関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • 薬だってパソコンだって使い方がある。教材にも使い方(ユースウェア)がある。
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私は、ベネッセ(進研ゼミ)の、小学校全教科、全学年の教材を設計した。 二十数年昔のことである。 担当編集部の方々と向山チームは、何度も合宿をした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • 正しいユースウェアを求め続けなきゃ!
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
平山 優希
本文抜粋
1 ユースウェアは先人からの贈り物 ユースウェアはなぜ大切なのか? 子どもの事実を生み出すためである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • 我流が、教材の素晴らしさを半減させる
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
曽根 知珠子
本文抜粋
初めて漢字スキルで指導した時、漢字の定着率を上げることができなかった。正しい使い方をしていると思っていたが、実は間違いだらけの我流の指導だったのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • 漢字スキルのユースウエアを見直す
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
安藤 のぞみ
本文抜粋
クラス全員が漢字テストで百点をとる。私には遠い世界の出来事だと思っていた。先日、初めてそれを経験した。しかも二週連続である。これは奇跡ではない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • うつしまるくん「漢字のたしかめのページ」のユースウエア
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
伴 一孝
本文抜粋
うつしまるくんには、一番最初に「漢字のたしかめのページ」がついている。この使い方としては二通りある。一つは、「前学年漢字の習得確認」ということである。もう一つは、「漢字の勉強の仕方を教える」ということ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
  • 正しいユースウェアを実践するからこそ、学習効果を高めることができる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
新しいパソコンを購入した。箱から取り出し、意気揚々と組み立てを始める。あらかたでき上がったので、すぐにでもスタートさせたい気持ちだ。「このパソコンで三台目だ」「何度もパソコンを使用しているので、もう解…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材の上手な活用方法…ユースウェアで効果倍増
  • 手順を踏むだけではユースウェアが泣く
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
大森 修
本文抜粋
ハードウェア、ソフトウェアそしてユースウェアがある。 教育界でユースウェアを提唱したのは、向山洋一氏である。ユースウェアを提唱できたのは、スキルを開発したからである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 習得させる授業
  • 「達成目標(必達目標)」が習得を実現する
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
大森 修
本文抜粋
基礎的・基本的な事項を子どもに習得させる義務と責任を教師は負っている。このことを教師に言うだけでは、だめである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • ユースウェアのある教材が子どもを伸ばす
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
大森 修
本文抜粋
ハードウェア、ソフトウェアしか知らなかった教師にユースウェアの重要性を教えたのは、向山洋一氏である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室に必要な教材教具 私の優先順位
  • 学校を変える力のある教材教具
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
大森 修
本文抜粋
□ 百玉そろばん  特別支援教育で百玉そろばんが注目されている。当然である。手首の動きが弱い子どもには、算数セットの小道具は苦痛以外の何物でもないからである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 衝撃の反響 TOSSノート
  • 使って分かる良さ
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
大森 修
本文抜粋
TOSSノートは、子どもにも、教師にも好評である。 子どもはスラスラ書けるという。紙質がよいからである。しかし、子どもは紙質を問題にすることはない。スラスラ書けるという手応えこそが支持の理由なのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第48回)
  • 『教室ツーウェイ』誌よ! さらば!!
  • 教員人生の後半を豊かに彩ってくれたことに心底感謝している
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
大森 修
本文抜粋
『教室ツーウェイ』誌は、一九八五年十一月二十五日に『授業研究』誌の臨刊で「呼びかけ号」として刊行された…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第47回)
  • あるテレビ報道に見る現場主義の欠落
  • 子どもが殺害されるたびに繰り返される安全確保対応に「未来」はあるか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
大森 修
本文抜粋
子どもが誘拐・拉致され殺害された事件は記憶に新しい。 これらの事件が起きるといつも話題になるのが、「安全対策」である。このことについてのテレビ報道をたまたま見た…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第46回)
  • 酒井式絵画塾は、知的で創造的で爽快感にあふれていた
  • 第一回絵画展成功から第二回開催(新潟朱鷺メッセ)への熱気ムンムン
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
大森 修
本文抜粋
酒井臣吾氏の絵画塾は満席である。氏の自宅の広間に集える人数は十二名が限度である。 全員が酒井氏の指導を受けながら絵を描く。描くことで氏の「シナリオ」を体験する。体験することで「シナリオ」を習得する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第45回)
  • 向山洋一氏と重なる豊口協前長岡造形大学理事長の改革者としての気概
  • 各大学は生き残りをかけて改革に取り組んでいると言うが指揮官の気概は如何に
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
大森 修
本文抜粋
豊口協長岡造形大学理事長が退任された。豊口氏は当時の長岡市長に請われて長岡造形大学を実質的に創設した人である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “向山型学級集団づくり”を生み出す法則
  • 憧れ追い求めたがたどり着けなかった向山学級の事実
  • 向山学級の事実にたどり着けた教師はいない。これからもいない。向山学級の事実を「憧れ追い求める」教師は教師冥利に尽きる
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
大森 修
本文抜粋
向山洋一氏の実践に「憧れ追い求めた」教師が法則化運動に参加した。法則化運動が教育界を凌駕したことは周知の事実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第44回)
  • 新聞記事を活用するとは、新聞記事を〈分析的に読む〉ことなのだ
  • NIEの活用効果を記者自体も疑う状態にあるのは、それなりのわけがある
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
大森 修
本文抜粋
中学生:教諭への暴行など逮捕相次ぐ 警察介入是非で議論 これは、毎日新聞が八月十九日に配信したものである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第43回)
  • 小泉八雲著『英語教師の日記から』に見る教育の社会史
  • 卓越した観察眼が刳り出した松江尋常中学校・島根県尋常師範学校の教育
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
大森 修
本文抜粋
明治二十三年九月二日に、小泉八雲は尋常中学校と師範学校で一年間英語教師をする契約をしたと記している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の力量をみがく (第42回)
  • 大阪の「校内人事」問題は、教育に潜む「民主化」に偽装された法律違反である
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
大森 修
本文抜粋
大阪市の小・中・高等学校百一校で「校内人事」問題が発覚した。文部科学大臣は、同様な事例がないかを全国調査すると表明した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ