関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
中学女教師・腕力なき指導を目指して
起こりうる問題に対応するシステムを作る
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
伊藤 和子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈中学生〉中学国語 親も考える作文の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業をパーツで組み立てる 参観日の授業は、どの子も活躍でき、親も一緒に考えられるものがよい。そのためには、必ず…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
センスある女教師を目指して
広い視野に立って子どもたちに向き合うために
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
学ぶ側に立つ 中国語を学び始めて三年になる。三年も続けていれば、かなり堪能だろうと思われるかもしれないが、月に二回、年間でも一六回しか開かれない講座なので、まだ基本構文を何とか話せるくらいだし、聞き取…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
中学校の教材の論理的思考発問ファイル
俳句や短歌の情景を読み取る発問
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 論理的思考を促す発問とは 短歌や俳句の情景を読み取る発問は、生徒の論理的思考を促す。 短歌、俳句は短いので、検討する範囲が限られている。また、情景を問う場合「いつか」「どこか」「誰・何がいるか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導
中学校の学級づくりのポイント
生徒指導困難校には「黄金の三日間」はないと覚悟を決める
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 新学級発表ー破られた名簿・ちぎられた花 始業式の朝、教室に行くと、廊下の掲示板に貼った新学級名簿が破れて落ちていた。教室に入ると、床に花瓶の花が散っていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小さなトラブル→大事件にしない危機管理
中学校 校内での暴力事件
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 生徒の暴力そのものは事件に発展しなかった 休み時間、男子がとっくみあいのけんかをしていた。片方の生徒は鼻や口から血が出ていた。通りかかった男性教師が二人を引き離し、手当と指導のため保健室に連れて行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
中学校・学年行事の取り組み
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
私が勤めた中・大規模校では、通例四月に同学年会の会議が三回ある。 一回目は春休み中。職員会後にある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
五色百人一首
学級崩壊でも、やってみる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 とにかく始める 今年の夏、TOSS中学JAPANセミナーで、福岡の女性の先生に出会った。たった一人で二日連続のセミナーに参加したという…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校・学習記録のこんな工夫
国語・ノート類はチェック項目を決めてこまめに評価する
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
定期テストの時期になると、先生方の机の上にノートの山ができる。二〇 〇人近い生徒のノートを評価するためだ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 臨界期までに身に付けさせたい「しつけ」総ざらい
臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
中学校これは助かる小学校からの生活習慣
部活動に適応できる生活習慣を身に付けておく
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 中学生になる=部活動が始まる 中学校に入ると部活動が始まる。 仲間とともに好きなスポーツや音楽に打ち込む。休日にも練習があり決して楽ではないが、新入生の大半が「部活動が楽しみ」と言う。保護者の多く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集U 中学校女教師のひと味違う指導例
インターネットを活用した授業
書誌
女教師ツーウェイ 2002年2月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
今年の八月、法則化セミナーファイナルで「辺地医療に尽くす女性医師の生き方に学ぶ」という模擬授業をした。河田孝文氏が提案したウェブワークを使ったTOSS道徳の授業である…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
目が不自由な人のための工夫と点字を学ぼう 中学校道徳(JVE)
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
(※画像) 「点字や目の不自由な人のための印がついているものをあげましょう」の問いに答えています…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級をつぶそうとする反応と、こう闘う
信頼関係が築けていない時期の対応のポイント
B教師の指示・指導に文句を言う子への対応(中学校)
書誌
女教師ツーウェイ 2000年5月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 心ない発言に毅然として対応する 三年前、一年生を受け持った。 一クラスだけやけにやんちゃ坊主が多いクラスがあった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
男教師から見た“…ですよね”女教師論
魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
男教師から見た“…ですよね”女教師論
女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
細やかな気遣いに助けられる 今年度、初めて異動と教務主任が一緒にやってきた。東京では教務主任が担任をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
教育雑誌のライターの条件
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
中学二年で四ヶ月習った恩師 平井八重先生
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
中学二年の時、早稲田を出たばかりの平井八重先生に習った。国語の授業は知的だった。凛とした先生だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ベテラン先生奮戦記 (第11回)
書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるイラストページ
来年の干支・お正月
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
亀田 素子
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるイラストページ
冬の植物・遊び
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
細羽 瑞穂
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(中学生)シンプルな授業を行う
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小山 典子
本文抜粋
一 できることで組み立てる 授業で学力をつけていくことを、いつも通りにやって保護者に見てもらうこと。それが授業参観で大切なことである。一、二学期の授業参観よりもレベルアップしつつも、できること、できる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る