関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第3回)
小学5年/クラスの空気を温めよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第5回)
7月の教室で育む,子どもたちのポジティブな成長
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 成長変化が芽吹く7月 蒸し暑く,ジメジメした6月が終わり,7月に入ると,天気も心も晴れやかに前向きになってきます。不思議なもので天気と人間の気持ちというのは本当にリンクしているような感じがします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第5回)
“出羽の守”とどう向き合うか
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
デジタル教科書の更新 「よその国の教育はこんな風になっている。だから日本も変わらなければいけない」と海外のことを薦めてばかりいる人を“出羽守”(でわのかみ=ではのかみ)と呼ぶ。いい意味で使われた例は知…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第5回)
[体育]学習への参加率をあげる発問
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1 願いの一致 教師はここを頑張ってほしい,考えてほしいと願って子どもたちに問いかけます(発問します)。しかし,思いの外子どもたちは乗ってこない。なんとなくは動いているけれど課題を追っているようには見…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第5回)
状況にそぐわない行動をとる子
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「今,ここで何をすべきか」の理解が難しい子がいます。特にASDの子は,他者の様子を見て自分がどのように行動すべきかを把握する難しさがあります。その結果,周囲の期待にそぐわないような行動をしてしまったり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サンバ先生の1日1技 (第5回)
8月 1学期の学級経営を振り返る/教材研究,授業準備を行う/他
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1日(木) 1学期の学級経営を振り返る 4月に考えた「どんな学級にしたいか」「どんな子どもに育てたいか」と比較し,クラスの現在地を客観的に評価します。うまくいっている所は継続し,うまくいかなかった所は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「学びの多様化学校」と学校づくりのインクルーシブデザイン (第5回)
学びの多様化学校づくりに何が必要か(1)
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
塩瀬 隆之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今回から岐阜市立草潤中学校設立時の具体的な環境整備や運用事例を紹介していきたいと思います。いずれも特別な装置ではなく,学びの多様化学校づくりであればどんな学校でも参考にしていただけそうな工夫ばかりです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第5回)
未来の教育を引っ張る若手の先生の実践紹介
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
坂本 良晶・谷中 優樹・岡村 亮汰・小池 快青
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今回は3人とも20代の若手の先生による寄稿です。こういう雑誌に載るような先生って,やっぱり中堅〜ベテランの方が多いです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第4回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第4回)
逆境をチャンスに! ネガティブな出来事を学びに変える方策
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 6月のしんどい時期を乗り越えよう 6月は,学級経営において最初の山場を迎える時期です。前号では,子どもたちの気持ちを教師が十分に理解できていないがために,指導がうまくかみ合わなくなるケースについて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第4回)
学級担任手当とチーム担任制
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級担任手当増に異論 教員の働き方改革や処遇改善などを議論している中央教育審議会の「質の高い教師の確保特別部会」は,審議のまとめを文科相に提出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第4回)
[理科]問題が見出せる先生の投げかけ
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
三井 寿哉
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 曖昧さを問う 子どもはこれまで生活してきた体験や経験,学んできたことなどを基にしながら,自然事象に対して新たな気づきや考えをもちます。しかし,その考えは人によって異なり,曖昧であることが多く,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第4回)
感覚過敏の子
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
光,音,色,視覚情報など,私たちの周りには実に多くの刺激があります。その刺激を過敏に受け取ってしまい,頭痛,めまい,疲れなどを誘発させるのが感覚過敏です。感覚過敏の困りは当事者以外の人々にとって非常に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サンバ先生の1日1技 (第4回)
7月 けんか等の聞き取りは周りの子どもから行う/けんか等の聞き取りは1人ずつ行う/他
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1日(月) けんか等の聞き取りは周りの子どもから行う トラブルが起こった際には,起こったことをいかに正確に把握するかが重要になります。そのためには当事者に聞く前に,まず直接関係はないが周りで見ていた子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「学びの多様化学校」と学校づくりのインクルーシブデザイン (第4回)
ありのままの君を受け入れる新たな形を探る(2)
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
塩瀬 隆之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
前回に引き続き,理想の学校ワークショップで検討したアイデアについて紹介します。特にグラフィックレコーディングに残る「職員室」や「通信簿」といった,学校機能の再発明について紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第4回)
ICTツールを使いこなして職員室をもっと働きやすく
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
坂本 良晶・大野 翔・川本 裕太・こやままゆこ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今回はICTツールを使った校務改善のヒントになる事例を紹介したいと思います。今日の日本の学校現場はGIGAスクールを受け,かなり進んできたとはいえ,やはりまだまだ働き方の面においてICT活用の伸び代は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第3回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第3回)
子どもの思考に寄り添いつつ,一貫した指導が求められる5月
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 5月から始まる学級の荒れの兆し 学級経営において,6月に学級がしんどくなるというのはよく知られた現象です。しかし,その原因は5月からすでに潜在的に存在していることを見落としてはいけません。植物の成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第3回)
ネットでの調べ方教えていますか
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
誤答はAIのせいか 〈そろって誤答 AI原因〉という見出しの記事が3月6日,読売新聞の朝刊に載り,ネットのサイトにも転載された。記事の概略は以下の通りだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第3回)
[算数]既習事項をもとに,算数を創っていく
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 子どもが算数を創るように問う 教師は何のために発問するのか。授業を進めるために,子どもの思考を深めるためになど,目的はいろいろ考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第3回)
片付けが苦手な子
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
片付けが苦手な子,多いですよね。使った物を放ったらかしにする。所定の場所に片付けてくれない。何度も注意・指摘を繰り返し,しまいには先生が代わりに片付けることもあるかもしれません。実は,片付けられない特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る