関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • “この教育用語”のルーツ&活用凡例
  • 集団とリーダーの必要性
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
池田 潤
ジャンル
授業全般/学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 授業に小集団学習は必要か?―と問われたら
  • 自律性と創造性が授業づくりの命
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級は近代学校という特殊な文脈の中で生み出された人為的集団だから、これにとらわれることなく、子どもの学習の事実や原理に即して多様な学習集団や形態を用いるのはまっとうだし、ごく自然なことだと思う。その多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 授業に小集団学習は必要か?―と問われたら
  • 学び合うために
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
岩谷 俊行
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 授業に小集団学習は必要か?―と問われたら
  • 最大効用は「気晴らし」
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 〈QAで解明〉授業に小集団学習=入れ方の基礎知識
  • 小集団学習の規模・人数
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
阿部 好策
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「苦笑」から「恐れ」へ 今回の依頼文に思わず苦笑した。三五年前、学習集団論の下でやたらと小集団学習を行う「風景としての学習集団づくり」が広がった。今は学びの共同体論の下で同様の風景らしい。研究者も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 〈QAで解明〉授業に小集団学習=入れ方の基礎知識
  • 小集団学習と机の配置
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
ゲールツ 三隅 友子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
Q1 そもそもこの授業に机や椅子が必要か? A1 みんなの意見や考えを出し合ってまとめる作業ならば、机がなくてもまた椅子がなくてもいいのでは。ここからいつもの教室ではない空間で授業をすることも可能であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 〈QAで解明〉授業に小集団学習=入れ方の基礎知識
  • 小集団学習の時間数
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
鈴木 克義
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二〇一二年七月に放送された、NHK「プロフェッショナル」で、小学生にディベートをさせていた菊池省三先生をご覧になった方も多いと思うが、私は九州にいた二〇年ほど前から数年間、菊池先生と一緒に、北九州市立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 〈QAで解明〉授業に小集団学習=入れ方の基礎知識
  • 小集団学習と教師の出番
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
池田 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
Q 小集団学習の時、いつが教師の出番になりますか? A 大きく三つ出番があると考えられます。(1)小集団をつくる時(2)学習中 (3)評価の場面です。最終的にはこの三つの場面でも教師の出番がほとんどな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 〈QAで解明〉授業に小集団学習=入れ方の基礎知識
  • 小集団学習の評価
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
齊藤 一弥
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
小学校の国語(中学年)でポスターセッションをするためにグループごとに計画・準備・発表したり、社会(高学年)で産業や歴史について関心のある事象ごとに調査・分析・討論などをしたりするといった具合に、学習内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 観察活動
  • 細部のズレを修正し、正しい観察ができるようになる集団活動
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 正確に理解させるための集団学習 なぜ、集団で学習するのか。それは、一人の教師が一人の子どもを教えるよりも「効率が良い」というだけではない。集団で学習する意義は、教わる子どもが、学習した内容をより正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 調査活動
  • 「共同、競争」せざるを得ない状況に教師が追い込め
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
星野 裕二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 理科における小集団学習の定番は何か 私に与えられたテーマは、「調査活動を活性化する共同と競争の条件」である。現在、教務主任をしており、四年生と五年生の理科を分科担任している。そこで、理科における実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 話合い・発表活動
  • 心地よさが生まれるか
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 空気が変わる心地よさ 教室は「学びの共同体」であると思っている。その共同体のエネルギーが最も発揮されるのは、一つのテーマをもとに、教室が一つとなり、対話的・発見的授業が生まれるときである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 作業活動
  • 作業の「目的」をはっきりさせよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 失敗談 一人でもできることをむりやり「小集団」でさせても、作業活動は停滞し「共同」の意識も生まれない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 板書活動
  • 「競争を意識した板書」で理解を深める
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
熊谷 純
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「共同で構成する板書」とは この板書の多くは、左から右へと時系列に沿って授業の流れが記録されるものと考える。そして、この板書の良さは、学習したことを一目で理解できる構造になっているという点であろう(下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習で陥りがちな問題点と対応策
  • リーダーが固定化しやすい
  • リーダーの固定化を防ぐ三つの方策
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教科を変える 小集団学習でリーダーが固定化しやすい場合、一番良い対応策は教科を変えることだ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習で陥りがちな問題点と対応策
  • メンバーチェンジ
  • 日常的な学級経営・授業づくりにこそメンバーチェンジの対策はある
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
丸 一哉
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 メンバーチェンジをする場面 小集団での学習は一斉学習と違い、自分の意見を素直に出しやすい。ただ、これは小集団の人間関係がある程度良好でないと難しくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習で陥りがちな問題点と対応策
  • 小集団間の関係づくり
  • 子どもの力関係に左右されない小集団を教師が保障する
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 小集団学習では、子どもたちの力関係がはっきりとでる 教師が何の指導もしないままに班やグループを作らせ、小集団学習をすると、子どもたちの中の声の大きい子、気の強い子が集団のまとめ役になり、一部の子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習で陥りがちな問題点と対応策
  • 小集団と全体の関係づくり
  • 「習得の場面」か「活用の場面」かを意識する
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
竹田 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ある理科の授業 四人グループを八班編成でメダカの観察をさせていた。八つのビーカーにメダカが一匹ずつ入っている。それぞれのビーカーのメダカがオスかメスかを班で相談して見分けていく場面である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 教育研究スクランブル
  • デューイ&“学びの共同体”の教育論
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
藤井 千春
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 デューイの思想的課題 J・デューイ(一八五九〜一九五二)は、アメリカにおける民主主義の再構築のための新たな原理を提案した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 教育研究スクランブル
  • ヴィゴツキー&“学びの共同体”の教育論
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
宮坂 e子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「学びの共同体」教育論とヴィゴツキー理論との関連性 「学びの共同体」の教育論は、独自の授業・学校改革論である。その理念の下で実践研究と省察を重ねて発展してきた「学びの共同体」は、子どもたち、教師たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 教育研究スクランブル
  • フレネ&“学びの共同体”の教育論
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
田中 仁一郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「学びの共同体」「生活から学びへ」 このタイトルが、そのままフレネ教育の主張を表現していると言ってよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ