関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • やっておきたい年度初めの基本学力調査
  • 5年算数/わり算で学力チェックを!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年5月号
著者
鎌田 信美
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 高学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 算数五年「素数」 簡単そうで複雑な素数の世界に熱中!
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 素数の世界は「易から難」 五年生で学習する「素数」は、面白い。簡単な整数から始まるが、素数を簡単に見つける方法がなく、今も発見され続けている数だからだ。発問も易から難へと組み立てていく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
  • 教室熱中!表文化
  • 算数の授業に取り入れる熱中アイテム
  • 「難問」が熱中を作り出す
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業で熱中するものと言えば、「難問」である。一口に「難問」といっても、出題の仕方は二種類ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 隙間時間に使える学習プリント
  • 〈5年用〉4年生の内容復習計算テスト
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
木村 理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年度、子どもたちに出会ってから、毎年行っていることがある。「計算テスト」「漢字テスト」である。向山洋一氏は、『教室ツーウェイ』二〇〇三年四月号(明治図書)で次のように述べている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第6回)
  • 【数学】改定における二つのポイントを押さえた授業を毎時間行う
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
星野 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 改訂の二つのポイント 新学習指導要領改訂のポイントは以下だ。文部科学省HPより引用する。 @基礎的・基本的な知識・技能の習得A思考力・判断力・表現力等の育成(番号は星野による…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第6回)
  • 【算数】内容のポイントを絞り、進度を遅らせない
  • 角柱と円柱(五年)
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 三割増しの内容に対応する 授業時間に比べて、教科書の内容が増えた。「説明する」活動もある。経験を頼りにした我流の授業では、教え残しが出てしまう恐れがある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 楽しい算数の宿題
  • 〈5年用〉これで復習バッチリ!分数のかけ算・わり算
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
柏木 麻理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 小数より分数の計算 中学校では、小数の計算と分数の計算、どちらがより多く使われるかご存じだろうか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
  • 算数科
  • (高学年)「型」から入り、自信をもたせる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 声を出す場を意図的に設定する 五年生一学期。「合同な図形」。 合同の定義を定着させる。 「ぴったり重ねることのできる二つの図形は合同であると言います…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【算数】生活の中で時間や時刻を取り入れ、学年末までに内容を身につけさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもが苦手な「時間と時刻」 新指導要領に変わる前、三年生担任になると、「時間と時刻」の学習について、保護者からよく相談を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【算数】説明する力は、「教えて、考えさせる」からつく!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
竹内 淑香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 説明が出来ず、子どもが泣き出す 勤務校では、算数の「問題解決学習」を研究している。二年生の研究授業を観ていた時のことだ。授業中、一人の女の子が、しくしくと泣き出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
  • フラッシュカード
  • 【算数】フラッシュカードの活用で算数の授業開始が変わる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
平 眞由美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業開始時、数や図形のフラッシュカードがあると、子どもの集中がぐっと高まる。また、同じカードでも、使い方を工夫するだけで何通りものバリエーションがつけられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
  • 算数
  • 【練習問題】変化のある繰り返しで、問題を解きながら、説明無しで分かるようにする
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 「先生より一歩先に」から  練習問題を行うときには、「三問目が出来たら持っていらっしゃい。」と指示することが多い。だが、筆算を教えた直後の練習問題では、これではハードルが高いことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】「指導書に書いてあるから……」をやめるための教科書の使い方
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
中島 ちさと
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新教科書でのやりにくさを解消するには、教科書を使いこなすことである。 教科書の構成を知る  今まで教えてきたから、指導書は見なくても大丈夫、と思っていても改めて見るといろいろ発見がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】説明する問題に取り組もう〜比例の表とグラフ〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
田畑 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい教科書になって、「説明しましょう」の問題がどんどん出てくる。しかも、「新教科書は作成時間が短かったことから、表記に不統一がある。」という話も聞く。教科書の内容を吟味しながら、子どもたちに説明する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 算数(塗り絵)
  • 〈5年用〉計算にチャレンジ!弱点を見つけ、補充指導に活かす
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
毛利 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このプリントには、五年生で習う計算の主な種類が出ています。全部解けるかな。試してみましょう。  五年生では、通分・約分、小数のかけ算・わり算は、どの子にもマスタ―させたい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【算数】「説明する活動」は型を教えることで全員をできるようにさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 算数的活動の目的 新学習指導要領のキーワードは「習得型」である。習得型とは全ての子どもに一定の学力を保障するということである。指導要領算数の目標の最初に「算数的活動を通して……」とある。「算数的活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【算数】二十玉そろばんとノートで計算マスター
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数が一目でわかる二十玉そろばん 教室で算数ができない子や苦手な子をよく見ていると、ぱっと一度で固まりで入れられない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【算数】デジタルアーカイブから学び、毎日の授業に活かす
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 驚異のデジタルアーカイブ 新指導要領では、算数教科書の内容が三割増になった。 一時間で扱う練習問題数も多くなり、新しい学習内容も増えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【算数】説明の仕方を教え、繰り返し書かせよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
北村 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもたちが苦手な説明活動 新指導要領では、算数的活動を通して、表現する能力を育てることに重点を置いている。それを受けて、教科書には、以前に比べて説明する問題が多く掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【算数】本を読もう。大事なことは全て書いてある。現場でそれを実践し、目の前の子どもたちの実態に合わせて工夫を加え、授業を組み立てていくのが教師の仕事である
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まずは、文部科学省HPや、『小学校学習指導要領』(文部科学省)、『小学校学習指導要領解説 算数編』(文部科学省)を読もう。そして、新学習指導要領改訂の経緯や算数科改訂の基本方針を踏まえた授業を考えよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【算数】第一時に原理を教えよう
  • 五年「直方体と立法体の体積」の第一時の提案
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 負のスパイラルをぬけるには 新学習指導要領が完全実施となり、一年がたつ。指導する内容が三〇%増え、現場ではかなりの混乱が見られた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ