関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • 形態と心が個を生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
旗 正人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ある集団学習の実践 岡山市の市立岡輝中学校の授業改革が6月10日NHKで放映された。筆者も一時関わったことがある学校なので注視した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • その子なりの考えのよさを生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 個性を生かす教育 昭和五十九年から六十一年にかけて中曽根康弘総理の下に政府直属の教育改革検討機関・臨時教育審議会が開催された。その答申の「三原則」の1つが『個性を生かす教育』であった。このことは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • 討議を深め鍛える言語力と評価を
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級経営・授業間の「分断」 学級経営や特別活動、集会、校外学習等の集団の場で、必要な学習規律や公共心を身につけ「自分の考え」を持ち、互いに認めながら、ある論点や課題を深めたり発展させるような話し合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • 共に学び合い、高め合い、そして楽しい集団
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 集団で学習するからこそできること 一学期末、子どもたちがあげた「頑張ったこと、できるようになったこと」の中で多く取り上げられていたのが、鉄棒、登り棒、かえる倒立、マット運動、リコーダー、お習字、漢…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
  • 複式学級のメリットを生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
西村 一夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 複式学級のよさを生かす 全員が学習に参加し、全員が課題に到達し、学習の満足感や達成感を味わうことが大切となる。また、全員が活動に参加し、活動意欲や役割分担を担い、活動する喜びを実感することが大切で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 個を生かす集団学習・集団活動―中学校
  • 安定した授業が生徒の個性を引き出す
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
大北 修一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
編集部からいただいた本稿の原稿依頼文に「授業で一人ひとりに存在感を与えることが大事です。(中略)さらには、集団の動きにあっても個別評定の場を工夫することが求められている」という指摘があった。私もこの点…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 個を生かす集団学習・集団活動―中学校
  • 対話力を育てる取り組み
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 集団学習・集団活動成立の前提 一人ひとりの生徒たちの個が生きる集団学習・集団活動成立の前提として、生徒たちが相互に心を開き合って、意志疎通を図り、取り組みを進めるための態度と技能を身につけている必…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 個を生かす集団学習・集団活動―中学校
  • 「熱中・ほめる・存在感」で個を生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
原田 賢治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 個を生かす3つのキーワード 個を生かす集団学習・集団活動とは、  生徒一人ひとりの持ち味が生かされた結果、他の生徒の変容をもたらす集団学習、集団活動である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 個を生かす集団学習・集団活動―中学校
  • 個々の生徒が、それぞれの力に応じたスピード、方法で、お互いが関係を持ちながら学んでいくこと
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 個を生かす集団学習とは 向山型算数・数学授業は、  できない生徒ができるようになり、できる生徒も満足する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 先達から学ぶ「個を生かす集団学習」
  • 子どもの事実に目を向け、己の実践を突き詰める
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
水野 正司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一九九一年六月二九日。北海道釧路市において向山洋一VS大西忠治講演会「子ども集団の教育力」が開催された。だが、大西氏は病気のために欠席され、録音テープを郵送されたがそれも間に合わなかった。縁あってその…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 先達から学ぶ「個を生かす集団学習」
  • 友達との集団学習が、一歩前進への鍵
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
頓所 陽子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
友達と共同で、思考の道筋をみつける学習 初めて、討論の授業へ挑戦させるとき、自分の考えを持たせることとその理由を考えさせ、ノートに書かせることは絶対条件だ。必要最低条件だが、全員にそれをさせることは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 先達から学ぶ「個を生かす集団学習」
  • 斎藤喜博から学ぶ「組織学習」
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 斎藤喜博と組織学習 若い教師には、斎藤喜博は過去の人だろう。向山洋一氏の書籍や論文の中に時々名前が出る程度だ。私の新採当時は全国でも著名な実践家であり、第一期・第二期全集、写真集、授業記録集等多く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • ビギナーズ必見!保護者の前で緊張しないトレーニング
  • 姿勢を正すには、体のどこに力を入れるか
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • Before & Afterで一目瞭然!保護者に伝わる「子どものがんばりエピソード」の書き方
  • 部活動での活躍エピソードの書き方
  • 生徒の記述⇔教師の返信で、所見へつなげる
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「先生が書いてくれた文、早紀はとても嬉しかったみたいです。家に帰るなり、すぐに見せてくれました
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 朝の帯学習=マンネリ防止“指導に変化をつける”ヒント
  • 〈中学校〉学級通信を活用し変化を加える
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「読みたい本がない」 勤務校では朝の読書を行っている。毎朝一〇分間、生徒は自分の教室で本を開く。始業のチャイムが鳴ると、それまで騒がしかった教室も、潮が引くようにシンとなる。窓の外からは風の音が聞…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とっておき「子ども掌握術」に学ぶ
  • 中学生の「子ども掌握術」に学ぶ
  • 生徒の不安を取り除き、十回でも百回でも励まし続ける
書誌
授業力&学級統率力 2011年5月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 笑顔のない彼女 「いつも暗いなあ。今にも倒れてしまいそうじゃないか」 それが陽子(仮名)に対する印象だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「規律ある教室」こそ学力が伸びる
  • 教師の統率力で「規律ある教室」を創る―中学校
  • まずは教師自身が規律を正すことだ
書誌
授業力&学級統率力 2010年9月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「お前らもやっているだろう」 かつて荒れた中学校に勤めていた。 教師になりたての私は、生徒との距離を縮めるためにも、昼休みは各学年の廊下を歩いたり、体育館で遊ぶようにしていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「発表」の仕方が上手になる裏ワザ
  • 「発表」の仕方が上手になる裏ワザ―中学生
  • 発言を「受ける」側が見落とされていないか
書誌
授業力&学級統率力 2010年8月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 聞き手こそが問われる 少し極端な例だが、いじめの問題を考えてみればよいだろう。 学級の中で、ある特定の子が差別を受けている。いじめられている。見るに見かねた生徒が「もう止めよう。そこまでにした方が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 教室の友達関係―SOSを見逃さないポイント
  • 「物」にかすかな心の動きを見る
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「太郎は少し心配だな。靴の脱ぎ方が汚いよ。夏休み前は、そういう面は意外にきちんとしていたんだけどな。担任も中にいるんでしょう? 話を素直に聞いているかどうか………
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
  • 名人教師の春休みスケジュール帳公開
  • 白石先生の春休みスケジュール帳―いつでもどこでも教材研究を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
◆はじめに 学校生活の長期休業の一年間を振り返ってみますと、夏休み、冬休み、そして春休み、と長い休みが三回ありますが、教師にとっては、どの休みにおいても研修や会議等で忙しい休みとなっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ