関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
新学期のスタートもうまくいく国語授業の指導技術
絶対成功する中学校の場面別指導のポイント
「最初」の場面でチャンスをつかむ
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
宮城 洋之
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
「読むこと」の言語活動
【中学校1年】読書記録/教材名「私が選んだこの一冊 読書紹介をしよう」(光村図書1年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 読書記録とは,文字通り,読書の記録である。生徒が,自らが読んだ本を記録していくためのもので,その内容や記録のつけ方は非常に多様である。例えば,学級間で互いの読書記録を共有することを…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
「読むこと」の言語活動
【中学校2年】リーフレット/教材名「生物が記録する科学―バイオロギングの可能性」(光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
大澤 由紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,リーフレットへの編集活動を通して,情報と情報との関係,構成や展開をとらえるねらいがある…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
「読むこと」の言語活動
【中学校2年】詩や小説の解説/教材名「走れメロス」(光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
橋 希代子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 用いる言語活動は,「解説」です。「解説」は「説明」の表現様式の一つと言えます。ただし,「説明」よりも一層主体的で,取り上げた対象の背景や外の資料などを活用し,分析的に説明することに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
「読むこと」の言語活動
【中学校3年】作品の批評/教材名「素顔同盟」(教育出版3年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
國井 聡史
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 生徒が文学的文章と向き合う上では「価値あるものを価値あるものと見定める力」が必要だと考える。「価値を見定める」ためには,文章に書かれていることをそのまま受け入れるのではなく,文章を…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
[提案]教材研究と授業構想のポイント
【中学校】教材研究と授業構想のポイント
生徒の実態を踏まえた授業づくり
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習の積み重ねを生かして,2・3学期にどのような授業づくりが工夫できるか,ポイントを整理してみたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
[提案]教材研究と授業構想のポイント
教材研究と授業構想のお悩み解決Q&A
日常的な教材研究・授業構想のポイント
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究や授業構想の重要性については言うまでもありません。新教材を含めて各単元の研究をじっくり行いたいところです。しかし有限な時間を効果的に使い,授業の質を確保・向上させるためには,日常的な取組の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【1年】桜守三代(光村図書1年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
甲斐 伊織
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント 「桜守三代」は筆者が佐野藤右衛門の“語り”を編集した「聞き語り文」である
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【1年】言葉がつなぐ世界遺産(教育出版1年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント 本教材は,世界遺産に登録された日光の文化的景観がどのように保存されてきたのか,取材をもとに構成された文章である…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【2年】水の山 富士山(教育出版2年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
石岡 志保
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント ポイント1 ・文章の特徴をとらえさせる 文章全体が二つの問いとそれに対する答えから構成されていて,説明の進め方が,「調べたこと→わかった事実→『つまり』や『すなわち』を使ってまと…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【2年】走れメロス(東京書籍2年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
橋 かれん
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント 「走れメロス」のような定番教材でも,始めからどう教えるかを考えるのではなく,学び直すイメージで取り掛かる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【3年】黄金の扇風機,サハラ砂漠の茶会(東京書籍3年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
大貫 眞弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント 本教材は,相反する主張をしているようにも読める文章が二つ並べられている。教材研究のポイントを三点挙げたい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【3年】故郷(学校図書3年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
齊藤 真子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント 小説を読むことは,個人的な行為であるが,教室という場においてそれは,「読むこと」として他者と共有される。その利点を生かした授業を構想したい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
【提案】5分でわかる!新しい学習評価ここがポイント
付けたい力を明確にし,授業を改善!
書誌
実践国語研究 2020年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらいを明確にして評価する 学習評価の特徴は,「目標に準拠した評価」であるという点です。つまり,指導目標が明確であることが評価の大前提となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
中学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【1年/書くこと】教材名「言葉を集めよう―もっと『伝わる』表現を目ざして」
単元名:憧れのあの人を紹介します〜読み手の立場に立ち,文章を整えよう〜
書誌
実践国語研究 2020年7月号
著者
冨 勇樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 憧れのあの人を紹介します 〜読み手の立場に立ち,文章を整えよう〜 領域 B書くこと…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
中学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【2年/読むこと】教材名「鰹節―世界に誇る伝統食」(東書2)
単元名:文章を正確に理解し論証を吟味する
書誌
実践国語研究 2020年7月号
著者
辻村 重子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 文章を正確に理解し論証を吟味する 領域 C読むこと 2 単元の目標 知識及び技能…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
中学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【2年/読むこと】教材名「日本の花火の楽しみ」(教出2)
単元名:日本の文化の魅力を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2020年7月号
著者
新井 範子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 日本の文化の魅力を紹介しよう 領域 C読むこと 2 単元の目標 知識及び技能…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
中学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【3年/読むこと】教材名「握手」(光村3),「学びて時にこれを習ふ―『論語』から」(光村3)
単元名:十五歳の哲学〜「握手」,「論語」を読み深める〜
書誌
実践国語研究 2020年7月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 十五歳の哲学 領域 C読むこと 2 単元の目標 知識及び技能 ・自分の生き方や社会との関わり方を支える読書の意義と効用について理解することができる。((3)オ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
【中学校】言葉を大切にする・相手を尊重する
書誌
実践国語研究 2020年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の留意点 話している人の声に耳を傾けること。それが対話の第一歩である。それが守れないと対話は成立しない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
【CS「対話的な学び」との関連】対話的な学びの視点からの授業改善
書誌
実践国語研究 2020年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
対話的な学びとは 対話には,「向かい合って話し合うこと」といった意味がある。つまり一方通行ではなく,相手と向き合い,双方向のコミュニケーションをとるという意味が含まれる。対話的な学びの特質を考える際…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
「対話」の雰囲気をつくる国語の授業開き
中学校/「詩」の「朗読」と「交流」を大切にする授業開き
書誌
実践国語研究 2020年5月号
著者
菊地 圭子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 教科書の扉にある「詩」を読む(30分) 最初の授業で年間の学びの見通しを立てた後,生徒同士の緊張を解く意味でも,声に出して読むことを大切にしたい。どの教科書にも短い「詩」が掲載されている。無い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る