関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第81回)
  • クラスみんなで協力!ナイスジャーンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
長谷部 佑太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 低学年/ゲーム(ボールゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
山崎 功一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,ボール遊びの楽しさに触れ,簡単なボール操作や「攻めや守り」の基礎を養いたいものです。そのために,まずは,投げる(腕を振る)ことを十分…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 中学年/ゲーム(ゴール型ゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
岩田 未来
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,ボール遊びの楽しさに触れるだけでなく,「〇〇できた!」という成功体験をくり返し,体を動かすことへの喜びを味わえることが重要になります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 高学年/ボール運動(ハンドボール)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
大西 慎二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,中学年までに身につけた投動作を用いて,オールコートで攻防が入れ替わるゲームができれば,系統的な取り組みになります。その際,どの子も何…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • 跳び箱ランドをつくろう
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
筒井 真美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の跳び箱を使った運動遊びでは,思考力,判断力,表現力等「ア (前略)跳び箱を使った運動遊びの簡単な遊び方を選ぶこと。」とあります。「遊んで…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 練習の場や学び方の自己決定
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
池田 康人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決のための活動を選ぶこと。」とあります。本単元…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 高学年/跳び箱運動
  • 自分たちで課題解決!
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
吉岡 明子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習導要領でつくる!ココがポイント 高学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決の仕方を考えたり,課題に応じた練習の場や段階を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 低学年/走の運動遊び(2年生)
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
牧 孝次朗
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 「走の運動遊び」では,いろいろな方向に走る,距離や方向を決めて走るかけっこ,手でのバトンタッチやバトンを受渡す折り返しリレー遊びや,段ボールや輪…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 中学年/走・跳の運動 みんなで協力 くねくね スネークコース
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
植木 洸太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「かけっこ・リレー」では,距離を決めて調子よく最後まで走ったり,走りながらバトンの受渡しをする周回リレーをしたりすることが示されています…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松 麻貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント (リレーの教材の良さ) 「短距離走・リレー」では,「一定距離を全力で走る」「減速の少ないバトンパス」という基本的な技能を身に付けさせたいものです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
  • 低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
  • サッカーをもとにしたゲームを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
虎谷 慎也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身につけることを,校内で明確な目標として位置づけて取り組みます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
  • 中学年/ゲーム領域「ゴール型ゲーム」
  • サッカーをもとにしたゲームを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
藤野 加奈子・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント サッカーを通して,「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身につけることを校内で明確な目標として位置づけて取り組みます。指導と評価の重点…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
  • 高学年/ボール運動領域「ゴール型」
  • サッカーをもとにしたゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
山原 健太郎・村田 崇成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント サッカーを通して,「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身に付けることが大切ですので,高学年だからといって,プレイヤーを11人に近づけ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第65回)
  • 低学年/ゲーム
  • なげとばし〜UD体育「10のしかけ」授業づくり〜
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
石坂 晋之介
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年で「ボールを手などで打ったり,蹴ったりする簡単な規則で行われる易しいゲーム(ベースボール型ゲームに発展)」を扱うよさとして,攻守が分かれていることが挙げられ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第65回)
  • 中学年/ベースボール型・セパレートティーボール
  • UD体育「10のしかけ」の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領に示されている攻めや守りの基本的なボール操作やボールを持たないときの動きを全員が味わえるように場やルールの工夫をすることが大切です。運動が苦手な子どもへの…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第65回)
  • 高学年/つなぎっこベースボール
  • UD体育「10のしかけ」の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領には,「ボールを打つ攻撃」と「隊形をとった守備」によって,ベースボール型の簡易化されたゲームを行うことが示されています。全員参加の授業に向けて,ルールや用…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第64回)
  • 低学年/体ほぐしの運動
  • 低学年単元に取り入れたいおすすめ教材
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
川村 幸久・中林 まどか
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の体つくり運動遊び(体ほぐしの運動遊び)の最大のテーマは,「友達と一緒に運動遊びを楽しむ」ということです。そのために指導者は,友達とのふれあいや関わり合いと…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第64回)
  • 中学年/体ほぐしの運動
  • 中学年単元に取り入れたいおすすめ教材
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
川瀬 きくの・浅井 公太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の体つくり運動は,「体ほぐしの運動」及び「多様な動きをつくる運動」で構成され,体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに,低学年で学習した様々な基本的な体の…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ