関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
  • 相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
  • 表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 流れ星ゲームでキャッチ,アタック!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
市川 翔一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の「ゲーム」は「ボールゲーム」と「鬼遊び」で構成され,個人対個人や集団対集団で競い合う楽しさに触れられます。本単元「流れ星ゲーム」は,攻め…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 中学年/ネット型ゲーム
  • すきまを通せ!フロアーボール!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
照屋 保
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年のゲームは,「ゴール型ゲーム」「ネット型ゲーム」及び「ベースボール型ゲーム」で構成され,主として,規則を工夫したり作戦を選んだり,集団対集…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 高学年/ボール運動(ネット型)
  • つないで!ねらって!!ソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
上原 相之
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント レシーブやキャッチ,トスやスパイクを使って攻防を組み立て,操作しやすいボールを用い,ラリーをしたり得点を競い合ったりするのが楽しい運動です。ネッ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第78回)
  • ボール運動教材「フラッグフットディスク」の提案
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
鈴木 健一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボール運動のつまずきを解消する教具「自作ディスク」 ゲームやボール運動(以下,ボール運動)では,チームを牽引して活躍する児童がいる一方で,上手くボールを操作できない・どのように動けばよいか分からない児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 低学年/ゲーム(ボールゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
山崎 功一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,ボール遊びの楽しさに触れ,簡単なボール操作や「攻めや守り」の基礎を養いたいものです。そのために,まずは,投げる(腕を振る)ことを十分…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 中学年/ゲーム(ゴール型ゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
岩田 未来
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,ボール遊びの楽しさに触れるだけでなく,「〇〇できた!」という成功体験をくり返し,体を動かすことへの喜びを味わえることが重要になります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 高学年/ボール運動(ハンドボール)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
大西 慎二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,中学年までに身につけた投動作を用いて,オールコートで攻防が入れ替わるゲームができれば,系統的な取り組みになります。その際,どの子も何…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • 跳び箱ランドをつくろう
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
筒井 真美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の跳び箱を使った運動遊びでは,思考力,判断力,表現力等「ア (前略)跳び箱を使った運動遊びの簡単な遊び方を選ぶこと。」とあります。「遊んで…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 練習の場や学び方の自己決定
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
池田 康人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決のための活動を選ぶこと。」とあります。本単元…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 高学年/跳び箱運動
  • 自分たちで課題解決!
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
吉岡 明子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習導要領でつくる!ココがポイント 高学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決の仕方を考えたり,課題に応じた練習の場や段階を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 低学年/走の運動遊び(2年生)
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
牧 孝次朗
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 「走の運動遊び」では,いろいろな方向に走る,距離や方向を決めて走るかけっこ,手でのバトンタッチやバトンを受渡す折り返しリレー遊びや,段ボールや輪…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 中学年/走・跳の運動 みんなで協力 くねくね スネークコース
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
植木 洸太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「かけっこ・リレー」では,距離を決めて調子よく最後まで走ったり,走りながらバトンの受渡しをする周回リレーをしたりすることが示されています…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松 麻貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント (リレーの教材の良さ) 「短距離走・リレー」では,「一定距離を全力で走る」「減速の少ないバトンパス」という基本的な技能を身に付けさせたいものです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ