関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 心に残る卒業式・送る会
  • 中学校・コメント
  • 卒業式の改革と全校集団づくり
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心に残る卒業式・送る会
  • 心に残る卒業式・送る会
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
井本 傅枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
第一特集は、「心に残る卒業式・送る会」をどう行ったかです。 「卒業式や送る会」を、特集テーマとして取り上げることは、この数年ありませんでした。それは、この十数年にわたって「教育改革」の名のもとに教育現…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る卒業式・送る会
  • 実践・中学校
  • 卒業式/卒業式を涙と感動でつづる集大成の場に
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
近藤 賢司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 卒業式をどう捉えるか 職員会議で卒業式の日程について話し合っていると、「今年の卒業式も例年通りでいいですね。」「厳粛な雰囲気で行いましょう。」「公立高校の入試が三月十二日ですから、終わったらできる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 心に残る卒業式・送る会
  • 実践・中学校
  • 送る会/企画・運営力を育てる「三年生を送る会」
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
林下 勉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全校百二十二名、学年二学級ずつの学校、学年職員三名。私がこの学校八年目の時の、二学年43名の学年実践…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
  • 特集のことば
  • 学級づくり/ワザ・技・わざ
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4月、新しい学級がスタートします。 4月という季節は、子どもたち自身、これまでの状況をリセットし、あらたな生活地平を切り拓いていこうという気持ちをもっていると思います。まわりの環境、すなわち、友だち関…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 外からの規律/内からの規律〜集団の教育力を育てる〜
  • コメント・中学校
  • 暴力的な構造から平和的な空間への転換をどう図るか
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
2つの実践記録は、特集テーマ「外からの規律/内からの規律」を考えていくにあたり、貴重な課題を提出してくれています。暴力的な関係と平和的な関係の問題、暴力的な構造と平和的な空間の問題にかかわって、大きく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 二学期をどうスタートさせるか
  • 特集のことば
  • 二学期をどうスタートさせるか
書誌
生活指導 2008年9月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月、二学期のスタートを迎えます。 夏休みを経て、子どもたちは、さまざまな意味で変化をとげています。学校生活では得られない非日常的な体験をして、あらたな自分を発見したり創造したりということもあったでし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 23.家庭訪問のすすめ方
  • (中)教師と保護者の協同の取り組みの機会として
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
家庭訪問は、以下の3つのタイプに大別されよう。 @ 新年度当初に行う、原則的にクラスのすべての子どもの家への家庭訪問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 学年・学校びらきに挑戦
  • 中学校/新しい学年びらきを
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学年びらきに挑戦する意義 「学年びらき」と聞いて、「何それ?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。また、ご存知でも、「年度はじめの忙しい時に、そんな悠長なことやってられないなあ」という声も聞こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる決議・決定の指導
  • 中学校/決議・決定を実質化する豊かな活動を
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
6月号では、討議づくりとは、円満で調和的な話し合いを推進することではないこと。教師の指導のもと、子ども集団のちから関係が変容していく過程を討議づくりと呼ぶことを確認した。そのうえで、討議づくりを可能に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 二学期を迎える学年会
  • 中学校/二学期スタートの学年づくり
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学年会の方針合意 この時期の学年会では、だれた夏休みを過ごしてきた生徒たちをどうきちんとさせるか、といった線の話になることが多い。実際、二学期に荒れが拡大していく学校も多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりをどうすすめるか―子どもをつかむ実践のポイント
  • 決議・決定の指導
  • 中学校/学級・学年総会へのプロセスを中心として
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 討議づくりとは何か 生活指導で言う討議づくりとは、円満で調和的な話し合いを推進することではない。傷つけられた子ども状況とどろどろとした集団状況の中にあって、子どもたちの関係性は、混迷させられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 4月のイベント
  • 中学校/学級・月例誕生会のすすめ
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの関係性は、活動をとおして広がり深まっていく。生徒も教師も多忙な今日の中学校の現状にあっても、有効性の高いイベントに「月例・誕生会」がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが豊かにつながる学級活動
  • 実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
  • 世直し中央隊はゆく
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学校は、三年生によって決まる。良くも悪くもである。最上級生学年である三年がどんな力をもっているかは、学校のそして実践の方向を大きく規定する。それだけに、二年生の後半は重い責任があるが、期待と夢があり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • 実践記録 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • キャッチボールしよう!
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
家族の病気で、一年間、教師になってはじめて学級担任をはずれた。一年ぶりの復帰を中学三年生の担任としてむかえた。「キャッチボールしよう!」は、四月にわたしの数少ないメッセージとして、教室の壁に貼らせても…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • コメントを受けて
  • 指導のスタンスについて
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • コラム
  • ある音楽教師のこと
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 教育目標と教育実践
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年度の中学2年の実践の話です。11月に入って、いろいろな面で崩れが出てきました。教室でガムを食べる。授業に遅れる、あちこちでおしゃべりが続く。掃除をしない。等々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 職場におけるリーダーシップとフォロアーシップ
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
前の職場で共に実践したある養護教諭の先生の話である。 不登校の男子生徒へのアプローチのひとつとして、保健室登校を試みることになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)
  • 中学校数学/元気のでる数学の授業づくり
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導/算数・数学
本文抜粋
1 楽しい授業を 数学は、体系性・抽象性が重視されるため、授業においても、そこの部分に力点がかかります。一方、中学校の教室には、いろいろな生徒がいて、数学が好き・嫌い、わかる・わからない、できる・でき…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・中学校 (第5回)
  • 夏休みのとりくみと九月の実践の再出発
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
夏休みをはさむと、子どもたちは大きく変容します。生活面での崩れも表れ始め、二学期の学級づくりは、いっそう困難になってしまうことが多いのですが、どうとりくんだらよいでしょうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ