関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】今求められる学級づくりの視点
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年11月号
著者
能重 真作
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
なぜ教師が付添人になるのか 外で起した事件にまで教師が関わる必要があるのか、教師の守備範囲ではないという声をよく聞く。その一方で、外で起こした問題でも親が学校に呼ばれて注意を受ける。子どもの発達に関わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 見えない傷跡―暴力の世界を生きてきた子どもたち
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
北山 昇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全学年、毎年のクラスがえ担任がえであるが、例外として四学年の子どもたちを編成がえして受け持った。学年としては二年目である。五年生男子一九人、女子一六人の三クラス。駅が近く、マンションが建ち並ぶ新興住宅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
弱者からのメッセージ 子どもたちを荒れさせ、苦しめているものは何か、その原因のひとつが北山さんの実践から見えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 奥祖谷校長日記 人の心の温かさに包まれて―秘境の地に育つ子どもたち
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
前田 保司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇〇〇年四月、四国山地の中央部・日本三大秘境の一つ、「平家落人」「かずら橋」で有名な奥祖谷(いや)の地に、新任校長として赴任しました。学校は、児童数三十六名六学級、職員数十二名のへき地二級の小規模校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
筆者はこの三月の初め、ゼミの学生とともに雪の舞う中、落合小学校を参観させていただいた。「秘境・奥祖谷」の山間にある学校の位置や環境を五感で体験してきたところだけに前田さんの校長としての三年間の学校づく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 不登校ぎみな和夫とともに
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
岩田 富雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の勤務する学校は毎年研究会を引き受け、教師が研究会に追われている。「地区の中心校」として研究発表を期待され、教師は子どもとふれあいがもてない。教師が研究に追い立てられると不登校の子が増えていく。こん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
研究指定の学校では、それに追われてしまい、日々実践を「こなす」だけのことが多い。岩田さんは実践の方針を立てて不登校の子どもへ働きかけ、関係を創造していった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 自閉症ショウの育ち
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
平林 太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
自閉傾向の強いショウくんが、いろいろな問題(反社会的・非社会的)行動を通して、少しずつ変わっていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
  • 「コミュニケーション不全」に挑む―ACCアプローチにふれて
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
平井 威
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 平林さんは、自閉症児(の問題行動への)指導の典型的な状況を報告してくれている。 ショウは「一般的な生活指示への理解力は高」く「特定の活動への指示にも確実に対応できる」ような「内言語に高い能力を持っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 太鼓続けたいね。地域に残したいね―PTAで和太鼓にとりくんで
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
響 太
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに  私の勤める学校は、児童数が全校で一〇名を割り、二学級編制で校長を含めて教員が三名という複式小規模小学校である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ひまわりの花ひらくように(2)―節々でのあと押しから自立へ―
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
生田 広美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十八歳の少女が、自らの身をふるわせて訴えたものは、何であったのだろうか。私は、彼女の発する言葉や沈黙の心を、聴くことから始めた。そして、一人で彼女を支えることの「しんどさ」から、まわりに助けを求めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
前号では、生田さんと智恵子との関わりを対話という側面から述べました。 今回は智恵子が、大きく変わっていく(社会参加していく)様子が報告されています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ひまわりの花ひらくように(1)―節々でのあと押しから自立へ―
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
生田 広美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十八歳の少女が、自らの身をふるわせて訴えたものは、何であったのだろうか。私は、彼女の発する言葉や沈黙の心を、聴くことから始めた。そして、一人で彼女を支えることの「しんどさ」から、まわりに助けを求めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
対話という行為が、単に教育技術の問題だけでなく、人間が人間らしく生きていくうえで最も重要な行為のひとつであることを生田さんの実践は示しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 一年生の物語を織る―「ひこうきくらぶ」「おにごっこくらぶ」を通して―
書誌
生活指導 2003年2月号
著者
益田川 清
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生、学年一学級。十三名(男子 七名、女子 六名) 突然?教室から出ていく子どもたち。トラブルが毎日起きる。指示を聞かない、動かない。すねる、暴力をふるう。いすに座っていてもじっとしている子は一部の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
イスに座れない、教室から出て行く、指示を聞かない、すねる、自分がいやなことはしない、暴力をふるう、投げやりな、攻撃的な物言い…挙げればきりのないほど指導に手のかかる状況が全国的に広がっている。そして一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 子ども同士の新たな関係性をつくる集団づくり
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
緒方 誠一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学三年から四年にかけての持ち上がり学級二〇名の報告です。子どもたちは、自分たちの発達要求にかなった学びの体験と、学級内クラブのような自主的自発的な自前のグループづくりを通して、自らの社会制作として学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
緒方さんは豊かな活動を繰り広げることと、子どもの生活現実から学びをつくりだし、一人一人の子どもたちを学級の主人公にし「共」の世界を豊かにすることで、豊かな自治を導き出そうと構想している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 朝子の「紙人形」の消える日は
書誌
生活指導 2002年12月号
著者
里中 広実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月に異動した学校で受け持った五年生。その中にいた目立ちたがりやの朝子は、仲よしに対して自己中心にふるまい、その陰で気に入らない子のわら人形作りをしていた。朝子の世界を広げるには、自由で楽しい活動の保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 問題を抱えた子を学級はどう受け止めたか
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
内藤 宏
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 Nという子  小五・男子。Nの幼児期は夫婦喧嘩を見て育つ。Nが小一のときに三人の子を連れて母離婚。弟小一。妹は病死。母はダンプ運転手。離婚後母の男性関係が多く、Nのいるところで男女関係を展開する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ