関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 「学びの習慣化」の基礎・基本
  • 忘れ物をしない子
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 教科別「学びの習慣」を身につける手立て
  • 社会科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
  • 向山式歴史学習法で「学び習慣」をつける
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
吉田 高志
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
向山式歴史学習法 小学校の社会科で、「学びの習慣化」を図るために教師は何をすべきか。私は、次の三つだと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 教科別「学びの習慣」を身につける手立て
  • 算数・数学科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
  • 視覚化して意識させる
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
2年生のくり下がりのひき算の筆算は次のように書かせます。 この書かせ方をすると2回くり下がりのあるひき算の筆算も確実にできるようになります。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 教科別「学びの習慣」を身につける手立て
  • 理科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
  • 自由試行で記録の習慣化を図る
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
冨田 元久
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 自由試行で内部情報を蓄積する 「てこのはたらき」の導入で自由試行を行った。まず、砂袋を校庭の砂場から校舎三階の理科室まで運ばせる。三人のグループで運ぶが、階段は休みながらでなければ登れない。ここで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 教科別「学びの習慣」を身につける手立て
  • 理科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
  • 授業に「裏文化」を持ち込む
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 知的な刺激を与える 「やる気の原動力」は何といっても知的好奇心である。だから、学びの習慣化を図るためには、子供の知的好奇心に訴え続け、知的好奇心を満足させることを繰り返し、体験させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 家庭での「学びの習慣化」を図るアドバイス
  • はてな?で授業を終え、「学習方法」を教えてあげる
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
家庭での「学びの習慣化」を図るためのポイントは、次の点である。  はてな?で授業を終え、「学習方法」を教えてあげる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 家庭での「学びの習慣化」を図るアドバイス
  • 勉強のシステムを指導する
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 勉強のシステム 向山洋一氏著『向山式勉強のコツがよくわかる本』(明治図書)が、私の家庭学習指導のバイブルである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 【特別原稿】学びの共同体づくりで学級文化を拓く―裏文化を見直す
  • 自分を鏡にして、生徒の「私」領域を考える
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「裏文化」を自ら体現すること 札幌市において、「研究集団ことのは」という国語教育研究サークルで活動を始めて丸九年が過ぎようとしている。二十代半ばから三十代前半くらいまでの中学校国語教師ばかりが集っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者を味方にする学級づくり
  • 困った保護者への対応
  • いじめへの対処「スピード・組織・継続」で再び親の信頼を勝ち取る
書誌
心を育てる学級経営 2007年10月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 犯人を見つけ出し連れて来てほしい ある月曜日、登校したA子(四年生)は、自分の靴箱で小さくたたまれた紙切れを見つけた。開いてみると次のように書かれていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える力」を伸ばす子どもへの助言
  • 「考える習慣」づくりのための助言
  • ノートづくりに含まれるしつけ、学習技能、学習システムが「考える習慣」を身につける
書誌
心を育てる学級経営 2006年11月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 やり方を教え、できたらほめる 三年生の花子は学習に集中できなかった。新出漢字を三つ覚えるのにも、三つ目までたどり着かない。途中で、他のことに気を取られてしまう。放っておけば、消しゴムの消しカスでず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校給食を「食育」の充実で生かす
  • 「食育」を通して感謝の心を教える道徳の授業
  • 先人は食料確保を優先し、健康と感謝の行事を繰り返してきた
書誌
心を育てる学級経営 2006年10月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 給食費を払ってるんだから 「ある小学校での話です。一人の母親が校長先生に次のように言いました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが進んで動く仕掛け方
  • 男女協力・係活動を盛り上げる仕掛け方
  • 募集で仕掛け、キャンペーンで仕掛ける
書誌
心を育てる学級経営 2006年2月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 募集時に仕掛ける 私のクラスには、黒板係が男女一人ずついる。お互いに黒板の半分ずつを担当している。黒板係の定員は二名である。この時、「二名募集」とするのではなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 努力の持続をどう励ますか
  • 子どもを伸ばすことができる教師は、力強くほめることができ、びっくりしてみせることができる
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
努力の持続を励ます術は、向山洋一氏から学んだ。Q&A講座でお聞きした術三つを教室で実践した。 1 繰り返しの重要性を教える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 11月の仕事
  • 保護者懇談会に向けての準備
  • 説明責任・実行責任・結果責任を果たす準備をする
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 アカウンタビリティーの準備 一 計算問題の習得率 二 漢字の習得率 三 水泳二十五メートルの達成率…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 民主的な学級経営に心がける
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校・社会で規範意識の低下が深刻 親が子を虐待する。子が親を殺す。ネット殺人事件は大人・子どもにかかわらず起きている。老人の殺人事件も絶えない。大人も子どもも規範意識の低下を象徴する事件が起きて止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 「対話」の基礎が崩壊している
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
沖縄県うるま市の中学校で二つの事件があった。  @ 集団暴行死事件 A 集団暴行事件  この二つの事件は立て続けに起きた。Aの次の日に@が起きている。Aの事件では肋骨を折るなどしたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 授業の中での対話が中心である
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心の育て方」となっているが、そんなものはない。 心を育てるのにHowtoはない。 子どもたちの心が豊かに育ってほしいと願って教室での生活をするけれども、しかし育ったかどうかは証明できない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 指名なし討論は、子どもの心を覚醒させる
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 討論は、子どもの能力と意欲を覚醒させる 討論の授業は、子どもの頭を活性化する。 ■六年生になってからの授業といえば、やっぱり討論!討論によって、きらいだった社会も楽しく勉強できるようになった。社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 現場から・対話を阻むものは何か
  • 個別対応の機会を意図的につくりときには教師の強い指導をする
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
個別対応の機会を意図的につくりときには教師の強い指導をする  一 対話を阻むもの1 高学年女子の強いグループ意識…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 現場から・対話を阻むものは何か
  • 教師が対話を学び、実践を続けないこと
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
田村 治男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教師が対話を学び、実践を続けないこと  一 アンテナ感度をあげられない  神は底部に宿り給ふ  このことをおろそかにすると、教師自身のアンテナの感度が鈍る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ