関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 多文化な子どもたちの声にふれる (第11回)
  • へいちけぇち
書誌
解放教育 2010年11月号
著者
きよぽん
ジャンル
人権教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • グラビアと解説
  • ASIAN New Years in Japan
書誌
解放教育 2007年3月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ドラの音が響き、大勢の見物客の中を、龍が舞い踊る。 神戸・南京町の春節祭。中華料理店や雑貨店が軒を連ねる西日本最大の中華街の、旧正月を祝う行事だ。町のあちこちでは雑技や獅子舞が披露され、町は、朝から晩…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • SHANGRI-LA
書誌
解放教育 2007年2月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
秋風の中、伝統衣装に身を包んだ女性たちが、舞い踊る 中国四川省西部から雲南省北部にまたがる大シャングリラ地区。雪山と草原や渓谷が続き、チベット寺院や田園が点在する一帯は、小説「失われた地平線」に登場す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • BONIN BLUE
書誌
解放教育 2007年1月号
著者
恒成 利幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
世界遺産をめざす「ボニン・ブルー」の楽園・小笠原諸島 東京から南に一〇〇〇キロの太平洋にあり、約三〇の島々からなる小笠原諸島。オガサワラオオコウモリや、ムニンツヅジなどここだけでしか見られない固有の動…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • English FEVER
書誌
解放教育 2006年12月号
著者
浅野 哲司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
カンボジアで進む英語教育 「ハーイ、グッドモーニング!」。 カンボジアの首都プノンペンの教室に生徒の声が響く。あいさつは両手を合掌してのクメール式。しかしこの全寮制の学校では英語以外での会話が禁止され…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • AINU-ART-PROJECT
書誌
解放教育 2006年11月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アイヌ民族の伝統的な楽器に、エレキギターやベースがとけ合う。熱を帯びた歌声は、やがて祈りのように響きわたる。札幌市のライブハウス。不定期に行われるアイヌアートプロジェクトのライブは毎回、年齢、国籍を問…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • The people clouds
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ブータン―雲上の民 ヒマラヤの小王国ブータン。国土の大半が山岳地帯にあるこの国は、近年まで鎖国に近い状態を続けてきたこともあり、手つかずの自然と素朴な人びとが住む雲上の桃源郷だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • The witness of World War U
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
恒成 利幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本から多くの観光客が訪れるリゾートの島として有名なサイパン島。第2次世界大戦中に旧日本軍が玉砕した場所として知られている。その近海には、いまの軍用機や戦軍が当時の面影を残しながら眠っている。島一番の…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • 夜間中学校 Education for all
書誌
解放教育 2006年8月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
すっかり日が落ちた学校の教室に、明かりが灯る。 「料理はどこでつくりますか?」「だ・い・ど・こ・ろ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • アムールトラの棲む森で In the woods wich Amur tiger inhabits
書誌
解放教育 2006年7月号
著者
橋本 弦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
気温は氷点下四〇度。すべてが凍り付くような静かな森の中に、体長二メートルを超えるネコ科最大の動物、アムールトラが棲んでいる。ロシア極東の先住民族は、この森で今も変わらず狩りを続けて暮らしている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • Great experience of traditional fishing
書誌
解放教育 2006年6月号
著者
恒成 利幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
追い込み漁や、火振り漁、簀(す)立て漁、――。各地で受け継がれてきた伝統漁法。近代化や生活様式の変化などで、後継者不足などの問題に直面する一方で、観光や学校教育という形での技術継承が各地で行われている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • Every child is gifted with play
書誌
解放教育 2006年5月号
著者
浅野 哲司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アジア諸国を旅していると、あちこちで子どもたちの笑顔にでくわす。コンピューターゲームがなくても子どもたちは楽しく遊んでいる。身近な生活道具や不用品をたくみに使って、いろんな遊びに興じる姿は「遊びの天才…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビアと解説
  • いのちのリレー Relay of Life
書誌
解放教育 2006年4月号
著者
小林 裕幸
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アイヌ語で「大地の果て」を意味するシリエトク。 昨夏、世界自然遺産に登録された知床は、流氷が流れ着く世界で最も低緯度の地域で、海と陸の生態系が、ダイナミックな連鎖を形成する世界でも希な地域だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第36回)
  • 挫折からの再生
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●セイヤと三組の仲間たち セイヤと三組の仲間たちについては先月号でも書いたが、三組委員長ガクの二学期クラス総括には、大きな学びが記されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • おもちゃばこ (第60回)
  • ひょっとしたら、「もちあじ」を決めつけていたのかな?
  • ジェンダー平等の視点を育むとりくみ その2
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
沖本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「ここにいっしょにいて学び合う」なかで、いろんな意見を知り、視野を広げていって欲しい。今までの「決めつけ」を脱ぎ捨てて、「ちょっと待てよ、本当にこれでいいのかなあ。」「なるほど、こんな考え方もあったん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 映画をみる、映画でみる (第35回)
  • 「思想」とは何か
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「『思想』とは本来、衣類のように着たり脱いだり出来るものじゃない。思想を変えるということは、自らの生皮を剥ぐ痛みを伴う行為のはずなんです」(朴鐘鳴…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 北のおるた〜北海道からの便り〜 (第22回)
  • 畠山敏さんと紋別における取り組み
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
小泉 雅弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇〇八年七月から隔月で掲載させていただいていたこの連載も今回が最終回となりました。この連載を担当させていただいた四年近くは、ちょうど私たちが「遊」のESD(持続可能な開発のための教育)関連事業として…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき (第24回)
  • 「愚か者」をめざして
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
戸田 亜理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本にお住まいで、国際協力と直接関係のない方と話をしていて感じるのは、「国際協力」「国際開発」に対する考え方として、無条件の礼賛か、あるいは、否定的な疑問・批判、または無関心の三つにわかれるのではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 共生のトポス (第120回)
  • 《楠原彰さん講演より》見えない隣人・見えない世界に気づきあう。そして、見えないわたしの力に気づく。
  • 生きかたの「アンラーン」(学びほぐし)
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「『東北』再生」、「この海の塩」に続きunlearn(学びほぐし)シリーズの最終回として國學院大学の楠原彰さんをお招きし標題のお話を伺った@。この講演を共生のトポス一二〇回目ならび解放教育の最終号に掲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 沖縄散歩 (第24回)
  • 市川トーマス友基さん、沖縄で、アメラジアンであることについて語る
  • 繋がりのためにこそ、ひとりひとりのアイデンティティを大切にしないといけないんです
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
野入 直美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
市川トーマス友基さんは、これまでに何度か本誌に登場したアメラジアンである。大阪で生まれ育ち、長い間、米兵を祖父にもつ自分のような子どもはたった一人なのだと思っていた。ただ一枚、残された祖父の写真。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • おもちゃばこ (第59回)
  • ひょっとしたら、「もちあじ」を決めつけていたのかな?
  • ジェンダー平等の視点を育むとりくみ その1
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
沖本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「もちあじは宝物」だと常に発信しましょう  「おもちゃばこ」では、これまでに何度も「もちあじ」について書いてきました。繰り返し紹介したくなるほどのおすすめの活動です。それを本校の子どもたちは、人間関係…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ