関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
「人」に会うことが、有意義な研修になる
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
松本 一樹
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
夏休み、それは楽しい学びの日々だった 青春そのものの時間が流れた
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
夏休み、それは勉強・研究の場であった。 一番大切なのは、京浜教育サークルの合宿であった。 初期は、自主カリキュラム「自然地理」の作成・実践検討であった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
夏休みだからこそできる研修を
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
上達の法則 剣道で日本一になった。小さな大会だが、全国大会だ。小さな大会だが、優勝するだけの力をつける練習は日頃から行っていた。練習をしない日など年に数回だった。厳しい稽古を何度も積んだように思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
夏休みはTOSS型で校内研修を!
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
千明 浩己
本文抜粋
一 夏休みこそ、情報共有のチャンス 勤務校のある地区では、夏休みに、一回か二回の校内研修日をもうける学校が多い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
読書とセミナーの往復運動で自分を磨く
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
前田 吉法
本文抜粋
夏休みの学校での過ごし方 夏といえば、教員は夏休みがある。しかし、最近では学校内での研修や出張が多く企画されている。そんな中でも、ある時期をすぎれば学校にいるだけの時間が多い。そのときに何をするかで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
新TOSSランドを活用して価値ある教育実践記録を残す!
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
久野 歩
本文抜粋
自分の実践記録を残したいと思っている教師は数多くいる。 しかし、日々の仕事に追われ、なかなかまとまった時間をとることができない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み、私の自己研修
本をたくさん読み、たくさん人に会って話を聞き、TOSSメモにメモをして、読んだ後、整理する
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
「本をたくさん読む」 夏休みの初日。本棚からたくさんの本を取り出し、机に置く。四つの山を作る。一つ目は、読みたい特集が書いてある雑誌の山。二つ目は、担任している学年の本の山。向山洋一『六年の授業・六年…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
TOSS2へ!メタモルフォーゼする私の決意
五色百人一首の教材力
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
「先生、ありがとうございます」教師として子どもたちに教えてきたもので、保護者に必ず御礼を言われる「教材」がある。「五色百人一首」だ。「五色百人一首」がもつ「教材の力」が、子ども・保護者からの信頼を勝ち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第43回)
まちづくりとしての五色百人一首大会
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
松本 一樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第17回)
子どもが答えたくなる授業
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 「水道」の授業 四年生の社会科を授業することになって、「どうしてもやってみたい」と思っていた向山実践があった。「水道」の授業である。第一時の授業記録と分析が、『教育の原理・原則シリーズ 授業の知的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第16回)
自然と技術の習得ができる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 子どもたちの現状 小学三年生にサッカーの授業をした。まず、子どもたちに、ボールを一つ持たせる。子どもたちに、自由にドリブルをさせてみた。小学三年生位の男女にとっては、サッカーが得意な子とそうでない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第15回)
授業参観で行う「漢字クイズ」の持っている意味
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 保護者からの感想 四月後半の家庭訪問で、ある保護者から言われた。 「授業参観を見て、授業って、こんなに面白いんだって、思いました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第14回)
「五色百人一首」は、やり続けることに価値がある
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 五色百人一首の授業 「あしびきの〜やまどりのおのしだりおの〜」 特別支援の配慮を要するA児が、朗々と詠みながら歩いていた。いつの間にか、覚えてしまったらしい。そのように詠めることが得意らしく、周り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第13回)
『子ども観光TOSSデー』
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
松本 一樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
平均点 奇跡のアップのシステム
ポイントはできない子への手立てを考えること
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一 方針を決める 平均点がアップするためには、学級のできる子に目を向けていては、難しい。次のことを念頭におく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任当時の挫折をこう乗り越えた
すべては、ゼロからの出発だった
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
松本 一樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この困った場面で このTOSS有名教材
クラスが荒れているとき このTOSS有名教材
一人の子の活躍が学級を変え始める五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一 「逆転現象」が起きる 「Aさん、すげえなー」 クラス一のやんちゃな男の子が、驚いたように叫んだ。Aさんは、女の子である。何事も消極的な子で、発表する時も、何も言えなくて、立ったままで止まってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
このTOSS教材に助けられた
すぐれたユースウェアとともにあるすぐれた教材
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一、漢字スキルから始める 国語の時間になると、子ども達が、「漢字スキル」を用意して待っている。こちらから「用意しなさい」と言うまでもなく出している子は、「やんちゃ」な男の子が多い。授業のチャイムが鳴り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業力飛躍の法則
練習の場所(私の体験)
練習場所は、常に「子どもたちの前」にある
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
1.逃れられない飛躍のチャンス 教師生活も残り少ない私は、このままそっと過ごすつもりでいた。そんな私に原稿依頼がきた。タイトルに呆然。コツコツ頑張っているが、飛躍にはほど遠い。原稿を書くために飛躍する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラス統率の決定版 五色百人一首
本当に荒れたクラスが立ち直った
小学一年生の統率にも威力を発揮した五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一、初めての一年生担任 新卒三年目、初めての小学一年生の担任だった。可愛い子どもたちだった。自分も、一日一日を、無我夢中で乗り切っていた感じだった。しかし、二学期に入り、少しずつ学級としての綻びが見え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
サークルに参加して得たもの
教師としての成長を実感できるサークル
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一、自分の何かに「火」がついた サークルで、初めて模擬授業をすることになった。 とても緊張した。汗をやたらとかいていた。顔が真っ赤になって、声が自然と上ずるのをどうすることもできなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る