関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学生時代 (第20回)
【TOSS学生の授業力】「技術」を知り、「型」を身に付けるから授業力は向上する
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
上野 一幸
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第46回)
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
嶋田 翔悟
本文抜粋
文教大学学生サークルWEは現在サークル員五十二名。定例会は毎週一回二時間行っている。 平均参加人数は二十一人、サークルに継続して来てもらうための策は様々あるが、一番は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第46回)
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
兵藤 淳人
本文抜粋
一 TOSS学生の熱意 私が主催するサークル「埼玉中学社会研究会」の例会に、学生サークルWEのメンバーの姿があった。中学校社会科中心のサークルであるにも関わらず、教科を問わず多くの学生が参加し、授業を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第45回)
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
本文抜粋
一 毎回の例会参加三十名 現在サークルには総勢五十名在籍している。そして毎週金曜日の例会には三十名の参加がある。春の教え方セミナーにて長谷川先生の講座に引き込まれ、またその姿に憧れてサークルに入るメン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第45回)
【TOSS学生の授業力】模擬授業力だけではない新たな文化を創造する
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
廣田 俊介
本文抜粋
模擬授業での授業力だけではない新たな力を身につけようとしている学生たちがいる。 その学生たちがつけようとしている力は、以下の二つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第44回)
【TOSS学生の授業修業】次世代に繋げるために
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
百瀬 綾乃
本文抜粋
新入生の獲得から、定着へ 文教大学の春の学生教え方セミナー(よりよい教師になるための講座)に、今年も三十三人の新入生を含む百十八名が参加した。これは主に一年生の獲得を目的としている。この教え方セミナー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第44回)
【TOSS学生の授業力】急成長する学生たち
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
大木島 研
本文抜粋
一 急成長する学生の授業 二〇一四年七月六日、長谷川博之氏のもとに三十名の学生が集った。授業技量検定を受けに来た学生とその応援をしに来た学生たちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第43回)
【TOSS学生の授業修業】日々の生活が教師修業
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
川井 理紗
本文抜粋
一 小学生相手でも通る「声」 私は大学でテニス部に所属している。活動中は、声を出し続けなければいけない。だから、誰よりも大きな声を出すことを常に意識して取り組んでいる。部活を活気づけたいのはもちろん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第43回)
【TOSS学生の授業力】教師としての「総合力」も高い!
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
梅沢 貴史
本文抜粋
一 学生が社会貢献セミナーで発表 埼玉で二〇一四年七月に行われた。文教大学の学生サークルWEのメンバーは、きちんと活動をレポートにして持参していた。月一回の小中学生対象の勉強会、百名以上の参加を得てい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第42回)
【TOSS学生の授業修業】実践の場は学びの原動力
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
大賀 早紀
本文抜粋
緊張場面に立つ いよいよ本番。開始一分半で私の模擬授業が終了した。やんちゃな子役に対応できなかったのだ。その模擬授業をするために、八ヶ月間、約千回の練習をしていた。「第七回長谷川博之氏&翔和学園コラボ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第42回)
【TOSS学生の授業力】「TOSS学生」から「学生支援」になって
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
篠崎 歩
本文抜粋
一 「TOSS初心者」に返る 私が一緒に活動している白鴎大学「さくら」の学生は、とっても真面目で、いい子ばかりである。手足を奮わせ、ぎこちない笑顔を浮かべながらも、一生懸命模擬授業にチャレンジしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第41回)
【TOSS学生の授業修業】優れた授業を追試する
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
永山 和希
本文抜粋
一 型があると安定する サークルやセミナーで模擬授業をすることがある。そのとき、追試を多くするようにしている。それは何故か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第41回)
【TOSS学生の授業力】「学生授業力No.1決定戦」は、理念共有を必ずせよ!
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
本文抜粋
一 学生授業力決定戦 毎年の恒例行事として、本年度は十月から、「学生授業力1決定戦」が開催される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第40回)
【TOSS学生の授業修業】ずっと指摘されてきた弱点にこだわって練習する
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
藤原 亜紀
本文抜粋
一 ワンフレーズを百回以上、練習する 「みんみん 谷川俊太郎」 たったワンフレーズ。このワンフレーズを、声にこだわり徹底的に練習した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第40回)
【TOSS学生の授業力】原実践に忠実であることが大切
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
村田 正樹
本文抜粋
上手い 昨年、初めてTOSS学生の授業を見た。 体育セミナーの講座の中で、現役の大学生が授業する様子を見て、愕然とした。あまりにも上手いからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第39回)
【TOSS学生の授業修業】学生サークルを立ち上げる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
笹野 達哉
本文抜粋
一 学生サークル立ち上げ 学生の田口晋氏が大阪電気通信大学でサークルを立ち上げた。名前は学生サークル【アースツリー】で、田口氏と参加した三名の学生と共に考えた名前だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第39回)
【TOSS学生の授業力】TOSS学生が学級参観で選んだNo.1ノート
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
岩田 史朗
本文抜粋
一 TOSS学生が優れている点 TOSS学生の授業力は、一般の学生と比べて、圧倒的に優れている。授業の組み立てや教態に関する視点を明確に持ち、模擬授業に取り組んでいるのだから当然だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第38回)
【TOSS学生の授業修業】「授業の原則十か条」を意識し、実践する
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
永原 正裕
本文抜粋
児童館で、子どもたちの遊びを統率するボランティアをしている。そのリフレクションの際、自分自身の行為を分析する視点が必要だ。私は二年前から『授業の腕をあげる法則』の原則十か条を意識して活動してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第38回)
【TOSS学生の授業力】学生の授業力向上の鍵
学生支援ポイント3
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
大邉 祐介
本文抜粋
一 サポートは必要不可欠 学生の授業力は日々進化している。金沢大学の学生たちも同様である。ただし、学生の授業力が向上するためには、なくてはならないものがある。それはこれである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第37回)
【TOSS学生の授業修業】記録することが例会の活性化、自分の力につながる
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
寺下 佳奈
本文抜粋
一 分からなかった例会運営 大学三年の五月、前代表に代わり例会運営を行うこととなった。最初は不安でしかたがなかった。相談すると前代表が、例会運営サークルを立ち上げてくれた。そこで仲間たちに支援してもら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第37回)
【TOSS学生の授業力】一年目はうまくいくわけがない。教師をやめなくて良かった!
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
谷口 貴美子
本文抜粋
一 うまくいくと思っていた 学生サークルで四年間学んだ。学生サークルだけではない。先生方のサークルにも参加していた。県外のセミナーにも参加した。教師生活はうまくいくと思っていた。価値ある教師になれると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る