関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業の始まり15秒
  • 始まり15秒に授業者の力量がすべて現れる
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
松本 俊樹
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集3 TOSSライセンス授業、私の挑戦
  • A表
  • 「食物規定」を切り口に「宗教」を教える
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
1 「食物規定」を授業する (1)六年社会科教科書最後のページ。(東京書籍)「自分の国の文化や伝統を理解する一方で、お互いの文化や伝統を理解し合い、(略)世界の人々と手をつなぐ第一歩です。」「宗教の理…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • これだけ知っていれば怖くない! 最新教育キーワード集
  • 教育基本法
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
@占領下の昭和22年3月に制定されて以来約60年ぶりに改正された。いくつかの新しい理念が盛り込まれている。(第一章 教育の目的及び理念)例えば「伝統と文化の尊重・我が国と郷土を愛する態度・公共の精神…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • 模擬授業ってどうやるの? 模擬授業実例集
  • 【社会】写真の読み取り
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 写真を見せたら「季節」を問う 必ず討論が起きる発問がある。 1 季節はいつですか。 あらゆる写真でこの発問は有効である。例えば5年の教科書に出ている米づくりの写真。校区の地域の米づくりの写真でも可…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
  • スマートボードノートブックの機能を普段の授業に生かす
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
■清水康敬氏(メディア教育開発センター理事長)によるとイギリスでは予算配当は「スマートボード社」のみという。「スマートボード」をまず導入してからできることから実践していく戦略である。あっという間にひろ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型なわとび級表の偉力
  • 毎時間5分間授業時間に継続してなわとび運動を取り入れるから上達する
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
1 授業のスタートは短縄跳びから 4月スタートからなわとび運動を体育授業に組み込む。授業開始の5分間程度充てる。体育授業スタートから「なわとび級表」も配布。授業開始のチャイムで「前跳び10」と指示。子…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業技術習得三つのカベ(1時間、1年間、10年間のカベ)
  • 第一のカベ「読んだ分かったが分かったつもり」だった
  • 自分の未熟さ「分かったつもり」を教えてくれたのはすべて子供だった
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
1 一年生児童の不可解な行動 十年前の一年生担任時。1学期の中頃。体重測定の指導場面。名前順に教室の後ろに並ばせての出発前。次のような指示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分の授業力を測るTOSS授業技量検定
  • くやしさをバネにリベンジを誓う
  • 「わずか1点」リベンジを期して再度挑戦する
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
第一回TOSS授業ライセンスセミナーで松本は授業させていただく機会に恵まれた。段位は「一級」である。「段」と「級」、わずか一点でも私にとって大違いである。はっきり言って悔しい。自分の未熟さを棚に上げて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数問題解決学習はなぜ駄目か
  • 私が見た問題解決学習の授業
  • 時数オーバーなのに学力が身に付かない
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題解決学習では時数オーバー 算数を問題解決学習で実践すると単元の時間数がオーバーしてしまう。各授業時間もオーバーしてしまう。それなのに肝心の学力が身に付かない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力調査の提出資料 我がクラスの場合
  • 私の基礎学力向上策
  • 向山型授業システムを活用すれば基礎学力は向上させることができる
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
児童の基礎学力を向上させるために向山型授業システムを活用する。「音読のスピードは理解のスピードである」(早稲田大 市毛勝雄氏)という。また、「本をすらすら音読できる子は、国語はもちろんの他教科でも力を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
  • 間違った「常識」が授業のリズムをこわす
  • 遅れた子を待つ「常識」は「非常識」である
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
数年前の松本の研究授業でのできごとである。研究授業は2校時であった。5年生の国語の授業。教材は「大造じいさんとガン」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 続・向山洋一を追って (第125回)
  • 全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第251回)
  • 最近接領域論
  • 向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第27回)
  • 虐待を発見したらどう対応するか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
速やかに児童相談所、福祉事務所に通告しなければならない。 虐待には四種類ある。教師なら知っておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式2014 (第6回)
  • 色付き版画で地域自慢をしよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
新幹線の隣の席から、突然「イチゴだ、イチゴだ!」と可愛らしい声が聞こえた。二歳か三歳の子が絵本を指差しながら何度も何度も叫ぶのである。「タケちゃんはイチゴが好きだものねえ。」母は笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 新卒時代*挫折をのりこえてきた (第47回)
  • サークルで得た三つのこと
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
三上 阿利佐
本文抜粋
一 努力の方向性 毎月、勤務校から高速で一時間かかる基山町民会館へ向かう。 慣れない高速を飛ばし、車中で模擬授業の練習をする。発問を覚えたら、第一声だけ何回も言ってみる。「これだ!」と思えるまで、何回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第77回)
  • 工作・工芸教育発祥地:フィンランドでの教育視察
  • 次世代ものづくり教育を構想するために
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
二〇一四年九月、工作・工芸教育発祥の地フィンランドの学校を訪問した。 フィンランドでは、現在、「ものづくりには責任がともなう」という責任の問題をどう考えているのか。それを解明したいと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ