関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 3年/2ケタかけ算瞬間解答法
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
田村 健志
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 3年生では,かけ算に関わる単元が多く設定されている。最終的には,2ケタのかけ算まで学習する。そこでは,筆算によって答えを求める活動が多い。そうしたとき,筆算形式をしっかりと定着…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 4年/変わり方の発見力を高めよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
山根 基秀
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
このワークでは,伴って変わる二つの数量について知り,対応させる数量を考えたり,値の組を図や表などに表したりして関係を調べることを通して,「関数の考え」の基礎を身に付けさせることをねらいとしている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 5年/この式の問題文を作れ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
村元 秀之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 2・3・4年生のかけ算,わり算 5年生では,2・3・4年生で学習してきたかけ算・わり算の計算を,整数から小数に数を拡張する学習をします。2年生,3年生ではかけ算・わり算の意味を具体物などを使いなが…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 6年/分数計算あなうめクイズ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
平嶋 大
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 計算の仕方を習熟させるワークでは,2+3=□,3×4=□,24÷6=□,というように答えを考えさせる問題が多く見られる。そこで,あえて逆の発想に立ってみる。□+□=5,□×□=…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 1年/まちがいから考える楽しさを−たろうさんとうちゅうりょこうへでかけよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
國香 真紀子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 子供たちがつまずいたり,こだわったりする中に,算数の本質が隠されていることがあります。子供たちがこのワークをしながら,「えっ?」と考え直したり,操作活動をしたりして考えるプロセ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 2年/クイズで問題意識を持たせ,算数的活動でたしかめる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
12月はかけ算九九のまとめの時期です。どの教科書も九九表を作ったり,九九表を観察したりして,かけ算九九の性質や九九表の数字の並びの美しさに気づかせる算数的活動を取り入れています。活動を通して,かけ算九…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 3年/『重さの感覚』を身に付ける
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
林 卓己
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
《クイズの良さを生かす》 子どもはクイズが大好きである。クイズという言葉がつくだけで,興味を持ち,意欲が高まり,失敗をおそれない。また,クイズの答えを予想させることで,受け身になりがちな授業から,より…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 4年/わり算○×クイズで世界登山
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
杉浦 真由子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 4年生で学習するわり算について,答えの正解,不正解を○×クイズで楽しみながらチャレンジするためのワークシートである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 5年/ゆさぶり意見つきワークとゲームブック分数バージョン
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
有田氏は問題を面白くするのには,次に2点が大切であると言う。  ・いかにも正答らしい誤答をつくること…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 6年/3択問題で自己評価
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
渡邊 悟
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 授業中,子どもたちが「あれ?」「おや?」とよく感じるところを中心に,問題を作ってみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 1年/2つの かずを たそう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
小松 成子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 「くり上がりのあるたしざん」の応用として,答えから計算を考えさせることで,計算の習熟をはかるワークです。また,答えが同じになるたし算は,いくつもあることにも気づかせます…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 2年/かけ算の問題作り
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
池田 則子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
2年といえばかけ算,かけ算の各段の学習をして,かけ算九九の暗唱ができるようになったら,このワークでかけ算の問題作りにチャレンジしてみましょう…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 3年/「かけ算のひっ算」どこがまちがっているのか教えます!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
淵澤 聡
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワーク開発のねらい 今回の特集では「子ども達が主体的に取り組めるワークの開発」が大きなねらいになっています。ワークといえばドリル的な個人の学習となりがちですが,ワークを用いて友達とコミュニケー…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 4年/「がい数」を使って学校のことをしょうかいしよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
葛西 統実
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
概数の勉強のワークです。基本ワークでは,概数の表し方をおさえます。発展ワークでは,身近な自分たちの学校について,人数や物の数などを自分たちで調べ,わかった数からがい数を求める活動を行います…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 5年/作ってみよう! もとめてみよう! 面積って面白い!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
北村 智世
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「面積の求め方を考えよう(平行四辺形と三角形の面積)」の学習は, ○基本的な平面図形の面積が計算で求められることの理解を深め,面積を求めることができるようにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 6年/クロスナンバーで分数の計算をマスターしよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
松村 倫宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
6学年では,異分母分数の加法と減法,乗法と除法を学習します。これらの学習のねらいは,分数についての意味理解を一層深め,適切に用いる力を伸ばすことにあります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 1年/くりあがりのたし算はさくらんぼ計算で
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 くりあがりのたし算はさくらんぼ計算で,計算の手順を覚えさせよう。  9+4のけいさんは  @9はあと1で10…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 2年/主人公を見つけて
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
山下 美香
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
13人が1列に並んでいます。あきらさんの前には7人います。あきらさんの後ろには,何人いますか
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 3年/誰もができるしかけたっぷりワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
松本 晶代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク作成への思い 算数が苦手な子に,「この計算,簡単だ」,「あっという間にできちゃった」と思わせるようなワークを作りたい。そのためのしかけをワークの中にいくつも入れておくのだ。そうすることで,算…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 4年/陣取りゲームから面積の学習
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
角谷 陽子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
教科書では,サッカー場とテニス場の面積 を比べたり,池の広さを比べたりするところから動機づけをしているものがある。しかし,子どもたちにとってはそれらを比べる必要性がなく,楽しく集中して取り組む学習課題…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ