関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合い育ち合う学級文化づくりの提案
五色百人一首で
どの子にも違ったよさがあることを教えてくれる絶大な力
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
提言・学び合う学級文化の意味を問う
なぜ学級で学ぶのか
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
豊田 ひさき
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教師から関わる 算数の時間、あまり発言しないAがいる。しかも、Aは算数が得意ではない。教師の方から「間違うことは恥ずかしいことではない」「分からないところは、分かりません」と堂々と言おう、というこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
提言・学び合う学級文化の意味を問う
生活と学習を豊かにする集団活動
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
学級経営
本文抜粋
日本型学校文化の特色は何かと聞かれたら、「特別活動の必修化」を挙げることができよう。集団活動で子ども文化を創るのである。そのことが教科学習を充実し、人間力の育成に大きな役割を果たしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
提言・学び合う学級文化の意味を問う
学ぶ意味や有用感を育てられる学校であってこそ
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
片上 宗二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学び合い育ち合う学校文化を創ろう 立教大学を会場に、学校ってなあに≠ニいうテーマで行われた平成14年度の「日本生活科・総合的学習教育学会」のシンポジューム・ワークショップ資料に、次のようなメッセ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
提言・学び合う学級文化の意味を問う
子どもと共に学び合う教室文化を
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
岩垣 攝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学び合いをとらえ直す 学び合いとは、一般的に子ども相互の学び合いを指す。学び合いを組織すると言うときには、教師が外側から子ども相互の学び合いを引き起こし、方向づけることを意味する。教師自身が学び合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
提言・学び合う学級文化の意味を問う
助け合いみがき合う風土を創る
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 すなおで仲のよいクラス 平成一六年一月から三月にかけて、「これはすごい」というクラスにいくつか出会い、うれしくなった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
教師の時間意識の欠如
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学び合い育ち合う学級文化を阻害している最大の原因は、次のことである。 教師の時間意識の欠如 次のような学級が気になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
共通の学びのコードを教える
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 共通の学びのコードを教える 学び合う学級文化を阻害しているものの一つに、 教師の不明確な教え方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
結局は教師の指導力不足だ
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 担任の指導姿勢に問題はないか 一番肝心なのは、 学級づくりは担任がするのだ という強い自覚である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
国語
俳句を通して、友達を深く知る
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
岡 篤
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
一 俳句学習の意義 俳句を学ぶ意義として、まず五七五という日本語の心地よいリズムを体感するということがある。俳句を何度も声に出し、暗誦し、指を折りながら自分でも作っているうちに、五七五のリズムが自然に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
国語
発言には質問・反応がお約束
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
平川 恒美
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
一 伝え合う技術は国語科で養成 学び合う学級文化の育成に国語科の責任は大きい。自分の気持ちを伝えるというごく当たり前のことが、なかなか立ちゆかない時代が到来している。だから、気持ちを伝え合うために必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
社会
ノートのまとめで学び合う
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 個人の追究力を伸ばす 「学び合い育ち合う学級文化」を育てるためには、まず個人の追究力を伸ばすことが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
社会
自分の考えをノートに書かせる
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
高橋 博剛
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 発問をし、ノートに書かせる 中学二年生での実践である。 使用している東京書籍の教科書には、「ファシズム」を次のように定義してある。「反民主主義・反自由主義をかがげる全体主義の国家をファシズムといい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
算数・数学
「一目でわかる」ように黒板・スクリーンを有効に使う
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
浅野 光
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 図だけを描かせる〜台形の面積〜 上のような形(複合図形)の面積を求める問題である。 向山実践では有名な「台形の面積を五通りの方法で求めなさい」というものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
算数・数学
「向山型」算数・数学授業は、学級文化を創る優れた手法である
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「向山型」算数・数学授業は、「学び合い育ち合う学級文化を創る」ために有効な手法である。 「向山型」算数・数学授業だと、これまでテストで50点、60点だった生徒が100点をとり、できると周りから思われて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
理科
お互いに支え合いながら成長する「討論の授業」
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
佐々木 誠
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
三年生を担任したとき、向山洋一氏の「じしゃくの授業」を追試した。子どもたちは、五時間にわたって討論を続けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
理科
理科室ですべての授業を行おう
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 理科室の授業はザワザワする 理科室の授業だと、実験机に座るので、向かい側や隣の生徒と話しやすくなり、ザワザワした状態になりがちである。それを避けるために、実験を行う日だけ理科室を使う教師もいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合い育ち合う学級づくりのポイント
ヒヤシンスのにおいがちがう
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生活科─緩やかな時間の流れの中で 久しぶりの一年生を担任して、子どもたちの純真さに触れ、清清しくなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合い育ち合う学級づくりのポイント
向山先生の6つの法則を追試するときのポイント
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級文化を創るにおいて、必読の書がある。「学級集団形成の法則と実践」向山洋一著(明治図書)である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合い育ち合う学級づくりのポイント
朝、始業前の15分は黄金の時間
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 朝は、さわやかにスタート。叱る言葉を言わない 子ども達にとっても先生にとっても一日の流れは大切だ。そのスタートである、朝の時間(一時間目が始まるまで)は、黄金の時間と考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合い育ち合う学級文化づくりの提案
朝の一〇分間読書で
どの子にも効果があった五つの十分間読書法
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
奥田 純子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 効果があった十分間読書法 @ 五分間読書から始める。 A シーンとした時間を意図的に作る
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る