関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
古くから伝わる名句が楽しく学べて、しかも学級がまとまる
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
赤石 賢司
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
日本の伝統的文化・日本の自然描写を言葉でつかまえる教具「五色名句百選」
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSが開発した教具や教材は、全国の教室で絶大の効果をあげ、教師を助けている。 百玉ソロバン、かけ算九九尺などは、基礎学力形成に抜群の力を発揮する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
五色名句百選と「○○」で広がる調べ学習とのリンク!
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
一、五色名句百選と月 五色名句百選の中で、「月」が詠まれている句がある。 (春) 大原や蝶の出て舞ふ朧月…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
簡単! すぐに誰でもクラスで使える
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
1 五色百人一首と同じルールでOK! 五色名句百選かるたは、導入も活用も簡単で誰にでもできる。 五色百人一首と同じ、100句を季節ごとに五色20枚ずつに分けている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
文字数の少なさとイラストで、更なる熱戦が期待できる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
「五色名句百選かるた」がまもなく発売される。本誌が発行される頃にはおそらく発売されていることと思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
楽しく遊んで学級づくりの腕が上がり、新学習指導要領対応型の授業づくりもできる超優れもの教材はこれだ
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
星野 裕二
本文抜粋
百人一首と同じように、千年後まで残る文化を創る新教材がついに誕生しました。その名も「五色名句百選かるた」。以下活用法を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
楽しみながら覚えられる! すぐれた学習効果がある!
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
田村 治男
本文抜粋
1 すぐれた学習効果 基本は、五色百人一首のルール 五色名句百選かるたは、五色百人一首のルールと同じであると考える(手引書のようなルールブックがまだ届かないので正確ではないが……
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア
「2問だけでも100点でいい」計算ドリルに毒された子どもの観念を変える
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
計算スキルは他の教材会社が作っている計算ドリルとはいくつもの点で異なる。 うわべだけをまねているまねまね教材は、向山型算数のシステムと思想が分からないために、ひどい教材になっている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み子どもTOSSデー
子どもTOSSデー群馬は2本立てで行う。TOSSをさらに広げていく。
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
1.2本立てで実施した昨年度 昨年度、群馬県内の子どもTOSSデーは、2本立てで開催した。 高崎会場 月に1度、土曜日の午前中に小さな会場で定期的に開催。毎回必ず五色百人一首を行う。開催時期に合わせ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ノート指導、ノートチェックの方法
スマートノートブックにTOSSノートを貼りつけて、ノートの書き方を示す
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
1.ノートの書き方が伝わらない 今までは、黒板に、ノートの書き方を示していた。多くの子どもは、教師が黒板に示した書き方で書くことができた。ある年担任した子どもの中に、黒板に示した書き方を見てもノートに…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
山のような原稿から選び抜いた第5期全集は、子どもたちに算数の力をつけるためになくてはならないワーク集だ
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
1 編集メンバーの一員に選ばれる 2003年7月31日、東京教育技術研究所に10時集合の連絡をうけ、午前8時30分頃到着した。山口の河田氏と途中でばったりと出会った。研究所に行くのは初めてではなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
子どもに計算力をつける授業は必要ないって本当ですかぁ、指導主事先生
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
◆教育は、@基礎的な学力(読み・書き・計算、世界の中で生きるための外国語や情報活用能力)の向上、A社会性や倫理観、正義感などの共同体のルールの体得、B歴史、文化の伝承、C知的、人的リーダーの発見と育成…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
例題でお手本を教える場面〜向山型の流し方
例示されている考えを知的に教え、お手本を用いて自力で解かせる
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 例示されている考えをお手本に使う 五年生の教科書に次のような問題がある。 四十五分は何時間ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
9 ×大切な練習問題がほとんど宿題に→○すべての問題は授業中に解かせる
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
勤務校で使用している教科書の単元「分数のかけ算わり算」の単元末の練習問題は、大問が11問ある。内訳は次のようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 仕事の流れ激変!学校の教育システム 向山教務主任時代の調布大塚小と自校の対比
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
補教割り当て順位表
補教計画に教育システムという発想がない
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
教育システムというのは、安定して継続して運営できるということである。学校事情に変化が生じる場合があってもすぐに対応でき、そこには、職員間に不公平感が生じない、という良さがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第24回)
なぜ、若い教師の授業はざわついていたのか
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある研究会で、新卒2年目の教師の算数の授業のビデオを視聴した。 授業が始まってすぐに、やんちゃ君の余計なおしゃべりが始まった。授業者はそれを制することなく、やんちゃ君を上回る大きな声で授業を進めていっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第22回)
教科書通り「教科書を教える」ために、教師が教え方を工夫する
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書を教えるのではなく教科書で教える」という言葉が教師の世界にまかり通っている。時には、教育委員会等の指導する立場にある方々からもこのような言葉を聞かされる。「教科書通り教えられない」方々からその…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
分かりにくい部分を分かりやすくする
教科書の問題を先読みして先手を打つ
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の次の問題を授業する教師が、サークルでの模擬授業に挑戦した。 1、2、3、4、5、6、7、8の数字カードを1まいずつ使って、4けたの数のたし算やひき算を作り、計算しましょう。答えが一番大きくな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第20回)
教師の言葉を削ってゆったりしたリズムを作る
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教師の言葉を十分の一に削れ」 向山型算数の家元、向山氏が繰り返し述べている言葉である。 普段話している授業の中の言葉の「十分の一を削る」のではない。「十分の一に削る」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
向山型算数だからできる「1時間で2時間分の授業をゆったり」
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の配当時数はそれなりに良くできている。だから、基本的には、配当時数通り進めていれば、学期末に授業が終わらない単元は存在しない。しかし、実際には、学期末に終わらない単元を次の学期に送るという事例は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第18回)
教科書の練習問題を学校で授業する
教科書の練習問題を宿題にする教師が未だに現場に多くいる。練習問題の指導は学校で、教師が責任を持って行わなくてはならない。
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の練習問題を宿題にする。 学校現場でよく目にする光景だ。そして、宿題をやってこない子どもを叱り、勉強ができないことを家庭の責任にする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る