関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク一覧表
  • 7月・英会話ネットワーク/TOSS型英会話指導を一緒に学びませんか
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
私が愛知県に英会話サークル「Sunny」を作ったのが二〇〇四年三月でした。TOSS型英会話指導をもっと学びたい! という思いからです。全国で三番目のTOSSの英会話サークルでした。あれから四年、全国の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • ハンカチがあればできる、楽しい4文ダイアローグ指導
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ハンカチがあればできる楽しい四文ダイアローグ指導を紹介する。三~六年生で実施したが、どの学年でも盛り上がった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 四文ダイアローグも三構成法で組み立てる
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS型英会話指導では、ダイアローグ指導を中心としている。 ダイアローグ指導は二つに分けられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 英会話授業で必要な教師の力量~「組み立て力」~
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話授業で必要な教師の力量は何か。向山浩子氏は次の三点を挙げている。  ①実際的な英会話授業をするという目的意識力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • この一年でまず、フラッシュカードを使った単語練習指導に自信をつける
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話授業の基本的な流れは単語練習→ダイアローグ練習→アクティビティ・ゲームである。ここでは、この一年でまず習得したい「フラッシュカードを使った単語練習指導」について詳しく紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • TOSS英会話/英会話サークルで学び、学び続ける
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
水野 彰子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
現在、全国に英会話サークルが続々と誕生している。TOSS英会話を広めていくという同じ志を持つ仲間が、全国にいるというのは大変心強い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 三構成法「ダイアローグの口頭練習」をマスターして楽しく英会話
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、三構成法 TOSS英会話の基本である三構成法は、試行錯誤をしながら現在の形ができている。 その基本をまず身に付けことからTOSS英会話は始まる。これはとても安定した指導法で、誰でもできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 子どもが休み時間にリズムよく英語で遊ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、準備物なしでノリノリ フラッシュカードもコンテンツも用いない。筆箱だけで子どもが熱狂するCan I borrow your pen? の6文ダイアローグ授業を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • TOSS型英会話、型が決まっているので安心して声を出す子どもたち
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、英会話にも個人差はある 英会話を習得するのにもやはり個人差がある。すぐに会話を覚え、元気な声で発音する子もいれば、なかなか長い文を覚えられない子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 時間差のコーディネートは小物を使って
書誌
教室ツーウェイ 2007年10月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、時間差を埋めるには 英会話授業でゲームをすると、終わるのに時間差ができる。子どもは空白の時間を待てない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 校内研修に模擬授業を取り入れて校内での英語をさりげなくTOSS型に
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、低・中・高学年でそれぞれ模擬授業を行う校内研修 校内研究での提案授業を英語で行った。四十五分を担任が一人で行う英語の授業にした。三構成法を取り入れて、誰でもできる授業を提案するつもりで行った。協議…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 高学年は違う場面にも「転用」してダイアローグを使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、Excuse me. を使いこなす 五年生一年次第十時。ペア・アクティヴィテイをさせていた
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 会話する活動を多く取り入れ、会話を楽しむ子どもを育てる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、基本に忠実に三構成法を取り入れる。 英会話の授業をパターン化すると子どもたちも安定するので、TOSS英会話指導法の三構成法を上手に活用する。すると、担任にも負担が少なく、子どもたちにとっても分かり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • このTOSS教材に助けられた
  • 英語フラッシュカード、五色英語カルタでみんなニコニコ
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTの先生は明らかに困っていた。一年生相手にどんな授業をすればよいのかわからない様子だった。手作りのフラッシュカードの絵はほとんど白黒だった。カードをめくるテンポも悪かった。発音練習もやった。黒板に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 授業開きで英会話スキルを教えたら、学校の苦手な子どもが心を開いて
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
4月。英会話授業スタート。 学校が苦手な子どもの学級での授業開きだ。小学生2名、中学生4名、教師2名の計8名、複式学級である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 「共通理解」して、「やってみせる」ことがポイントだ!
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
下川 善史
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
最近、気になる話を聞くことがある。小学校の英語の授業で、「聞く・話す」の活動もそこそこに、初期段階で文字を導入する学校があるという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 校内で、味方を増やしていく
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
神田 朋恵
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
本校三~六年の英会話年間指導計画は、五時間。お隣、研究指定校は、三十五時間。平成二十年度には、全市に英会話が導入されるという。三十五時間、カリキュラム付き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 現場の現状を打破すべく、着実に一つ一つ布石を打ち、事実を積み重ねていく
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1.担任が行う授業と年間計画の指示 英会話について近隣の学校と情報交換をすると「ALTの先生に丸投げ状態」だという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 一目でわかる状況を設定する
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
辻 和彦
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
学校生活の中で何度も使えるダイアローグがある。 これである。  A Here you are. B Thank you…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 基本を踏まえ、教師の意識を変革する。
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
向本 孝明
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
小学校への英語導入に向けて、意識することは、大きく二つある。導入される前に必ず用意周到に準備しておかねばならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ