関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集2 友達の輪を広げるアイデア
  • コミュニケーションの場を作る
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集2 友達の輪を広げるアイデア
  • 効果抜群! ハッピーレター
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昨年度、現在の学校に転任し、久しぶりに低学年を担任することになった。 素直なのであるが、個性の強い子が多く、なかなか一つにはまとまらなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 友達の輪を広げるアイデア
  • 教師が意図的に仲間づくりを仕組む!
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
大島 英明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「私、友だちがいないんです」と言う子がいた(ここではAさんとする)。友だちからいじめを受けていたことも分かった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 友達の輪を広げるアイデア
  • みんなで「いいとこ見つけ隊」
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
大内 哲夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級内で友だちの輪を広げるためには、お互いの良さを発見し合ったり、認め合ったりする活動が効果的であると考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 友達の輪を広げるアイデア
  • 五色百人一首で対等の関係を作る
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一年二組新春百人一首大会 三学期初めの学活で、百人一首大会をした。三十五人のトーナメント戦である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集3 学びの「ネットワーク」づくり―インターネットの可能性
  • 新しい学びを提供するTOSSランド
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
全国に小・中学校合わせて、約一三万人もの不登校の子どもたちがいる。その中には、勉強したくともできない子どもたちもいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 子どもの活動を見せたい授業参観日の授業ネタ
  • コンピュータでプレゼンをしよう
書誌
心を育てる学級経営 2000年10月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業参観で保護者が一番見たいのは、我が子の活動であり、発表である。 それにうってつけなのが、子どもたちが行うプレゼンである。それもコンピュータを使って、子どもたちが発表すれば、もうそれだけで保護者は釘…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 3月の仕事
  • 学年末保護者会の開き方
  • 「科学の目」を取り入れ、目に見える形にする
書誌
心を育てる学級経営 2006年3月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末保護者会では、一年間の子どもの成長を伝える。それも目に見える形で伝える。 保護者の関心事の一つは、「読み・書き・計算」である。しっかりと身につけているか気になるところだ。中でも「読み・書き」は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 21世紀に求められる「新学力」を絶対評価でどう見るか
  • 自ら学び自ら考える力をどう見るか
  • 書く力・調べる力・伝える力を見る
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「自ら学び自ら考える力」を評価するには、次の三つの力を重点的に見る。  1 書く力 2 調べる力
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発表力」のある学級に育てる
  • 「発表力」を育てるために
  • 子どもの発言に正否の判定をしていないか
  • 正否の判定をどうするか
書誌
心を育てる学級経営 2000年6月号
著者
末永 賢行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの「発表力」を育てるために、正否の判定をどうするか。 それによって、子どもの「発表力」は大きく変わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 補充的かつ発展的な教材の開発
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
石井 淳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 補充的かつ発展的な教材を工夫する 子ども一人ひとりの個別のつまずきに応じながら行う学習を補充学習とするなら、それは従来から地道に行われてきた指導である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 自学自習のシステムを組み、いつでもできる体制を
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
阿部 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 補充学習の自学自習化を 日々の授業において、空白の時間が生じる。授業が早く進んでできた全体の空白時間であったり、個々に問題を解いていき、早く問題をといてしまった子どもにできる個々の空白時間であった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 個別に対応し、空白時間を作らない
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
中谷 康博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 二つのポイントをおさえる 学習の遅れがちな子どもは、授業のちょっとしたことにつまずいて、学習内容がわからなくなっていることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 単元通知表を実践してみて
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
村上 浩一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 海浦ショック 今年一月に行われた、熊本は海浦小学校での「基礎学力保証研修会」に参加した。その学校版ポートフォリオ「進潮」にこうある。「学力保証のためには、単元通知表という評価システムが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「出口でも定着を図る」テスト時間の基礎・基本
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
補充的学習は、基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るために行う指導である。 その定着度を評価する方法の一つとしてテストがある。テスト(この場合、ペーパーテストを指す)問題の内容については、様々な工夫が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • 校内研修を最大限に活用する
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
小池 哲也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教師修業の方法は、二つである。  1 ライブを体験する。 2 サークルで模擬授業を行う。  しかし、現在、私は家庭の都合でこの二つの修業ができない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • 模擬授業に挑戦する
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
井上 朋子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 模擬授業に挑戦する 授業の腕を上げる一番の教師修業は模擬授業をすることである。模擬授業をすると自分の授業の弱いところはごまかしようがない。自分の弱点を容赦なく指摘してもらう。そうすることが自分を鍛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • 夏休みの教師修業「三種の神技」
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「追試」が教師の力量を高める  一年目から五年目ぐらいまで、一学期間思うように学級がまとまらず苦労した。誰もが経験する時期である。そんな時に何をしたか。まず、教科用のノートを準備した。そして、法則…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • ホームページ五十本の誓い
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
小野 真弓
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 二〇〇二年の誓い TOSS相模原では、毎年春、一年間の誓いをたてるのが恒例になっている。もしも誓いが達成されなかったら、サークル費に一万円の献金をする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • 「授業がへったくそ」な自分から脱出するために
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自分の国語授業の最悪パターンがこれ。  思いつき発問・とりあえず発問  「握手」(光村中学3年)という小説で、登場人物、主人公を確定する授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 授業と宿題をリンクさせて基本的な内容の定着度をアップする
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
嵐 元秀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業でも宿題でも補充学習を 「補充学習は授業中に行うべきだ」と書かれたものを目にすることが多い。私も賛成である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ