関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
巻頭言
「いざという時のための対応力」
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
石川 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
また立ち戻るのは、基本の場所
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
授業がとても盛り上がった。みんなが、笑顔で取り組んでいた。とても集中していた。活発に発言ができた。そんな授業が楽しくて、元気になる。毎日続くといいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
自分の仕事をプラスに思える練習を!!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
年々仕事が増えて、積み重なる。前の年より仕事が少なくなったことはない。教育界も、ますます課題が山積みになっている。学校現場も、様々な問題が起きている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
大変さを受け止める強さが欲しい
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
学期末の忙しい時に、我が子の具合が悪くなる。来週、この仕事を片付けようと計画をしていると、家族が病気になる。悪いことは、いくつも重なるのが、実感だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
理想が高すぎた。冷静に見直そう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
効率よく仕事をしたかった。仕事ができる教師になりたかった。何でもチャレンジしていきたかった。レベルの高い授業をしたかった。子ども達がわかるようになってほしかった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
何もかもやろうとしないで、精選しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
久しぶりにセミナーに参加する。充実した気持ち、心が満たされて、幸せだ。本当に勉強になった。そうだ、月曜日からやってみよう。これはできそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
子どもの実態調査から何が見えるか
調査結果の数字から親の考え方も子どもの生活も見えてくる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
最近、子どもが友達を誘う時、「遊ぼう。」でなく、「遊べる?」と誘っている場面を耳にします。この一言の裏には、子どもの塾や習い事、保護者との外食など、子どもたちを取り巻く状況があります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
受け止める、受け入れる、過信を認める
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
最近、ちょっとの子どもの行動が気になって仕方がない。どうして、全員ができないのだろう、とつい思ってしまう。きれいにそろっていると、気持ちが良い。でも子どもの様子は日々変化している。完璧に全員がそろって…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
一年間クラスがうまくいくための方法
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
四月始業式の担任発表の瞬間は緊張に満ち溢れています。 担任が発表されると「やったあ。」と声が上がったり、子どもがにこにこ笑顔になったり、「シーン」となったりします。まさに、子どもたちの反応は、教師にと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
うまくいったことを思い出す
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
毎日の仕事は、うまくいく時もあれば、全くうまくいかない時もある。 朝から、やんちゃは教室を駆け回っていた。危ないと思った瞬間、案の定他の子とぶつかった。双方のけがの状況をすぐに見て、保健室に連れて行く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
「まだ間に合う!絶対落とせない学年の要所
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
昨年は六年生を担任し、今年は一年生を担任しています。 昨年の六年生は、算数ができないと四年生の頃から言われていました。とくにクラスが荒れていたわけでもありません。それでも、学年の二割くらいの子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
解決は100%ではない。1%でも解決につながる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
神様は解決できない課題は与えない……と、心に決めて、がんばってきたつもりだった。なのに、ふりかかってきた課題のあまりの大きさに、つぶれてしまいそうになる。解決できない問題だってあるじゃないか、そう思う…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
気持ちを奮い立たせて、新しいチャレンジをしよう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
教師の生活は、一年サイクルである。うまくいかなくても、リセットして再スタートができる。一方で、毎年のルーティーンワークで、慣れが出てくる。失敗のないように、うまくいってほしい……と願う女教師は、毎年き…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
悩むことを続けるより、一歩の歩みを続けよう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
何事も、うまくいってほしい……常にそう願っているのが女教師である。トラブルは、本当にきついものだ。ちょっとでも、事件があると、衝撃が大きい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
欲張らずに、ひとつだけ新しいことにチャレンジしてみたい
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
まじめにこつこつ仕事をしていくのが、女教師のよいところだ。これは本当に積み重ねの勝利になる。しかしそうだと思っても、こつこつが難しい。ついつい焦ってしまい、いろいろとあがくことになる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
新しいスタート、目標をもとう 夢をもとう
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しいスタートが始まる。今年度の目標は、もうすでに立ててあるだろうか。昨年度は、自分なりに10ほど目標を立てたが、半分実行することができた。私としては、5割の打率は良い方だったと思う。今年も目標を立て…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
自分を知ることからはじめよう
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
女教師の特徴をまとめてみた。新しいことがらに対して慎重である。「やってみよう」より、「できるのか」が先にくる。おおまかな概念より、細かく考える。「だいたい」よりは、「完璧」をとる。自分のことにまい進す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
女教師は2倍悩んで追い詰める
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
毎日の授業、サークル活動、研修会、教材研究、校務の仕事、どれもこれもしっかりやりたいが、体が追い付かない。疲れがなかなか取れない日々が続く。健康な体でこそ、子どもたちに良い教育ができる。健康であればこ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
忙しすぎる新年度には、立ち止まって深呼吸
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しい年度、毎年気もちが新たになる時である。準備は入念にしたい。最初が肝心だから、しっかり整えたい。さあ、準備万端か? いや、そうではない。日々の忙しさと新年度の雑務に追われてしまっている。何度も新…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
学級経営は時間のマネジメントからスタートせよ
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一時間目、校内を歩くと、授業が始まっている時間なのに、まだ「朝の会」をやっているクラスが多くある。また、「帰りの会」が長引いて、下校が極端に遅いクラスもある。終業式の日、下校時刻が過ぎてもまだ「通知表…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭言
新指導要領を、チャンスとする
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
今、現場は新指導要領に向けて、動き出している。忙しい毎日に加え、日常の授業とは関係ない会議が入り、気がつけば、あれもこれも以前とは全く違ってきてしまった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭言
うまくいかなかった時こそ、研究の時である
女教師ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る