関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教科書・教具のユースウェア
計算スキルの使い方
計算スキルでやんちゃ坊主を統率する
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
木村 重夫
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
ソーシャルスキルカルタを120%使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
1 特別支援学級で大活躍 ソーシャルスキルカルタは新しい場所での生活を学ぶ1年生に必須の教具である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首かるた
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
校内の教師達をも動かした『五色百人一首かるた』 「先生、あの『五色百人一首』ですか? いいですねぇ! うちのクラスの子ども達、とっても楽しそうにやっていましたよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
なわとびの使い方
協応動作を理解してなわとび運動を教える
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
9月号の本連載において、前とび・かけ足とび・あやとびの指導法を紹介した。本号は、他のとび方を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
授業開始0秒後を見よ
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
始業時間ちょうどをイメージしてみる。その時、子どもたちは何をしているだろうか。 始業のあいさつをするという人もいるようだが、その形式的な儀礼は意味を持たない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
我流では子どもに力がつかない
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
橋川 啓
本文抜粋
一 スキルは使わない 漢字スキル第一時の指導。最初スキルは使わない。我流が入るとまずここでつまずく。第一時の部分で一番最初に指導するのは筆順の原理と書き順の唱え方を教えることである。通常…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
約半年たった今でもユースウェア通りに行っているか点検が必要
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 半年たった今もこの三大効果は続いているか これまでに全国一〇万人の教師が指導し、三〇〇万人の子どもたちが、学級経営の最強のグッズである五色百人一首とふれあってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
なわとびの使い方
「とび縄修理セット」で偶発的な問題を処理すると違う!
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
1 先生縄が切れちゃいました なわとび運動の時期には、子どもたちはほぼ毎日なわとびをする。すると当然それだけ「縄」の痛みが早くなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
分からなくなったら教科書に返る
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業で、教科書を開かせない教師は未だに多い。なぜ、教科書を見せないのだろうか。 聞くところによると、教科書を見せると、自分で解決しようと思わなくなるという話だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
正しいユースウェアでこそ力をつけることができる
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
畦田 真介
本文抜粋
一 クラス平均90点以上を 保障する優れた教材 あかねこ漢字スキルは、正しいユースウェアで教えれば、クラス平均90点以上となる、とても優れた教材である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
学級になくてはならないグッズ 五色百人一首かるた
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
初任時の私を助けてくれた 「五色百人一首」 ○先生の授業を参観して、子ども達が、どうしてこんなに伸び伸びしているんだろうと思いました。(中略)百人一首も先生の速い歌に子ども達はすぐ反応していて、驚きま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
なわとびの使い方
協応動作を理解してなわとび運動を教える
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
向山洋一氏の基本的な考えは、「楽しいことをたくさんやっているうちに、自然にできるようになる」ということである。運動量が増えることで、学習内容が蓄積される。また、向山氏は、こうも述べている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
教科書を使い「説明する活動」を行う
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい指導要領から算数的活動の一つとして、「説明する活動」が入っている。そして、その説明の内容として…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
漢字スキルは毎日やる。毎日五分〜十分やる。テストは週一回やる
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
根本 直樹
本文抜粋
一 新学期からテスト結果 四月からの平均点である。 一回目 四月一二日 96点 二回目 四月一九日 98点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
「集中して、楽しく」できるからこそ簡単にソーシャルスキルを身につけることが可能
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 新入生だけでなく、入学準備の児童にも最適な教具 「キンコンカン チャイムがなったら せきにつく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
なわとびの使い方
授業場面での全員練習とジャンピングボードでブームを起こす
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
1 授業場面で全員練習を 「スーパーとびなわと級表」が各自の手元にあっても、それだけでは「全員の上達」には結びつかない。苦手な子は、休み時間までも積極的に縄跳びしようとは考えないからだ。だからこそ、体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
考え抜かれた数値
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年生に二位数×一位数の筆算の学習がある。 この学習の導入に、どのような計算式を持ってくればいいだろうかと考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
医師も認めたあかねこ計算スキル
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
津下 哲也
本文抜粋
2013年3月に京都大学で開かれた日本教育技術学会に参加した。大阪の安原ドクター(安原子どもクリニック院長)が、講座の中でスキルとドリルの違いについて、解説してくれた。特別な支援を必要とする児童に有効…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
かるた遊びで、遊びながら行動規範を身に付ける TOSS五色ソーシャルスキルかるた
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
一 かるた教材で遊びながら子どもの行動が激変する! 「TOSS五色ソーシャルスキルかるた」は、子どもが小学校に入学した時、必要なソーシャルスキル(社会生活技能)を自然と身に付けられるよう、百枚のかるた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
なわとびの使い方
前跳びのできない子をどのように指導するのか
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
向山型はできない子をできるようにする。時に、「前の両足跳び(1回旋1跳躍)が続けて3回できない」という子どもと出会うことがある。教師ならば「何とかしたい」と思うはずだ。その指導法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
考え抜かれた具体物
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の例題に出てくる具体物は、何でもいいというわけではない。 六年生の「比例」の学習では、関数関係を考える場面で、いろいろな事例が出てくる。しかし、最後まで取り上げるのは「時間と水の深さ」だけである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る