関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 4年/変わり方の発見力を高めよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
山根 基秀
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
このワークでは,伴って変わる二つの数量について知り,対応させる数量を考えたり,値の組を図や表などに表したりして関係を調べることを通して,「関数の考え」の基礎を身に付けさせることをねらいとしている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 3年/『重さの感覚』を身に付ける
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
林 卓己
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
《クイズの良さを生かす》 子どもはクイズが大好きである。クイズという言葉がつくだけで,興味を持ち,意欲が高まり,失敗をおそれない。また,クイズの答えを予想させることで,受け身になりがちな授業から,より…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 4年/わり算○×クイズで世界登山
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
杉浦 真由子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 4年生で学習するわり算について,答えの正解,不正解を○×クイズで楽しみながらチャレンジするためのワークシートである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 3年/「かけ算のひっ算」どこがまちがっているのか教えます!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
淵澤 聡
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワーク開発のねらい 今回の特集では「子ども達が主体的に取り組めるワークの開発」が大きなねらいになっています。ワークといえばドリル的な個人の学習となりがちですが,ワークを用いて友達とコミュニケー…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 4年/「がい数」を使って学校のことをしょうかいしよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
葛西 統実
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
概数の勉強のワークです。基本ワークでは,概数の表し方をおさえます。発展ワークでは,身近な自分たちの学校について,人数や物の数などを自分たちで調べ,わかった数からがい数を求める活動を行います…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 3年/誰もができるしかけたっぷりワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
松本 晶代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク作成への思い 算数が苦手な子に,「この計算,簡単だ」,「あっという間にできちゃった」と思わせるようなワークを作りたい。そのためのしかけをワークの中にいくつも入れておくのだ。そうすることで,算…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 4年/陣取りゲームから面積の学習
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
角谷 陽子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
教科書では,サッカー場とテニス場の面積 を比べたり,池の広さを比べたりするところから動機づけをしているものがある。しかし,子どもたちにとってはそれらを比べる必要性がなく,楽しく集中して取り組む学習課題…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
  • 3年/かくれているのは,だぁれ?
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
井川 裕子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ワーク開発のねらい かさをはかるのに用いる単位(l,dl,ml)とその相互関係が分かること,簡単なかさの加減ができるようになることをねらいとして問題を作成した…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
  • 4年/100までの数表で余りのある割り算にチャレンジ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
塚本 斉
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ワーク開発のねらい 楽しかった夏休みも終わり,「よし,がんばるぞ!」という子もいれば,「ああ,学校始まっちゃった。」という子もいるであろう。そういった9月のはじめの学習こそ『楽しく!しかも1学期の復習…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 3年/子どもが熱中するアドベンチャーワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
本井 訓
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
子どもたちは冒険を好む。 教材にも「冒険的」なものを取り入れると,熱中して取り組む。 正しい答えを並べると,暗号が解ける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 4年/楽しく筆算をしよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
松尾 明太
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
4学年で指導するわり算では,最終的に,2位数,3位数でわって商が2位数,3位数になる場合をとり上げることになるが,ここでは,スモールステップとして,1位数でわって商が2位数または3位数になる場合をとり…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
  • 3年/これだけは押さえておきたい算数の基礎
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
山岸 明子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワークのねらい 学期末ともなると,最初に習った学習を忘れていることがある。やっと,自力で計算ができるようになった子が,学期末にはすっかりやり方を忘れて戸惑っていた。がっくりきたが,ここで発見できて…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
  • 4年/クリアさせるべき問題とクリアさせたい問題
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
石田 剛史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
このワークテストは,大阪書籍の算数教科書4年上,平成14〜16年度版および平成17年版をもとに作成した…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「数と計算」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 3年/くり上がりのあるかけ算のひっ算をマスターしよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
山口 義明
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 3年生になるとかけ算のひっ算が入ってくる。最終的には2けたのかけ算までできるようにならなければいけないのだが,その始まりが6月の「かけ算のひっ算」である。したがって,この単元で…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「数と計算」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 4年/かくれている数字を発見しよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
橋 司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク作成のねらい このワークは,「わり算の筆算〜わる数が1けた」の学習の習熟を図ることをねらいとして作成しました。単元の学習を通して,子供たちは,筆算形式による2〜3位数を1位数でわる除法計算の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強すること(ワークを解くこと)が楽しくなるワーク
  • 「数と計算」の仕方が楽しく勉強できるワーク
  • 3年/お助けマン割り算
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
御舩 則子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 3年生の子どもにとって,割り算をスムーズに理解するには,穴あき九九を毎時間20問程度行うのが適当である。しかも単に計算するのではなく,グループや座席の列などで競争すると,より楽…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強すること(ワークを解くこと)が楽しくなるワーク
  • 「数と計算」の仕方が楽しく勉強できるワーク
  • 4年/わり算のおもしろさを知ろう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
山戸 貴義
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1「数と計算」ワーク,開発のねらい ○4年生では,2位数÷1位数,3位数÷1位数の計算や,筆算に取り組む場面が多くなってきます。ドリルでの反復練習も必要です…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが授業開きを楽しめるワーク
  • 算数の授業開きを楽しめるワーク
  • 3年/クラス開きのための九九ビンゴ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
庄司 真由
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 新学期のスタートは,どの子も1年間の学習をがんばろうとする気持ちをしっかりと持っているだろう。そんな学習意欲を持続させるような授業開きをしたいものであると考える…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが授業開きを楽しめるワーク
  • 算数の授業開きを楽しめるワーク
  • 4年/大すきな数からはじめよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1“学級開きワーク”作成のポイント ○3年生までの学習の復習ができる 2位数÷1位数,2位数×1位数と,簡単な加法,繰り下がりのある減法,そして,一万までの数についての復習ができます…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • 算数・学力充実度を評価するネタ
  • 中学年/「問題づくり」の視点から評価する
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
吉田 亨
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 「問題を解く」視点から「問題をつくる」視点の評価へ  ・筆算を速く正しく計算することができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ