関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 3分で授業に引き込む“導入パーツ18”
  • 実践事例
  • 水泳
  • 向山式入水のシステムを活用する
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、全員が揃うのを待たない 向山氏の授業は、全員が揃うのを待たない。 「先生、待って!」と言われても「待ちません」と毅然と答える。その典型が、向山型算数である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 3分で授業に引き込む“導入パーツ18”
  • 実践事例
  • 水泳
  • 子供が思わず動きたくなるゲームから始めよう!
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
福村 貴博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供を引き込むために 「導入時の3分」の指導ということは、大変重要である。 なぜなら、この時に間延びする指導を行うと、授業全体が間延びするからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊を防ぐ仲間づくりの体育
  • 実践事例 高学年
  • 水泳
  • やり方を一時一事で例示して、楽しく水中ゲームをする
書誌
楽しい体育の授業 2001年3月号
著者
田中 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学級崩壊を防ぐための条件は、何か。 一つは、楽しい授業をすることである。 楽しく仲間づくりができないか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (水遊び)まあるいお池にボッチャン パッ
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
塚口 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
顔を水につけられない子に対しての指導である。次に述べる三つのステップをふむことで、どの子も無理なく水に顔がつけられるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (水遊び)合言葉は、「ブクブクブク パー」
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
吉田 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の中には、極度に水を怖がる子供がいる。 二年生のNさんも、そうであった。私はNさんが、他の子供たちと同じように水遊びを楽しめるようになってほしかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (ちょうちょう背泳ぎ)あごを突き出し、おへそを出そう
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
江見 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、できない原因  以前、3年生にちょうちょう背泳ぎを指導したことがあった。 泳ぐのが苦手な子は、なかなかうまくちょうちょう背泳ぎができなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (背泳ぎ)耳をすっぽり水の中に入れなさい
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
森下 人志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
背泳ぎができるようになるためには、まず背浮きができなければならない。 背浮きが、できるようになれば背泳ぎの半分以上はできたようなものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (クロール)クロールが泳げるようになるための手のかきの効果的な指示
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
小田 裕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、手のかきで大事なポイント  クロールで推進力のついた泳ぎ方をするには、次のような手のかき方になっていることが望ましい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (平泳ぎ)「けのび」の姿勢を意識させた指導
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供たちによく見られる泳ぎ方  子供たちの平泳ぎを見ていると、次のような泳ぎ方が目立つ。 顔が常に水上に出ていて、腰が沈んでいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらのクロール)クロールの呼吸法は、コロン泳ぎで
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
井植 嘉彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラス全員が25mを泳げることほど教師にとっての喜びはない。 昨年度、私のクラス(五年生)では34名全員がクロールで25mを泳いだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらのクロール)まずは「タッチクロール」から
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
黒瀧 耕治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、タッチクロール四つのポイント  ポイント@  両手をタッチさせてから、反対側の手をかき始める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらの平泳ぎ)平泳ぎを三つの段階でマスター
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
早田 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平泳ぎの泳力は、足が主力である。かえる足をマスターすることと、手と足のタイミングをうまくつかむことが、平泳ぎのポイントになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらの平泳ぎ)平泳ぎのポイントはキックにある
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
平山 喜義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、基礎・基本を繰り返す  高学年の水泳指導であっても、私は毎時間、伏し浮き、け伸びをさせている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらの背泳ぎ)呼吸のリズムをつくる七段階
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
呼吸のリズムをつくる七つのステップ 一 水に対する恐怖心を和らげる 二 頭・腰・足を支持した背浮き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 水泳
  • (呼吸しながらの背泳ぎ)背泳ぎは、背浮きを大切に!
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
中嶋 敦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
背泳ぎは、顔が水面から出ているために呼吸がしやすい。したがって、浮いて(安定して)長く泳げるという点で、クロールや平泳ぎよりもやさしい。本稿では、浮きを大切にした、大きく三つの段階に分けた指導を紹介し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業・学級開きのメニュー
  • 実践事例 中学年
  • 水泳
  • 「着衣泳」につながる水泳指導を
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サバイバルの水泳指導  なぜ、学校で水泳指導をするのか? まず、この問いに答える必要がある
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業・学級開きのメニュー
  • 実践事例 高学年
  • 水泳
  • ルールの徹底と楽しいゲームで
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
森 康行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ルールを徹底する  水泳は、もっとも子供たちが喜ぶスポーツの一つであるが、もっとも危険なスポーツでもある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の組体操「安全と見栄え」両立の指導技術/盛り上がる運動会づくり
  • 第2特集 ドキドキワクワク!盛り上がる運動会づくり
  • 子ども熱中!観客夢中! 絶対盛り上がるテッパン運動会種目
  • 高学年/借り人競争
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
三本 雄樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「多くの観客が参加できる」 カードを準備! 借り「物」競争では,なかなか見付けることができない珍しい物を書いたカードを準備すると,それを何とか探そうと子どもはより熱中し,競技としてもおもしろく盛…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 基本から応用までバッチリ分かる体育クイズ (第3回)
  • 水泳
  • ヒトは魚に勝てるか
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
伊藤 篤志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「水泳」の指導時数は、わずか。クイズで関心を高め、学習効率アップをねらいましょう。   1 水泳の始まり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 水泳
  • 水に慣れる習得システム
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水に慣れる基礎的な運動を取り入れ、4年生児童53名全員が水に浮くことができるようになった。まったく水に浮くことができなかった子も5回の水泳指導でビート板を使って25メートルを泳ぐことができるようになっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ