関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集2 学年末の保護者会の開き方
  • 楽しく一年間をふり返る
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
大鐘 雅勝
ジャンル
学級経営
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 学級内のルールづくりと活用
  • 小さなルールで学級の文化をつくる
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
竹内 右子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめの一歩は、「納得させる」 学級づくりにルールは欠かせない。そして、そのルールの遵守をめぐっての闘いもしばしば起こり得る。生徒を主体的に動かしていくために最初に行うべきことがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 反復練習を授業中にするように、システム化する
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
上木 信弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
補充学習の具体的な方法は、反復練習である。 反復練習として、漢字練習や計算練習を大量に宿題に出す先生がいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • ポイントを絞って基礎・基本を徹底する
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まとめのテストから 一年生九名(男子五名、女子四名)の二学期のまとめのテストを行った。 その中で特に定着が悪かったのは、次の項目である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 学び直しは授業時間内にできる
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
野崎 貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 補充学習の目的 補充学習の目的は「できない子をできるようにすること」である。 そこで私は
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • 第一日目に、名前の呼び方の布石を打つ
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
奥田 純子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「印象に残る出会いを演出することが大切だ」と椿原正和先生が言われる。 「先生にはかなわない。」と思わせる印象を持たせる。「担任に期待を持たせること」が大切であるという話があった。ただ淡々と事務的なこと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • 今度の先生、すごい!
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業が楽しい! 出会いの三日間で子どもにこう思ってもらう。  今度の先生、すごい!  何がすごいか。一番はこれである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • 五分間を意識した授業をする
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
猿渡 功
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 五分間を意識した授業 「知的好奇心を生かす授業の基本単位は五分間」とは、向山氏の言葉である
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • 出会いの日にラブレターを
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
出会いの日は、子ども達と少しでも、心の絆を結べることができるか、勝負の日である。 いわゆる、「黄金の三日間」とも言われるが、その中でも最初の一日が最も大切である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • 楽しい出会いの演出のネタは身近にある
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
伊藤 哲郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教師自身がネタになる 「先生はいくつに見えますか。」 中学一年生の担任になった時、私が必ず使う言葉である。入学式が終わっても、まだ緊張が取れていない一年生に教室で使う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 楽しい出会いの演出
  • クイズ、オールイングリシュで出会いの演出を
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
大北 修一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 名前をネタに 私の名字は「大北」である。出会いの日前日に黒板に次のように書いておいた。  四年五組の皆さん、おはようございます。今日から二学期。担任の先生が替わります。新しい先生の名前は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 何度もやりたくなる基礎補充学習
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 基礎練習に遊び心 まずは左の簡単プリントを見てほしい。 答えの部分が《点つなぎ》になっている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 基礎学力の保障は学校の責任
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
大久保 幸則
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 基礎学力の保障 学校の研究・研修の中心は「総合的な学習」から「基礎学力の保障」に重点がおかれてきている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • まじめにがんばった子が得するシステムにする
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの自信をなくさせる居残り勉強 補充学習と言えば、以前は、「さようなら」をしたあとの、いわゆる「居残り勉強」であった。そこでは、どのような学習がなされていたかというと、「漢字テストのやり直し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 子供たち、そして、保護者にも感謝
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末の保護者会では、今までに次のような内容をしてきた。過去の何回かの実践を含んでいる。  ○一人一人の成長の話 ○写真を見たり、ビデオを見たりしての振り返り…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 成長の喜びと感動を共有し感謝で終える!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
池田 操
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習発表会で年度末を終える ここ数年は、最後の授業参観を学年でやる学習発表会で終えている。 子ども、保護者、教師でやり遂げた満足感や感動を共有できる場となり、毎年楽しみにしている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 子どもたちの成長を語り合おう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末の保護者会は次のようにする。  子どもたちの成長を語り合おう!  子どもたちが一年間成長したことだけを親と教師が語り合うのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 向上的変容を具体的に示す
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「うちの子は自分で言っています。『私、すごく変わった』と。『何でもできるようになった』と。私もそう思っています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 一人一人の成長が感じられるように
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
中嶋 敦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者の最大の関心は、「我が子の学校での様子」である。漠然としたクラス全体の様子を聞くよりも、我が子の様子を聞きたいのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 子どもの成長をともに喜ぶ保護者会にしよう
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
須田 尚
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 事前の準備をしましょう 保護者会で担任に話して欲しいことや、子どもの成長について、前もってアンケートで書いてもらうよう依頼しておくとよいでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 数値で実態を把握し優れた教材を使う
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
小貫 義智
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年度、三年生を担任している。学力保障について行ったことを、算数に限定して述べる。 一 実態を把握する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ