関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第28回)
「潜る・浮く,水中での息つぎ」
基礎感覚・技能:潜る・浮く,水中での息つぎ 教材:シャワー,顔つけ,浮き遊び,ブー・バッ!など
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 withコロナの水泳 指導マネジメント&授業アイデア
withコロナの水泳授業 感染リスクを意識した指導マネジメント
更衣室,プールサイドの留意点と運用アドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
マネジメントのポイント (1)水泳授業の前後の児童の姿をイメージ (2)複数のクラスによる合同授業(学年体育)は避け,担任がクラス単位で児童を把握…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
すぐ作れて子どものやる気もアップ! 簡単盛り上がり教具カタログ
紹介系(マルチミニマット)
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回,紹介するのは「マルチミニマット」(EVERNEW製)です。「小マット」と呼んで授業で使っています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
25メートルの道も1歩から!低学年水慣れのアラカルトメニュー
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ゆったり長く泳ぐ」ことができるようになるには,低学年からの積み重ねが重要です。 低学年の子どもたちの中には,水に対する恐怖心や不安をもっている子が少なくありません。それを軽減し,全員が水泳の学習に向…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
大玉転がし
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大玉転がしのルール 大玉転がしの大玉は,大玉転がし以外で扱うことはほとんどありません。 ですので,ルールはシンプルにしましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
体育授業にググッと引き込む!とっておきの授業開きネタ
低学年
1
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
低学年の授業開きにピッタリなのが,この「おりかえしの運動」です。1年生の最初の体育授業でも,しっかりと学習に取り組むことができます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
体育授業にググッと引き込む!とっておきの授業開きネタ
中学年
1
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
まず紹介するのが「短なわ2人とび」です。中学年なので1人での運動の楽しさから複数で運動する楽しさを授業開きでは扱いたいと考えています…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
体育授業にググッと引き込む!とっておきの授業開きネタ
高学年
1
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 高学年の授業開き 高学年の授業開きでは, (1)年間の単元を意識して必要となる技能を楽しみながら高めさせる教材…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
白熱の試合をつくる!チームづくりの工夫
ネット型(攻守一体)
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
攻守一体のネット型のチームづくりを工夫する前提として,どんな教材をどの学年で行うかによって,変わってくると考えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
前転
タイプ1 「なめらかに回れない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
前転
タイプ2 「手を着かないと起き上がれない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
開脚前転
タイプ1 「足を開くタイミングがわからない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
開脚前転
タイプ2 「起き上がれない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
倒立前転
タイプ1 「倒立を経過していない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
倒立前転
タイプ2 「体を丸めるタイミングが早い」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
後転
タイプ1 「腰が上がらず回転できない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
後転
タイプ2 「斜めの回転になる」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
開脚後転
タイプ1 「うまく起き上がれない」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
開脚後転
タイプ2 「膝が曲がる」原因はココだ!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略
NG/OK例でコツがつかめる! 短なわ 技別指導ポイント
後ろ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
後ろ跳び 後ろ跳びでは,なわを回すときにつまずきやすくなります。 写真のように,脇が空いて,肩から大きく回してしまうことがあります。これでは,リズムよくなわを回すことができません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略
NG/OK例でコツがつかめる! 短なわ 技別指導ポイント
後ろ跳びを取り入れた活動
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ケンケン 片足ケンケンで後ろ跳びを跳んでみましょう。 普通に後ろ跳びを跳ぶよりもバランスをとって跳ぶのが難しくなります。後ろ跳びが慣れてきた子にとっては,適度なレベルアップなので,意欲的に取り組むこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
お稽古、習わせる時の心得
夏休み、短期講座を上手に利用する
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る