関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第9回)
  • 社会/絶対的理想の壁を越える
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
新保 元康
ジャンル
授業全般/社会
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第4回)
  • 社会/社会科として書く力をつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
小林 宏己
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
*つくりながら調べ考える 社会科において、いかに学習活動が重要な意味をもつか。前回は新聞づくりを例に述べたが、その他にも学習活動は多種多様に存在する。新聞づくり以外の構成的な表現活動をあげるだけでも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第3回)
  • 社会/学びの目的に整合した学習活動の展開を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
小林 宏己
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
*作業・体験から学びとしての経験を 社会科においては、その成立の当初から特に学習活動が重視されてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第2回)
  • 社会/観察と表現が活動の基本
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
小林 宏己
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
*散歩から探検へ これは3年生と「私たちの町探検」を行ったときのことである。 子どもたちに、2年生までの「さんぽ」を思い出させてから、また行ってみたいところや他に行きたいところを聞いてみた。すると、2…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第1回)
  • 社会/楽しく基礎・基本を学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
小林 宏己
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
*はじめに 本連載のテーマは「社会科の基礎学力をつける指導」である。いったい社会科の基礎学力とは何か。ここでは、子どもが社会科を学ぶときに、もっとも基礎・基本として身につけていってほしい問題解決のため…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第12回)
  • 社会中学年/地図帳を使った三択問題
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 ※今月は、一年間のしめくくりです。地図帳を用意して、調べながらといていくようにしましょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第12回)
  • 社会高学年/「環境保全」をさまざまな角度から見つめよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
五・六年生,三月のポイント  いよいよ学年末です。子供たちは一年間の社会科学習で、さまざまな社会的事象・歴史的事象に出会ってきました。なかでも環境については、五年生での公害学習、国土の環境、国土の保全…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第11回)
  • 社会中学年/「日本のへそ」と日本のはし
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 ※地図帳を用意して、調べながら解いていくようにしましょう。 1 自分のところこそ、「日本のへそ(中心)だ!」と言っている市町村が全国に八つあります。ここでは、そのうちの五つの市町村について…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第11回)
  • 社会高学年/自分のこととしてとらえられますか?「日本の財政問題」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
六年生・二月のポイント 歴史学習を終えた六年生は、わが国の政治の仕組みやわが国とつながりの深い世界の国々について学習していきます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第10回)
  • 社会中学年/地形のちがいと人々のくらし
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 1 岐阜県の木曽川、長良川、揖斐川の三つの川でかこまれた地いきの断面図を見て、次の問いに答えなさい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第10回)
  • 社会高学年/知っていますか?「日本の森林資源」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
五年生・一月のポイント  五年生も産業学習を終え、そろそろ「国土の保全」についての学習を始めるころです。この単元では、森林資源の育成や保全などが学習の中心的な内容となります…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第9回)
  • 社会中学年/むかしの道具しらべ
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 1 つぎの絵は、むかしの道具です。 (今も使われているものもあります。) あとの問いに答えなさい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第9回)
  • 社会高学年/歴史学習を“難問”で締めくくろう!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
六年生・十二月のポイント  六年生の歴史学習もそろそろ終わりに近づいてきています。 六年生・十二月のポイントは…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第8回)
  • 社会中学年/気候と人々のくらし
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】(3と4は各十点、他は各五点) 1 左の図は、日本海がわになぜ雪が多くふるのかを表したものです。図の@〜Bについて、あとの問いに答えなさい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第8回)
  • 社会高学年/貿易統計にチャレンジ!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
五年生・十一月のポイント  農業や工業などの産業学習を終えた五年生は、各地の産業の特色や自然条件と産業との関わりなどについて見つめることのできる視点を身に付けてきているはずです。また、統計資料等を活用…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第7回)
  • 社会中学年/地図の見方の基本
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 1 つぎの文の( )にあてはまることばを、左の の中からえらんで記号を書きなさい。 (1) 東、西、南、北のような方角を方位という。この東、西、南、北の間をさらにそれぞれ半分に分けて細かくし…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第7回)
  • 社会高学年/「葵徳川三択」で歴史授業の楽しさを回復!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
六年生・十月のポイント  六年生の歴史学習も後半に入り、子どもたちの歴史に対する好き嫌いもはっきりしてきます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第6回)
  • 社会中学年/くらしと買い物
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
〔問題〕 1 商店街で、つぎのようなくふうをしているのはどうしてですか。あてはまるものを左の□からえらんで、記号を書きなさい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第6回)
  • 社会高学年/他学級の授業をトレースする
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
五年生・九月のポイント  自動車工場などの工業学習を終えた五年生の子供たちは、さらに日本の工業の特色や公害などの問題、古くから続く手作りの工業(伝統工芸)について学習します…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第5回)
  • 社会中学年/安全なくらしを守る
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
【問題】 1 次の図を見て、あとの問いに答えなさい。((1)・(3)一問八点、(2)十点)  (1) 119番のれんらくは、どこにつながりますか…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第5回)
  • 社会高学年/夏休みだからこそ…体験的「難問」を!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
五・六年生 夏休みのポイント  夏休みだからこそ「難問」に挑戦させたいものです。 たっぷり時間があります。平日なのに動けます。保護者の方々の協力も得られます。体験活動や追究活動を行うには、抜群の条件で…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ