関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ドラマを創る教師たち
熱中する理科授業
じしゃくの授業ビデオに学ぶ
・・・・・・
小林 幸雄
実験の途中経過を子どもが板書することで実験の雰囲気が変わる
・・・・・・
大堀 真
一気に「自由試行」に変身する
・・・・・・
善能寺 正美
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
小林 幸雄/大堀 真/善能寺 正美
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習をシステム化する
私の発展的学習
5年理科「人の誕生」で、子ども手づくりの問題集六二問に挑戦させる
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一、理科に応用する向山式学習システム 理科の調べ学習においても、向山実践「四〇一の問題を解く」学習システム(※@)が応用可能である。このシステムを応用すれば、教科書のレベルをはるかに越えた発展的な学習…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点を保証する授業システム
向山型理科の授業システム
平均90点の壁を越える秘訣は、段階を追ってノート指導するシステムにある
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一、九〇点の壁を超える秘訣 五年理科・市販テストの平均点を示す。 ・天気の変化と気温(九四点) ・種の発芽と成長(九〇点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領の授業準備
各教科の授業準備
理科
3年「豆電球」は追試準備完了!
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
■時代を先取りしていた向山実践 向山実践が学習指導要領の先を行っていたのである。 旧「……回路をつくったり、………
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領の授業準備
各教科の授業準備
理科
「習得」を保証するためのモノ・カネ・ヒトのマネジメント
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
新しい教育課程の実施にあたって、理科で準備が必要なのは次の二点である。 @「習得型」の教育課程になり基礎学力の保証が求められる。モノは十分あるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
理科における学習モデル
骨太に枝葉を刈り取って単元を構成する向山型理科授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一、向山型理科の特長 向山型理科は、「大きなテーマで最後まで貫く」という単元構成に、その特長がある。向山氏は言う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
向山型理科で何が変わったか
効き目のある指示である
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
「教科書をよく見て、実験に必要な物をもらさないようにノートに書きましょう」 これが普通の言い方である。何の工夫も無い、思ったことをそのまま言っただけである。効き目のない指示である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
インターネットで活用できるTOSSランド
理科
様々なニーズに対応できるコンテンツ
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
TOSSランドの小学校理科で特筆すべきは、大堀真氏の【誰でもできる!法則化流楽しい理科授業(東京書籍版)TOSSランドナンバー「1134002」】である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
インターネットで活用できるTOSSランド
理科
理科もますます充実
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
八月現在、TOSSランドに登録されている理科のHPは全部で336件ある。これだけの中から見てみたいHPを探し出すのは結構面倒なことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードに込められた授業の法則
授業はピンポイント法則をシステム化して成り立つ
向山型理科指導
『向山型理科授業』には、解決する意志決定を子どもに任し、その活動の中から問題を見つけるシステムがある。
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一、理科研究四年目の「向山氏の主張」 向山氏は、調布大塚小の後期四年間で、理科の研究に取り組んだ。これが、向山型理科授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 第二期向山全集を読む
向山流研究の方法を学ぶには、『子ども生き生き向山型理科授業奮戦記1,2』が必見である!―(25)豆電球(二年)の全授業記録
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山実践をシステムとして検討する
向山型理科のシステム構造
向山型理科授業には、自由試行の良さをさらに引き出す画期的なシステムがある。
向山型理科授業には、「自由試行」で培った内部情報を、子供との「語る場」で引き出し、討論や発表に活かすシステムがある。
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一、向山型理科授業と自由試行 向山型理科授業は、調布大塚小学校時代、最後の四年間に行われた。 四年間のうち、始めの一年と後の三年では、向山氏の授業スタイルが、がらりと変わる。その最大の要因は、「自由試…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第46回)
変化のある繰り返しで行う授業開始時五問テスト
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 第一声から授業モード 私が「第一問」というだけで理科室に静寂が訪れる。 現在、二学期が始まり一ヶ月が過ぎた。私が「第一問」というだけで、生徒は一気に授業モードに突入する。「第一問」というのは五問テ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第45回)
三年「太陽の光を調べよう」の授業 その2
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
画用紙の中心を四角と丸でくり抜いて、鏡に貼り付ける。 そして、問う。 『四角と丸、どのように光は反射して映りますか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第44回)
たたみかけるように出てくるモノが子どもの事実を生み出す
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 千葉県平均を大幅に上回る 中学校二年生の理科で生徒の苦手意識が強い単元がある。「原子・分子」である。理由の一つは、元素記号、化学式を覚え、化学反応式を作れるようにならなければならないからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第43回)
三年「太陽の光を調べよう」の授業 その1
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
『合格。はいどうぞ』 「やった」 子どもたちは、鏡をもって窓側に移動する。 太陽の光を反射させ、とても楽しそうだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第42回)
教育実習生の指導から見えた理科授業の基礎基本
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 教育実習生への指導項目 今年で九人目の実習生を担当した。彼らに指導した項目で共通していることが多くあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第41回)
夏休み前、「外来種の問題点」を子どもたちに教えよう
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休み、多くの昆虫を飼う。買う場合もある。 現在、外国産のカブトムシやクワガタムシや他の地域の昆虫を簡単に飼うことができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第40回)
脳科学から考える理科好きを増やす指導法の工夫
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 ワーキングメモリと理科での「もの」 (一)ワーキングメモリは脳に入ってきた情報を一時的に保持しながら目的に応じて処理していくための記憶の働きである。理科では、「もの」があることで記憶を想起しやすく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第39回)
向山型観察カードは、実物に触れて、記録文に時間をかけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
四年生では、季節を通じて植物を観察する。 私は、八つ切り画用紙を四等分したシンプルな向山型観察カードを使っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第38回)
日本の理科教育にある三つのキーワードから考える
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 スミソニアンでの解説 一九九三年三月。TOSS代表向山洋一氏を団長とする八名の訪問団は、アメリカのスミソニアン自然史博物館を訪問した。そこで向山氏から理科教育に関する重要なお話があった。そのキーワ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る