関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 自著を語る (第59回)
  • 『新算数科:教材開発の理論と実践』
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第5回)
  • 机間指導の○付け法で成功するコツ
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自力解決の机間指導と適用問題練習での机間指導との違いについて教えてください。 ■場面ごとの机間指導について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチオシ! 板書紹介 (第17回)
  • 分数が見えてくる板書
  • 第4学年 仮分数
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,愛知県豊田市立堤小学校(写真撮影時)の若山敏美先生である。 本時は,1をこえる分数を黒板の中で数直線をもとに見る授業であった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第4回)
  • 机間指導の力をつける
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
机間指導をしなさいと先輩から指導を受けたのですが,どのようにすればよいのか具体的にはわかりません。机間指導をする場合としない場合とでは何がどのように違うのでしょうか。教えてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチオシ! 板書紹介 (第16回)
  • きめ細かく工夫された板書
  • 第5学年 分数のかけ算
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,福岡県みやこ町立豊津小学校の長谷川紋子先生である。 本時は,分数×整数の計算の仕方を考える授業である。新卒2年目なのにとてもてきぱきとした授業展開で,とても簡潔な板書でわかりやすかった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第3回)
  • 問題解決型授業の弱点を克服する
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決型授業でうまくいくのですが,いざ子どもに問題を解決させようとすると「できる」ようになっていません。どうしてでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチオシ! 板書紹介 (第15回)
  • 見てわかる板書
  • 第4学年 変わり方
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,福岡県北九州市立門司中央小学校の白石小百合先生である。 本時は,階段の段数と周りの長さの関係を表で調べる算数的活動の授業である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第2回)
  • 問題解決型授業と説明型授業で成功するコツ
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決型授業でうまくいく場合といかない場合があります。どんな場合でしょうか。また,問題解決型で気を付けるべき点を教えてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチオシ! 板書紹介 (第14回)
  • 思考の過程が見える板書
  • 第1学年 40+30、70−20の計算
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,愛知県東浦町立藤江小学校の森倫子先生である。 本時は,40+30,70−20の計算について,復習,場面,立式,子どもの思考表現,押さえたい計算の仕方などバランスのよい授業展開となってい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第1回)
  • わかったかどうかの「確認」をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の主問題の後,練習問題をやらせたのですが,解き方が十分に理解されていませんでした。練習問題に入るには場の空気が重いのです。どうすればよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチオシ! 板書紹介 (第13回)
  • 真実感のある板書
  • 第5学年 四角形の4つの角の和
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業は,広島県三次市立和田小学校の吉岡博史先生である。 本時は,四角形の内角の和が360°になることを発見する授業である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第24回)
  • 「資料の整理」、「表」、「グラフ」
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□用語「資料の整理」の意味 資料とは,「それを使って何かをするための材料である。特に,研究や調査などのもとになる材料」のことをいう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第23回)
  • 「底辺、高さ、底面」、「計算の工夫」、「正多角形」
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 三角形の場合 三角形の1つの頂点からその向かい合った辺に垂直な直線をひいたとき,その辺を底辺といい,垂直な直線の長さを高さという。高さは,頂点と底辺との距離になっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第22回)
  • 「単名数、複名数」、「単位量あたり」、「台形」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ 単名数(たんめいすう),複名数(ふくめいすう) □用語「単名数」と「複名数」の意味
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第21回)
  • 「速さ」、「円」、「作図」
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号 速さ(はやさ) 用語・記号A 円(えん) 用語・記号B 作図(さくず) □用語「速さ」の意味…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第20回)
  • 「逆数」、「かさ、体積」、「見取り図、展開図」
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□用語「逆数」の意味 2つの数の積が1になるとき,一方の数を他方の数の逆数という。 例えば, 3×=1…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第19回)
  • 「言葉の式」、「時こく、時間」、「場合の数」
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号 言葉の式 用語・記号A 時こく,時間 用語・記号B 場合の数(ばあいのかず) □用語「言葉の式」の意味…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第18回)
  • 「距離、道のり」、「重さ」、「繰り上がり、繰り下がり」
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□用語「距離」と「道のり」の意味 2点の長さを考えてみる。そのとき,2つの地点をまっすぐに結んだ長さを直線距離あるいは単に「距離」と呼び,その2点を歩く道にそって測った長さを「道のり」という…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第17回)
  • 「九九」、「整数」、「長さ」
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「九九」,「整数」,「長さ」 用語・記号 九九(くく) 用語・記号A 整数(せいすう) 用語・記号B…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第16回)
  • 「面積」、「計算のきまり」、「平行四辺形」
書誌
楽しい算数の授業 2010年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□用語「面積」の意味 面積とは,「面の一部分あるいは全体の広さのこと」である。面積は,1辺が1pの正方形がいくつあるかで測る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第15回)
  • 「公式」、「計算の順序」、「四捨五入」
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「公式」,「計算の順序」,「四捨五入」 用語・記号 公式(こうしき) 用語・記号A 計算の順序 用語・記号B…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ