―教員実技研修で感じること―
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
野津 明久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校教員対象の体育学習の研修会には,子どもの頃から運動が苦手で体育の授業は決して好きではなかったという苦い思い出を抱えた先生方の参加もあります。特に器械運動系の領域では,日常あまり経験しない,逆さに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解でゼロからわかる!なわとび指導
  • とぶ前に…なわの長さ,持ち方,姿勢/お助けグッズ,教具紹介
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわの選び方 中身のつまったビニル製のなわが適当です。チューブ状のなわは軽すぎて,速いなわ回しには向きません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解でゼロからわかる!なわとび指導
  • 〈基本ワザ紹介〉1回まわし1回とび(前)(後)/かけあしとび/交差とび(前)(後)/あやとび(前)(後)
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1回まわし1回とび(前) @なわを上に回し始めた時に,膝を曲げてとぶ準備をします。 A頭の上をなわが越えたら膝を伸ばしてとび始めます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 1人でとぶ
  • 1人とび指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
松坂 優侍
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 本校では,冬場(10月〜3月)の体力づくりの柱として,なわとびを取り入れています。なわとびに親しむ子どもたちを育てるための「学習カード」の使い方や「個人差への対応」,「日常生活になわとび…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 1人でとぶ
  • 二重回しとび
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
山口 輝之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 二重回しとび用のとびなわ ・ビニール製のもの。 ・長さは両足でとびなわの真ん中を踏んで,胸〜脇の高さにグリップが当たるぐらいがよいでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 1人でとぶ
  • サイドクロス
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
秋葉 征典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびの面白さの1つに,技の豊富さがあります。サイドクロスは,あやとびができる児童ならば簡単に取り組むことができますので,低学年からでも十分に指導していくことが可能です。サイドクロスの指導のポイント…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 1人でとぶ
  • かえしとび
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 なわとび運動の効果と特性 短なわとびは,短時間で確実な運動量が確保できる優れた運動教材です。また,自己の技術の伸びを実感しやすい教材でもあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 2人でとぶ
  • 2人とび指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
松田 翼
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 2人連鎖とび 2人連鎖とびとは,2人で横並びになり,それぞれが内側の手で持っているなわとびの持ち手を交換して持ち,2人でとぶとび方のことです。2人でタイミングを合わせてなわを回し,同時にとぶ方法を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • 2人でとぶ
  • 2人とびバリエーション
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
野村 茂彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 まねきとび Point! ・2ステップのリズム (トントン・トントン) ・回し手は,迎え入れる時に,肘を伸ばすように回す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • みんなでとぶ
  • 集団でとぶ指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
菅原 章二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「集団でとぶ」ということ 短なわとび,長なわとびを「集団でとぶこと」のよさは,次の3点が挙げられます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • みんなでとぶ
  • プラス長なわ→長短とび
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
阿部 敏也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「長短とび」って何? 長短とびは,回旋する長なわの中で各種の短なわとび(以下:短なわ)をする運動です。長なわを回す子と短なわでとぶ子が,いかにリズムを合わせるのか,そこにおもしろさや難しさがありま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
  • みんなでとぶ
  • みんなで楽しく!リズムなわとび
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
埼玉県なわとび協会
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
曲に合わせてなわをとんだり,ダンスを踊ったりするリズムなわとびは,みんなで楽しく手軽に取り組めます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ