関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
GIGAスクール構想では,先生も子どももICTを普通に使えるようになったことが,一番の進展といえるでしょう。「普通に使える」にも幅があります。そこで,来年度に役立つよう,「体育授業をバージョンアップす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,初任の先生方の授業やクラス経営のサポートをされている退職校長の先生と話す機会がありました。その中で,初任の先生が「何が問題か想像できない」ことや周りの先生が忙しすぎて「新任の先生が困っていること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コロナ禍から一歩踏み出した新年度がスタートし,「日常の授業」が戻りつつあると感じる先生方も多いのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この4年間でGIAGスクール構想は,一気に進展しました。ハード・ソフト面での課題を抱えながらも,各教科,領域で様々な実践が進められてきました。体育でも同様です。この間の変化を先生方はどう捉えたでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大学の授業で,小学校から高校までの体育で心に残った出来事を毎年書いてもらっています。その中には,小学校で「跳び箱が初めて跳べた」「上手に跳べて嬉しかった」「跳べて友達がスゴイと言ってくれた」等の跳び箱…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校期の子どもたちが体育授業に望むことの一つに,「動きたい」という身体活動への欲求があります。実際,体育授業の中心は運動学習です。つまり,体育授業では実質的な運動時間,頻度の保障が必要とされます。こ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短なわとび,長なわとびの何れも,冬季の体育授業に最適な教材です。なわとびは,体つくり運動の「用具を操作する運動」や「巧みな動きを高めるための運動」「動きを持続する能力を高める運動」として位置づけられま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「走る」ことは誰にもできますが,すぐに速くなるわけではありません。結果を生めない走運動の指導のあり方を問う塚田先生の巻頭言は,能力育成の観点から授業の再考を促すものだといえます。また,宮崎先生には,走…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の導入時に教師が話をしていると,「先生,まだー」「はやくやろうよ」という声が聞こえることがあります。運動を早く始めたいという思いが,こうした言葉に繋がります。導入で,課題提示や取り組みの意識・意欲…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は2つの特集を組んでいます。 第1特集は,今年度の残りの授業をどのように進めるべきかという方策と,次年度に向けた年間計画立案の観点や具体案です。前者は新型コロナ問題で1学期(前期)に対面式の授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は開脚跳びをメインにした跳び箱運動の特集を組みました。残念ながらコロナ問題は収束に向かわず,冬を迎え感染拡大に対する警戒感が高まっています。9月以降,体育授業の許容範囲が広がった地域は多く,教具…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,四十に手が届く卒業生と話す機会がありました。その折,「先生,あのときの体育授業は…」という話が出ました。「そんな過去のことを…」と,改めて教師の仕事の楽しさと重みを痛感しました。年度末は目前。卒…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒は,「硬い」「痛い」「冷たい」「怖い」など,ネガティブなイメージを持たれがちな運動です。ですから,身体的・心理的抵抗を持たせず,「鉄棒が好き」「面白い」など,ポジティブなイメージを持たせる授業づく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームは子どもにとって楽しい運動の一つです。しかし,中には「その場にいることが楽しい」ということだけで,そう思っている子もいます。アタックを決めた,よいレシーブができたなど,ゲームそのものの楽し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短なわ跳びは,新しい跳び方が跳べるようになったり,回数が増えたりすると,達成感を味わえる運動です。また,上手になる技術的ポイントは,どの跳び方も変わりません。ですから,回数を数えることも含め,互いに見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動は,できると嬉しくなり,「ヤッター!」と自然と子どもたちから声があがる運動です。また,技のポイントが明確で,仲間と教え合いが容易にできる価値ある教材でもあります。歓声が上がるためには,「もう少…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ご存じのように,幅跳び,高跳びなどの跳運動は,走運動同様,「競争」と「達成」の楽しさの両面を持った運動です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教師にとって4月は新たにスタートを切る季節です。子どもも同様に夢,期待を持って学校に向かいます。教師と子ども,子ども同士のマッチングが上手く機能すれば,1年間の授業・学級経営がスムーズに流れます。反対…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
さまざまな調査で,日本の高校生は「自分は価値ある人間だ」という自己肯定感が,米中韓の生徒と比べてはるかに低いと言われています。「できた」「上手になった」などの成功体験は,達成感,成就感を生み,自己肯定…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は新しいスタートの季節。教師も子どもも期待に胸膨らませると同時に,互いの関係が上手くつくれるか不安に思う時期でもあります。体育の授業もスタートが肝心です。4月当初の数回の授業で,1年間の授業の基礎…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る