関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 特集のことば
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月をむかえると、多くの学校では二学期のスタートとなります。(「二学期制」の地域・学校では「前期後半」とでもいうのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q1/一学期の振り返りと成果・課題の確認
  • 中学校/一学期を子どもと振り返って二学期を考える
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A 一学期を子どもと振り返って二学期を考える 1 はじめに 4月当初、子ども達はまだ、お互いに距離を持って周囲と接している。それまでの自分を変えようとする子や、環境の変化に構える子もいたりする。様子を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q2/夏休み明けの雰囲気をどう乗り越えるか
  • 中学校/ゲームで明るくスタート・そして活動のめあてを確認しながら
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A ゲームで明るくスタート・そして活動のめあてを確認しながら 1 夏休み明け 夏休みは部活動がいっぱいあったりする子どももいますが、夏休みのだらけた生活をひきずっている子どもも何人もいたりします。家庭…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q3/気になる子ども・保護者との関わり方
  • 中学校/「九月のしんどさをのりこえる法」
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
栗城 利光
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A 「九月のしんどさをのりこえる法」 一 しんどい九月 小学校で学級崩壊を経験し、折り紙付きで入学してきた中一。一学期に見えてきたことは、@「どうだっていいじゃん」というものすごい投げやりな態度、A「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q5/学級・学年集団の成長をどう図るか
  • 中学校/学年による課題の違いを見据えて取り組む
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
増田 圭治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A 学年による課題の違いを見据えて取り組む 1 心身共に変化する中学生 二学期の始業式の日、私は心配な気持ちと楽しみな気持ちの両方を持っています。心身の変化の大きい中学生にとって、夏休みの約40日とい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
  • 実践報告
  • [中]創ろう!新しい文化祭を!―全校で取り組んだ巨大壁画
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 〜A中生徒会のようす 過去数年、市内でも有数の「困難校」であったA中。問題行動が頻発する中でも、生徒会本部は生徒総会、教育期ごとの重点目標の呼びかけ、校内外のゴミ拾い活動などに精力的に取…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新学期が楽しみになる!―素敵な出会いをつくるための準備
  • 学級の第一歩を踏み出す
  • 《T》子どもに信頼される大人として出会おう
  • 中学校/「変化球」を受け止める―「大変な生徒」との対話
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新学期。課題を抱えた生徒ほど、新しい担任やクラスに様々な期待を持っている。しかしそれを「真っ直ぐ」に表現することは、まず、ない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
  • 9.子どもと教師が仲良く
  • (中)数少ないチャンスを通して、信頼関係を育む
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「昔はよく職員チームと女子バレー部の対抗試合をしたもんだよ。」「生徒の家がイチゴ農家で、取り入れが終わった畑に入れてもらって、イチゴ摘み大会をしてさぁ。」「夏休み初日に学級行事で海に行ったら、子どもと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 学級・学年のまとめをどう構想するか
  • <中学校>卒業期の生徒とともに
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「今の三年二組はクラスじゃない気がする」 中三の三学期。慌ただしいスタート。ほとんど時間のない学活で、あれこれ話をする。生徒たちは意外に「明るい」表情である。しかし廊下でも、教室でも、妙にはしゃぐ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 子どもの生活・文化・居場所
  • オレたちの放課後は…
  • 地域教育コーディネーターが創った居場所
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに A中は、毎年数多くの「授業から降りる」生徒を抱えていた。そうした生徒たちに対して、特別時間割を組んでの個別指導や、放課後学習など様々な取り組みを行ってきたが、どれも成功したとは言い難かっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の授業づくり (第23回)
  • 中学校〈社会科〉/参議院選挙に参加しよう!〜学年一二八名による模擬投票〜
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
1 はじめに 中学三年の社会科。政治単元の最初は、選挙制度の学習である。最近の混沌とした政治情勢を見るにつけ、選挙制度のあり方はその国の民主主義を大きく左右する重要課題であることを痛感する。しかし統治…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第3回)
  • 中学校〈社会科〉/卒業期にこそ、討論の授業を!
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
◆はじめに 市内でも有数の「困難校」に勤務して四年。日々突出した生徒と関わりながらも、一方で学習から「降りて」しまっている生徒のあまりの多さに苦悩している。普段の授業では、生徒同士の意見が絡み合うよう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 こんなときどうする?!Q&A〜二学期・子どもと出会い直すために〜
  • 中学校
  • 対立やトラブルが増えてきた
書誌
生活指導 2008年10月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★対立やトラブルが増えてきた ――一物がなくなる、壊される、落書きが多い。ちょっとしたことから対立やケンカとなり、トラブル続きです。ほかの子たちは「関係ない」というようにシラけています。どこから手をつ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)
  • 中学校社会/子どもたちが社会科の楽しさと出会うとき
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
1 はじめに 四月の教室。元気はつらつ、明るい声が飛び交うクラスもあれば、シーンと押し黙り、全く反応がないクラスもある。最初の時間から、立ち歩き、止めどない私語で、こちらの反応をうかがう生徒たちもいる…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 基調論文
  • 『子ども集団づくり入門』の明日
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 一九五〇年代末〜八〇年代にかけて発展してきた「集団づくり」実践とその方法論は、いま、次に進むための転機に直面している。民主主義と自治の考え方、およびルールを教え、そのルールを体現した集団を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • [実践・中]2の1の話PART2―道夫とクラスの子たち
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
大島 冴子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 道夫は小学校からの申し送りで「アスペルガー」と言われた。病院や専門機関で認定されてはいないが、5・6年で相談機関には通っていた。母は「学校から言われたので通ったが、意味はなかった」と言ってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 U〈学び論〉
  • <論文> 全生研〈学び論〉の現在―「対話」から豊かな〈学び〉を広げよう―
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―子どもの生活現実から出発する学び― 近年の教育政策・実践動向においては、子どもの生活や世界の見方と関係なく、授業の課題を設定し、展開する傾向が強まっている。ドリル学習や基礎基本の習得型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 V〈子ども集団づくり論〉
  • <論文> アソシエーション過程としての子ども集団づくり
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子ども集団づくりのパースペクティヴ 生活指導は、子どもを被教育者と見る前に、生活者だと見る。子どもたちは学校用の「児童・生徒」にふさわしい価値観や行動スタイルを強要されるのではなくて、あるいは生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 700号記念に寄せて―コメント&メッセージ
  • 子どもと共に歩んでいきたい
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆私の実践の基本視点 新版『学級集団づくり入門・中学校編』のまえがきにある「わたしたちは、生徒たちを精神的鎖国状況に閉じ込めている日本の中学校を人類的課題に開かれた中学校にどう変革していくか、受験競争…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ