関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい教材の開発
  • おうぎ形のまわりの長さ比べ
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
問谷 一成
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい指導法の開発
  • 多様な方式からの最適の選択
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
小島 宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
習熟度別学習のねらい 習熟度別学習のねらいは,「学習内容の理解や定着の程度に応じた指導によって,全ての子供を目標に到達させる」ということにある。※1…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい指導法の開発
  • 自ら選んだ学習集団で確かな学力を
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
宇都宮 武志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 学級という学習集団で授業をする時,子どもたち一人一人の主体的な追究活動に応じきれないと感じられるのはどのような場面だろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい指導法の開発
  • 学習の仕方を身に付ける少人数学習
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
宮本 恵美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 習熟度というと,「知識・理解・技能」における習熟度ととらえがちである。しかし,「学習の仕方を身に付ける」ことにおける習熟度に着目することも大切である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい評価法の開発
  • 新しい評価方法を求めるのはやめよう
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
吉川 行雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに いま,算数・数学教育はきわめて厳しい苦境にある。学力低下の心配もあるが,より深刻な問題は算数・数学の学習に魅力を感じない層が増大していることである。その傾向は中学校,高等学校で顕著になるが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい評価法の開発
  • 毎日の評価の積み重ね
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
北澤 猛史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 本校では昨年6学年2学級(合計62名)を3学級にした少人数学習集団の授業を展開してきた。加配教員の授業時数の関係で,6学年の国語と5学年の算数(2学級合計46名を3学級に)も同時に行った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい評価法の開発
  • 奈良発 算数的学習法の評価のあり方
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
太田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3つの方向性 言わずと知れた新学習指導要領は,「生きる力をはぐくむ」ことを目指している。 そのための方向性が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい教材の開発
  • 教材開発の視点
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教材開発の着眼点 子どもの問いを軸にした授業をどのように組織すればよいか。教材研究や教材開発は,この一点に絞って吟味され考察されるべきである。この一点に絞って教科書等に盛り込まれている教材等をつぶさ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習:ここがポイント!
  • 新しい教材の開発
  • 個の実態や能力に応じた指導計画を
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
土屋 良一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少人数指導と習熟度別学習の併用を 少人数学習指導が導入されたものの単に学級を2分割しての従来の指導では,学力差や能力差はそのままであり,よほどの工夫を加えないとその効果があがらないと思われる。そこで…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
桑山 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の算数指導を総まとめするため,先生方は様々に工夫されていることだろう。もちろん,教科書巻末の問題に取り組ませ,診断,評価し,個別に指導する方法も有効である。しかしながら,折角のまと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [2年]次の学年に活用できるまとめを!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
井上 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの実態の中で見えること 年度末になると,多くの学校で「点検テスト」「診断テスト」など,まとめの評価をするのではないかと思う。本校でも,2月下旬から3月上旬にかけて4領域(数と計算,量と測定…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [3年]「総まとめの授業」による「指導と評価の一体化」〜「思考力・表現力」の確かな定着に向けて〜
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
羽染 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領において,算数科では,基礎的・基本的な知識・技能を身に付けることはもちろんのこと,思考力・判断力・表現力の育成,数理的なよさに気付くことが目標となっていることはご存じの通りで…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [4年]式指導は「場面から式」と「式から場面」を一体的に
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
守屋 大貴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本単元の目標は,複雑な場面の関係や要素をとらえ,四則計算や( )の混合した1つの式に表し,計算のきまりを理解して正しく計算することや,1つの数量を表すのに( )や乗法・除法を用いたりする…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [5年]学習したことを活用し、説明する活動
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
山田 浩貴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 当該学年の学習内容を一通り終えた後にどのような学習活動を展開するのかは教師にとって頭の痛い問題であるといえる。なぜならば,考えれば考えるほどやるべきこと(あるいはもっと積極的に「やりたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
野々上 禎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○頴田小学校の課題から 小学校6年間を通して学ぶ算数科の学習は,「階段」と称される。それは,既習の学習内容が次の学習内容につながり,また新たな「学び」となっていくことからいわれるのだと考えている。その…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 「言語力」を鍛える算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言語力の育成が課題となっています。これは,国語科だけでなくて他教科でも育成すべきことだと提言されています。そもそも原点は,文部科学省の言語力育成協力者会議が発端だと考えます。そこでは,「言語力の育成方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 総論
  • 子どもの表現の質を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
日野 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省・言語力育成協力者会議(2007)では,言語力を,「知識と経験,論理的思考,感性・情緒等を基盤として,自らの考えを深め,他者とコミュニケーションを行うために言語を運用するのに必…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ