関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な考え方の育成:一般化を例に
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学的な考え方の育成を話題にする場合,A)算数数学教育として求める目標(内容,方法,態度)を話題にしたものなのか,B)発展的問題解決過程の理想像を記したものなのか,C)教室で実際に話題にしえる子どもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学らしい拡張と統合を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
清水 美憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な考え方の指導は進んだか 今から40年近く前の1967年4月,当時文部省で教科調査官を務めておられた故中島健三氏は,都内の公立小学校5年生301名を対象とする調査を行った。(中島健三「乗法の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 考える対象を明確にする
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
寺垣内 政一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私自身は,トポロジー(位相幾何学)とよばれる分野を専門にする数学の研究者であるが,幸か不幸か現時点では教育学研究科に所属するため,初等中等教育での教員を志望する学生たちに日頃,数学を教え,附属学校教員…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な考え方を育てる「問い」と「評価」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
中村 享史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な考え方の捉え方 数学的な考え方は,昭和33年学習指導要領に登場して以来,様々な捉え方がある。私は,数学的な考え方を算数をつくり出す原動力になるものであると広く捉えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • アルゴリズムの考えを大切に
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アルゴリズムの考えの重要性 テーマである「これだけは押さえたい数学的な考え方」として,どの考え方を挙げるかについて悩んだ。本号の他の先生方はおそらく算数教育にとって重要な様々な典型的な考え方を挙げ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な見方・考え方:その発想の起源と活用
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの内なる声に耳を傾けるとき,以下のような声が聞こえてくる。「何を考えたら,解決の糸口は見出されるのだろうか」「どんな活動を試みたら,解決に向けたアイディアは得られるのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 友達と交流しながら考えを深める授業
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
松下 洋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 課題解決の際の,取り組み方や早さは個人差が大きい。すぐに式や答えを求めることができる児童もいれば,問題を理解するのがやっとという児童もいる。一見早くできた児童の方がよく理解しているように…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 学年別実践事例
  • [6年]考える力を高める算数ノート
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自力解決と算数ノート 算数の学習において「自力解決のできる子ども」を育てることを大切にしたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 うっかりミスを撃退する「計算力」アップ術
  • 実践
  • 6年/誤答の原因を分析した分数計算指導
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
通分の意味を押さえる 異分母分数のたし算・ひき算の代表的な誤答例は,子どもたちが分母同士,分子同士をたしたり,ひいたりしてしまうことである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 キーワードでわかる移行措置
  • 学年別実践事例
  • 6年/起こり得る場合
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材解説 1 内容の位置づけと学習指導要領との関係 この学習に先だって,第1学年では分類の観点に気づかせること,第2学年では身の回りにある数量を分類整理し,簡単な表やグラフを用いて表したり読み取っ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
  • 2 キーワードで見る新時代の算数科授業
  • 思考力の育成:どのように授業をするか
  • 子ども一人一人が納得する授業
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 思考力を育成のために,『納得』をキーワードに次の3つをあげたい。 1 納得を生み出す教材・課題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 豊かな「表現力」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 6年/ワンランク上の問題に挑戦
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 豊かな表現力を育てるための鉄則として,次の3つをあげたい。 (1)子どもたちの学習意欲を高める…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 6年/競争の学びから協同的な学びへ―問題把握の仕方,見通しの立て方,解決の勧め方
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子ども自身が算数の学習を楽しめるようにすることが大切である。では,子どもたちはどんなときに算数の学習を楽しいと感じるのだろうか。次のように考える…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習カードを活用した授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/カードをもとに展開図の性質をまとめる
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習意欲を大切に 本単元は,子どもたちが,立体(直方体・立方体)の構成要素である辺の数や辺の長さの関係,辺と面の垂直・平行関係,面と面の垂直・平行関係について学習する。 これまでの立体の指導におい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
野々上 禎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○頴田小学校の課題から 小学校6年間を通して学ぶ算数科の学習は,「階段」と称される。それは,既習の学習内容が次の学習内容につながり,また新たな「学び」となっていくことからいわれるのだと考えている。その…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 「言語力」を鍛える算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言語力の育成が課題となっています。これは,国語科だけでなくて他教科でも育成すべきことだと提言されています。そもそも原点は,文部科学省の言語力育成協力者会議が発端だと考えます。そこでは,「言語力の育成方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ