関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
表紙の絵・目次の作品 (第9回)
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第11回)
読書感想画への道11/【読書感想画】
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
画面は全て色で覆われた段階にきた。空気も動いている。 仕上げの段階である。 この状態の絵を磁石で黒板に貼る。そして、数メートル離れて眺める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第10回)
読書感想画への道10/【版画】
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道10 【彩色の順番C】 (背景をぬる) 画面上の各パーツをぬり終えたら、背景をぬる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第8回)
読書感想画への道8/【ネガ・ポジ】
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道8 【彩色の順番A】 2 対役も丁寧に 中心人物の次は、対役である。対役とは、中心人物の次に重要な登場人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第7回)
読書感想画への道7/【就学旅行絵巻】
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道7 【彩色の順番@】 色づくり、ぬり方と並行してもう一つ、スキルを教えた。彩色の順番である。画用紙の上には、様々なパーツがひしめいている。それらの「どれから色をつけていくか」というのは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第6回)
読書感想画への道6/【三年生の版画】
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道6 【彩色の作法】 1 下地 色づくりが終わったら、いよいよ彩色である。 次の基本ラインで進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第5回)
読書感想画への道5/【学校の好きな風景】
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道5 【彩色〜色づくり】 色づくりと彩色である。基本ラインは全員で共通理解する。 全員を前に集め、やり方を教えてから作業に取りかからせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第4回)
読書感想画への道4/【フォトコラージュ「自然教室」】
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道4 【彩色〜道具のコーディネート】 感想画の彩色作業について。 全員の絵は違うが、彩色の基本工程はそろえさせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第3回)
読書感想画への道3/版画
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
【下描きの指導】 次のアドバイスをする。 @ 主人公を大きく描く。 A その他の登場人物や物は、主人公より小さく描く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第2回)
読書感想画への道2/学校の好きな風景
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道2 【超簡単な構図】 読書感想画学習カードの裏面に、超簡単な下描きをさせる。 ラフなうえにもラフな下描き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
表紙の絵・目次の作品 (第1回)
読書感想画『卒業の歌〜ぼくたちの挑戦〜』/修学旅行フォトコラージュ
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 図書選定 読書感想画の取りかかりは、図書選定である。 読書感想画の本は各自で選ぶ。 ただし、次の条件がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
読書コンクール入選校のヒミツは“ここ”
確立され安定した描画の指導法が必要だ―読書感想画すべて入選のバックヤード―
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 コンクール入選率一〇〇% 毎年、クラスから読書感想画コンクールに出品している。 出品数は規定マックスの八点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
「私たちの道徳」を読んで→思ったより「〇〇だ!」
道徳授業をたくさん公開している人の意見
キーワードが強調されているところがよい
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳授業づくりの概略 道徳授業づくりは、次の流れで進む。 @ 資料収集 A 中心資料選択 B キーワード抽出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
国語の授業を読んで―200字コメント
煮詰める作業が更に必要
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
学期末に準備している私の最後の授業
【小学校】「私の最後の授業」を読んで
学級づくりの基盤は授業である
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう進む“教育革新”=こう変わる教室ルポ
授業を変える?“教育革新”と校内研修の課題一覧
ノートの革新を想定した校内研修の課題
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 校内研究で取り上げられないノート指導 子どもの学力とノートには重要な相関関係がある。 クラスの学力とノートの消費量は比例する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
授業中の見過ごしてはダメ言動と上手な叱り方
「人に迷惑をかけない」という基準から判断する
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
河田学級を五〇回参観している林健広氏は、参観後、膨大な参観レポートを提出する。 昨年度の参観記の出だしを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“もめごと”―学級会でどう取り上げるか
学級会では「クラスの方向・方針」を討議する
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級会は学級の決議機関 「学級会は、楽しいことのために開く」 これを方針としている。 よって、人間関係に関わる“もめごと”解決のために実施することはない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
コンクールにトライのアドバイス
[読書感想画の描き方へのアドバイス]人物の描き方を教えれば、作品の質はグンと上がる
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 描きたい本の基本情報 読書感想画とは、本を読んで、どんなことを感じたか、どんなことに感動したかといった読者の心の動きや感情を中心に表現したものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
教室開きから実行!教師の仕事の定石・布石
[学級通信の出し方]学級通信を「面白い読み物」として発行しよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 高信頼度の実践記録 学級通信は、最も信頼できる実践記録である。 ウソやゴマカシが書けないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
楽しい思い出づくり=企画→本番までの運営ポイント
楽しい思い出“読書絵コンクール”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 描きたい本の基本情報を整理する 読書感想画とは、本を読んで、どんなことを感じたか、どんなことに感動したかといった読者の心の動きや感情を中心に表現した「絵」である。だから、物語の場面をただ画用紙に描…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る