関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
[道徳]道徳ノートにたくさん書かせる
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
私の道徳の授業
力のある資料を集めるノウハウ
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業創りのスタートラインは二つある。 1「テーマ」から 2「素材」から 1「テーマ」から
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
私の道徳の授業
大画面・大音響の「力のある授業」
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
教室にスマートボードを常設している。 ワゴン台にプロジェクター、ノートパソコン(常時無線LAN接続)を常設している。必要なとき、すぐにインターネットを呼び出せる。ワゴン台には、DVD・ビデオプレーヤー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
私の道徳の授業
複眼的思考力を教える
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
乙武洋匡氏出演の「徹子の部屋」を見せた。今から七年前のビデオ。 『五体不満足』出版直後の超有名人だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
私の道徳の授業
「夢」と「希望」を持たせる授業開き
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業開きは、「自分の可能性」を伝えたい。 次の授業をする。 ■ 次の言葉はある人が本当に言った言葉です。どんな人か想像しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
教科別 私の授業システム
道徳
日常生活に生かされる道徳の授業を目指す
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
星野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 五つの原理原則 向山洋一氏は、「人としての生き方の原理原則」として、次の五つを提唱している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
教科別 私の授業システム
道徳
原理・原則を明確にする
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 TOSS道徳の原理・原則 向山洋一氏は、TOSS道徳「人間の生き方の原理・原則」として、次の五つを主張している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
教科の改善での注目点
【道徳】教育基本法改正と連動している
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教育基本法改正に連動する改善の注目点 教育基本法の改正に対応し、道徳においては、学習指導要領案の主な改正点(文科省HPより)で次のように改正された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領の授業準備
各教科の授業準備
道徳
TOSSランドを活用しよう〜学習指導要領を根拠に〜
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
松岡 宏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ある先輩教師が、次のように言った。 「道徳の授業では、内面に迫るために、登場人物の気持ちを問わなければいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク活動中
TOSS道徳は二十一世紀型「心の教育」だ
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 TOSS道徳の主張 「心から大切と思うことを」 「具体的な場面を通して」 「断固として教える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第46回)
最後に「命」の授業を
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 最後に「命」の授業を 一年の終わりに道徳で必ず行うことにしている授業がある。それは、「命」の授業である。今後、子どもたちが成長していく中で命を大切にしてほしいからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第44回)
「協力する」ことを教える
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「協力」とは何か 学級の中で「協力しよう」ということを子どもたちに話すことは多い。しかし、「協力」ということはどういうことなのか、教えることは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第42回)
トラブルへの指導で子どもの心を育てる
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 大切なのは歯止めをかけること クラスで過ごしている以上、必ずトラブルは起きる。いじめ、物隠し、悪口などである。その際に一番大切なのは、犯人捜しをすることではない。一番大切なのは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第40回)
夏休み前に努力を続けることを教える
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 夏休み前に努力を続けることを教える 学期末、夏休みの日課や目標を書かせる時期である。自分の目標に向かって何か小さなことを続けさせるようにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第38回)
五月の連休明けにいじめの指導を
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 荒れの芽をつむ授業を 五月の連休明けになると、クラスの様子が変わってくる。少しずついじめなどのトラブルが起き始めるのも、この頃である。力のある授業にアンケートを使った指導を組み合わせることで、より…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第36回)
最後に「夢」の授業を
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「夢を持つことの大切さ」だけでは不十分である 三学期の終わり、最後に子どもたちに必ず行いたい道徳の授業がある。それが「夢」についての授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第34回)
副読本をどのように授業するか
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 副読本を使った授業 道徳の授業では、副読本を使うことが多い。映像やこちらで資料を作成した授業を行うこともできるが、それだけで一年間授業をすることは難しい。また購入している以上、使わないわけにはいか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第32回)
自尊感情を高める「パーソナルポートフォリオ」の実践
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 自尊感情を高める 全国学力調査の結果が公表された。質問紙の結果では、若干の改善が見られたものの、「自分には良いところがある」という質問に対し、否定的に答えた子どもの割合は、約25%にも上った。クラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第30回)
二学期のスタートこそいじめの授業を
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 二学期のスタートこそ、いじめの授業を 二学期の初めに、私は必ずいじめの授業をすることにしている。一学期はいじめまではなっていなかった人間関係が、二学期になって悪化し、いじめになるようなことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第28回)
いじめのアンケートを活用していじめを防ぐ
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 いじめアンケートの活用 いじめを発見するためにアンケートをすることがある。このアンケートを使って簡単にいじめを防ぐ指導をすることができる。それは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
道徳 (第26回)
ルールを徹底する指導で五月を安定させる
書誌
教室ツーウェイ 2013年5月号
著者
畦田 真介
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 五月に指導しておくこと 五月に必ずしておきたいのが、 ルールを徹底する指導 である。四月、学級が始まった当初はきちんと守れていたルールが少しずつほころび始めてくる。ほころびは、徐々に広がり、い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る