関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
面白い本みつけた
『日本文明77の謎』(梅棹忠夫編著)
・・・・・・
松本 明
〜日本史を世界史の中でとらえ直す〜
『“授業づくり”スタートブック』(有田和正編集)
・・・・・・
那賀島 彰一
〜魅力ある授業づくりに大変役立つ〜
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
松本 明/那賀島 彰一
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『6000人を一瞬で変えたひと言』(大越俊夫著)
子供たちと一緒に言葉の意味を考えるたのしさ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
道古 芳美
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『すくんでいてもはじまらない』(名古屋市社会科同好会編著)
読むと教材研究したくなる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
小林 禎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教材研究の熱意をかき立てられる書である。 本書は名古屋市の社会科教師が取材し,執筆した。社会科教師持ち前の「図々しさ」を生かし「足で稼いだ」のである。全国小学校社会科教育研究協議会研究大会名古屋大会の…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『天の瞳Tあすなろ編』(灰谷健次郎著)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
佐藤 一世
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ファインダーがとらえた授業診断
漢字の勉強で鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
著者
野口 芳宏・松本 明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
※ 画像 大沼小学校は、阿ヶ岳の麓に広がる有名な景勝地「大沼湖」のすぐ近くにある。 ※ 画像 平成12年3月2日(木)は、好天に恵まれた一日だったが、残雪はまだこの通りである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『親力で決まる!』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
畑山 貴英
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今、様々なメディアを通して、家庭教育の大切さが叫ばれている。その視点の一つとして、学級懇談会のネタとしても使える一冊を紹介したい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『雪国の自然と暮らし』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
上田 浩二
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『ふしぎの植物学』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これは、間違いなく名著である。ここまで一気に読んでしまった新書は記憶にない。理科が苦手な人でも、この本の世界にいつの間にか入り込んでしまうことだろう。理科が苦手な人ほど読んで欲しい本である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『あたりまえだけど、とても大切なこと』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
波戸内 勝彦
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『明石を科学する』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
明石市へ講演に行ったとき、研究所の所長・本家先生から、「これ面白いよ」といっていただいた本である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『“サッカーで全員が得点できる”新ドリル』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
今井 豊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「この本の通りやればサッカーの授業が上手くいく」という1冊を紹介する。 1週間でマスターできる体育教科書シリーズ『“サッカーで全員が得点できる”新ドリル』高橋恒久著(明治図書)である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『授業のアイデア3・4年』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
このところ、若い教師が続々と著書を出している。書く力がついている。もちろん、書く内容がいいから、出版社も声をかけている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『齋藤孝の相手を伸ばす!教え力』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
有馬 浩二
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『使える社会科ベーシック1〜5』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
筑波大附小の社会科教育部の五人が、それぞれ一冊ずつ出したものである。 「社会科ベーシック」とあるように、教育のベース、つまり基礎・基本を明らかにしながら、それをどのような教材で、どのように指導した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『算数を忘れた国の冒険 脱出編』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『失敗しない「学級づくり」の原則36』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教科の指導には、教科書があるから、新採教員でも何とか指導らしきことはできる。 しかし、「学級づくり」には、教科書がない。しかも、学習指導の何倍もむずかしい。このため「学級崩壊」は増える一方である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『昭和史』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
古館 昭仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
日本は、「一八六五年から国づくりをはじめて、一九〇五年に完成した。その国を四十年後の一九四五年にまた滅ぼしてしまう。国をつくるのに四十年、国を滅ぼすのに四十年、語呂合わせのようですが、そういう結果を生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『知的複眼思考法』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
高村 賢一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
知的複眼思考法 鳴門教育大学大学院 高村賢一 苅谷剛彦著 講談社 本体880円 「生きる力」―「自ら学び、自ら考える力」を育成するというけれども、どんな授業をすればよいのか難しいことである。子ども達…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『図解 世界地図と不思議の発見』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
吉岡 繁
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『日本じゅう4月1日』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
授業全般
本文抜粋
『日本じゅうの4月1日』には、日本各地の四月一日の生活や自然の様子を紹介している本である。 この本は、「季節風や気候と生活について理解する。」「地図指導をする。」ネタがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『誰でも成功する児童の叱り方のキーポイント』
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る