関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
すぐ使えるファックスページ
迷路で計算学習
6年用/迷路で分数のかけ算の復習だ
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
算数/全員に徹底させることが何より大事
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
八和田 広子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この三週間こそ最大のチャンス まずは、道具の準備を徹底する。道具の準備も大事な学習習慣の一つと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
算数の授業
赤鉛筆・定規を使わない、ノートが雑な子への気合の入れ方
きびしく、温かく、毎日毎日気合を入れ続ける
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三年生で担任したA君。 四月当初は、ノートが雑どころか、そもそもノートに書こうとしなかった。 ぼうっとしていてやる気がない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
算数の授業
赤鉛筆・定規を使わない、ノートが雑な子への気合の入れ方
根気強く、赤鉛筆でうすく書き、ほめる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 指導前後のノート 算数の授業を担当することになった年のことだ。 ある学年に算数のノートが雑な子がいた。この子は、算数が好きで、よくできる子どもだった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
QA悩み解決―教材研究術
教科・算数
学力・作業速度に対応した教材研究
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 大きな学力差・作業の速度の差を埋めるには、どのような教材研究が必要でしょうか。 クラスに算数がとても苦手な児童が三人います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
やっておきたい年度初めの基本学力調査
6年算数/基礎的な計算力をチェック
書誌
女教師ツーウェイ 2004年5月号
著者
吉田 晴美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 計算の苦手な子を見つける 六年生では、「分数のかけ算・割り算」「割合」など、子どもたちに抵抗のある単元がたくさんある。どの単元にも共通していることは、計算力がなければ解けないということである…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
算数―教科書の問題をもれなくさせるひと工夫
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
高橋 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の問題ほど精選されているものはない。そこで、学習効果をあげるための五つのステップをあげる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
計算ドリルの効果的な使い方
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一『あかねこ計算スキル』を目指して 『あかねこ計算スキル』という、勉強が得意な子は満足し、苦手な子にも優しい、すばらしい教材がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
計算練習―補助計算の習慣をつける指導
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
木村 暁子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一年生・リズムにのって基本型を 一年MLで岡惠子氏が四拍子のリズムにのって計算の基本型を唱える実践を紹介された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
算数―教科書に注目する習慣をつける指導
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
澁谷 昌道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 意識していなかったことに注目 「基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる」という特集で、「算数―教科書に注目する習慣をつける指導」というテーマをいただきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学び方指導編
算数の教科書例題からこう学ばせる
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
橋 まゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
例題によって、教師は、 @基本構造を教える。 A変化のあるくり返 しによって、学習内容を定着させる。さらに応用問題を解かせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学び方指導編
計算問題―補助計算をこう身につけさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図形面積を求める時に『補助線』を引く。計 算がたやすくなり素早 く解ける。同様に筆算にも『補助計算』なるものがある。やはり早く正確に解ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度学級開き―集団を動かすシステムづくり
新年度授業開き‐子どもをひきつける授業例
算数6年/授業開き ノートスキルで統率力をアップする
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 始業式当日 始業式 の日、連絡帳に持ち物として次のように書かせる。「削ったえんぴつ五.六本、赤鉛筆、ミニ定規、下 敷き」どれも向山型算数の授業に欠かせない物である。むろん、全員が翌日に揃えられるは…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “詰めのひと押し”で学力を確実にする
九九の指導、この詰めで完全定着
書誌
女教師ツーウェイ 2002年8月号
著者
野ア 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年度が始まってすぐ、担任した三年生に九九の小テストを行った。 @ 九九―二十問テスト 〇十二分間(めやすは五分であったが、九九の定着度を知りたかったので全員に最後までさせた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “詰めのひと押し”で学力を確実にする
計算練習のさせかた、詰めの違いでミスをなくす
書誌
女教師ツーウェイ 2002年8月号
著者
多々野 智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型をしたつもり 算数の勉強をしていて、こんなにたくさんやったから全員できるようになっただろうと思い込んでいることがある。テストをしてみて初めてわかっていないことに気が付くこともある。ほとんどの子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
親の叫び!先生,あの授業どうにかならないのですか
校長に会ったら話しておく
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前の学校でのことである。年度末の2月下旬,個別懇談が行われた。そこに珍しく,ある子の父親が来た。いつもは,教師をやっている連れ合いの母親が来ていた。ところが,この日に限って父親参上である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
校内研究授業で見えてきたこと
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
市の小学校研究大会の公開発表を2年後に控え,「算数科」が研究教科になった。 職員の研修会がもたれ,算数問題解決学習が提案される。1問をやって,みんなが話し合いをしていくものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第84回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1答え 190個 下図のように白色のご石で区切ると,黒色のご石は,1個ずつ増えていく…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
学力テスト事前指導で練習した問題
向山型指導で、国語B、算数B問題にも対応できる
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力テスト事前指導で練習した問題は、次のものである。 予備調査問題 これは、文部科学省のホームページに出ていた問題である。教務主任から「必ずやっておくように」と厳命されていた。B問題で事前指導した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学ばない教師は我流で苦しむ
私が我流から脱したとき
向山型算数を知ったときである―我流は、子どもも教師も不幸にする
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は、前年度六年生の担任であった。三月期に卒業文集を作らせた。その中に自分の好きな教科を挙げる項目があった。これまでなら体育、図工、国語、社会科などがほとんどであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手作りグッズ
手を動かして,楽しく算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
りっきー
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達障害のある長男(小6)を育てながら,モンテッソーリ教室で3〜6歳の子供たち(特性を持つ子を含む)と関わっています。数を学ぶときに日頃から心がけているのは,「思わず触ってみたくなる」工夫と,実際に「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る