関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
保護者・クレーム対応の常識5
保護者会ではどんな話をしたらいいのでしょうか
「来て良かった」と思える話をする
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
小貫 義智
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
こんなときどうする? ケース別対応の常識7
子どもが万引きをしてしまいました
指導のチャンス!
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
指導のチャンス 万引きは、 見つかってよかった。 と思うことが大切だ。見つからなければ次々と手口が大きくなる。小さい時に見つけることができてラッキーと思ったほうがよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
こんなときどうする? ケース別対応の常識7
子どもが喫煙をしているという噂が流れています
噂を確かめ、喫煙は法に触れる行為と認識させる
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
間 英法
本文抜粋
噂と喫煙に分けて指導を考える。 一 噂への対応 最初に、噂なのか、事実なのかを確認する。意識すべきは、生徒指導は「チームプレイ」ということだ。担任している生徒とはいえ、年度初めに確認した手順に沿って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
こんなときどうする? ケース別対応の常識7
子どもが家出を繰り返します
「叱る」のではなく「諭し」支える
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
青野 誠
本文抜粋
1 保護者との連携 連絡が入れば昼夜を問わず探す。即刻だ。瞬時と言っていい。保護者からの電話を職員室で受ければ残っている職員がその応対や空気から電話の最中であっても身構える。そして具体情報を得てすぐに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
保護者・クレーム対応の常識5
連絡帳にクレームが書かれていました。まず何をすべきですか
まずは管理職に報告
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
間嶋 祐樹
本文抜粋
一 まず最初にすべきこと 最初にするべきことは決まっている。 管理職に報告する。 その上でどう対応するか決めるのである。絶対に自分一人で判断したり対応したりしてはいけない。なぜなら、最終的な責任は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
保護者・クレーム対応の常識5
連絡帳に保護者への報告を書くときに気をつけることはありますか
謙虚さを忘れず、すばやく返信する
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
奥 清二郎
本文抜粋
一 けがをしたときの報告 体育の時間にけがをしたときは、必ず連絡帳にお詫びと事情の説明を報告する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
保護者・クレーム対応の常識5
年上の保護者と付き合うときのポイントはありますか
誠実な対応を心掛ける
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
自分が若ければ若いほど、年上の保護者に対しては対応に戸惑い、うろたえることも多いかと思う。しかし仕事であるのだから、きちんとした対応を心掛けねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
保護者・クレーム対応の常識5
子ども同士のトラブル、保護者にどう報告したらいいですか
事実+αで伝える
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 事実+αで伝える 子ども同士のトラブルを保護者へ伝える時、事実だけを報告してはいけない。 基本的に、学校で起こったことは、学校の責任である。つまり、事実にプラスして次のことが報告では必要になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
TOSS2へ!メタモルフォーゼする私の決意
次の世代を育てる
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
小貫 義智
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
徹底比較! 優れた教材・教具はここが違う
漢字ならどっち?漢字ドリルと漢字スキル
子どもに漢字を覚えさせたいのならば『あかねこ漢字スキル』を選ぶべきだ
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一 『あかねこ漢字スキル』には「できるようになる仕組み」がある 『あかねこ漢字スキル』は向山洋一氏が今から三十年以上前に開発した教材である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “向山型学級集団づくり”を生み出す法則
ピンポイントでお悩み解決!向山型楽しい集団づくりの法則
子ども自ら動く清掃指導
年度当初に仕組みを作り、一緒に掃除を行っていく
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一 まずは掃除用具の使い方を教える 年度当初、学級活動の時間を使って必ず、 掃除用具の使い方と掃除の仕方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
あなたの授業のエビデンスレベルを上げる
《国語》読み、書き、漢字、それぞれのエビデンスレベルの上げ方
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字の定着率を上げる 漢字の定着率は、教師が最も負担なく示せるエビデンスの一つだ。 授業中に『あかねこ漢字スキル』を使い、毎日五分程度の指導を行う。結果、毎回のテストでクラスのほとんどの子が百点を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
そもそも「問題解決学習」とは?
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
「問題解決学習」を初めて行ったのはアメリカの教育学者ジョン・デューイといわれている。大学の付属校で社会科の授業として行った。正解かどうかよりも、その過程が重視されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
子どもの心を初日からつかむ授業の準備
出会いの授業各教科 必ず成功する授業プラン
国語/一年間の授業の「型」を示す
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語の授業の「型」を示す 向山実践には「口に二画」や「山川の読み」など、国語の授業開きにも使える知的な実践が多数ある。しかし、私は近年、それらを使わない。その代わりに行うのが、一時間の国語授業の型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【7 有名教材の検索術】本が主、ネットは従
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本を手元に置いておく TOSSランドは教育のポータルサイトとして、二〇一一年一〇月五日に一億アクセスを記録した。ここを訪れれば日々の授業に必要な情報には事欠かないと言っていいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新 授業の原理・原則
新 授業の原理・原則10ヶ条
10 いつも笑顔で子どもをどならない
「笑顔でほめる」ことが教師の基本だ
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
小貫 義智
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
教科の改善での注目点
【国語】今回の特徴「言語技術重視」と「古典の重視」に基づく国語授業の変化
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話すこと・聞くこと」 三、四年で「出来事の説明や調査の報告」、「図表や絵、写真などから読み取ったこと」を基にした話し合い、五、六年では「資料を提示」しながらの「報告や説明」、あるいは「討論」があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
私が気を付けている5つのポイント
全員を授業へ参加させる強い意志から始まる
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
私が意識している五つのポイントを、以下に述べる。 一、全員参加への強い意志を持つ ぼーっと聞いているだけの子、手遊びをしている子などがいる授業には、リズムなどない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS・前進中
TOSSサークル紹介/TOSS句読点
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
小貫 義智
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
成功体験の授業
実感があるから、子どもに届く!
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一 算数、四月の語り 三年生以上を担任すると、毎年、算数の授業開きに語るエピソードがある。 「もう十年以上前のことです。五年生で担任したある男の子がいました。算数がとっても苦手でした。どのくらい苦手か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
最先端の教育研究
国語/「不易」と「流行」の双方を押さえる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「不易」と「流行」を 向山氏は、教育には「不易」(=基本となること)と「流行」(=そのとき課題となること)がある、と言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る